タグ

世代論に関するtamaotのブックマーク (3)

  • 基準 - 育児板拾い読み@2ch

    「気になる…」他人の会話の断片 Part21 changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237309626/l50 100 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/06(月) 03:08:49 ID:7DiqAqK5 映画見に行った時に横に座ってた親子の会話 子「…なんでドラえもん見ないの?」 父「あれはダメだ」 子「古いやつだったら見るの?」 父「うん」 子「じゃあヤッターマンの古いやつが映画になったら見に行く?」 父「いや、見ないな。これは実写だから…」 子「ヤッターマンは実写だから見るの?」 父「うん」 子「じゃあ、ドラゴンボールも見にいく?」 父「あれは実写だからダメだ」 子「えぇ!?」 お父さんの意見には丸々同意するけど、息子さんにしたら お父さんの基準がコロコロ変わってる様にしか見えないんじゃないかと思った。

  • 【秋葉原通り魔事件】「酒鬼薔薇」世代、教育の落とし穴 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    秋葉原の無差別殺傷事件で殺人容疑で再逮捕された派遣社員、加藤智大(ともひろ)容疑者(25)は、神戸連続児童殺傷事件の容疑者の元少年と同年齢の「酒鬼薔薇(さかきばら)世代」。10年前、教育現場では神戸事件を受け、「心の教育」が問われながら、ナイフを使った少年の事件が相次ぎ、突然「キレる」子供の問題が深刻化した。家庭や学校のしつけ・指導力低下が顕著になり、識者からは「挫折に弱い」「過保護」など、この世代が受けた教育の弊害を指摘する声もある。(鵜野光博)■「実体験」希薄 「ヤンキー先生」の通称がある参院議員の義家弘介氏は、平成11年から務めた北星学園余市高校で、加藤容疑者と同世代の生徒を受け持った。 「幼少期から『個人の自主性が大切』『校則はいけない』『詰め込みは悪』という教育にどっぷりとつかった世代」と振り返る。 昭和50年代に吹き荒れた校内暴力で管理教育や体罰が問題となり、反動から校則をなく

  • 国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記

    “朝生”が貧困問題をやっていたので録画して見ました。 出演者の立場はいろいろなのですが、中でも次のふたつのグループの意見の違いがおもしろかったです。 Aグループ:貧困問題をなんとかしろ派の人たち。当事者側と、その支援団体の人たち。 Bグループ:元日経の記者、元コンサル、経営者など。自由主義経済の担い手側の人たち。 中でも驚いたのは、Aグループの人たちが予想以上に国家頼りだったことです。 Bグループの人の意見はよくわかります。私も同じ意見で、意外感や違和感は全然ないです。 でも、Aグループの人たちの意見がここまで国頼みだってことは、今回初めて認識しました。 国頼みというのは、彼らが主張する解決方法のすべてが社会保障である、ということです。生活保護にしろ失業保険にしろ最低賃金の引き上げなどの規制強化策にしろ、とにかく「国がこうしてくれるべき」という意見ばっかりでした。 もっと言えば、消費税も法

    国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記
  • 1