タグ

ネタとc言語に関するtamaotのブックマーク (2)

  • 脱オタUNIX実践編 - 狐の王国

    脱オタファッション実践編というのを読んでなんかムラムラくるものがあったので書いてみる。 脱オタUNIXにも色々あると思うので、今回の話は「適度に一般受けする(見劣りしない)」「適度な技術力とカジュアルな便利さ」を脱オタのゴールと定義して話を進めます。 PC以外に準備しておきたいもの 「自分にフィットしている」がわかるキーボード 堂々とした態度・姿勢が保てる椅子 角度をセットしたモニタ 脱オタUNIXで間違いがちなのは、「ターミナル叩いてればhacker」と思ってしまうところ。 これは間違い。全ソフトGNU(すごく高慢で頑張ってるブランドの例)だろうと、上記前提をクリアしてないと(腰とか腕とかが)痛い子になってしまう。(全ソフトGNUの時点でかなり痛い子だが、それは別の話。あくまでも「free softwareでも」という例えなので・・・)逆に言えば、上記をクリアしていれば、全ソフトプロプラ

    脱オタUNIX実践編 - 狐の王国
    tamaot
    tamaot 2008/10/14
    [Debian GNU/Linux][Emacs][Linux][RedHat][Ubuntu][UNIX]
  • C/C のポインタの機能--参照渡し - page2 - builder by ZDNet Japan

    ポインタとは ポインタはC/C++言語の特徴的な機能のひとつである。ポインタ(pointer)を直訳すると「指し示すもの」であり、別の変数や文字列定数の場所を指し示すために使う。また、ポインタを指すポインタ(ポインタへのポインタ)というものも存在する。 このページをお読みいただいている読者にあっては、「C言語 ポインタ」「C++ ポインタ」などのキーワードでWeb検索をしたことがあるかもしれない。そうするとポインタに特化した内容の書籍をいくつか見つけられる。それだけ奥が深い機能ということである。 ポインタの用途 では、ポインタはどんなところで使われているのだろう。C/C++言語では、あらかじめ定義されている関数が多数存在するが、その一覧には、*(アスタリスクあるいはアステリスク)が付いているものをよく見かける。 これらはポインタを表し、主に文字列の操作やファイルをはじめとするデータの入出力

    C/C のポインタの機能--参照渡し - page2 - builder by ZDNet Japan
  • 1