タグ

接続詞に関するtamaotのブックマーク (2)

  • 接続詞のない世界: DESIGN IT! w/LOVE

    「情報考学」の「文章は接続詞で決まる」というエントリーを読んでいて、これを思い出しました。 我々が文章のあたりまえのつなぎ方だと思っている「接続」表現を、列挙の方法は用いない 田中優子さんは「日には古代末期から様々な列挙の方法が」あり、「それは近世に至るまで、まさにそれぞれの時代特有の機能をもった」ことを述べ、さらに列挙の方法は、時代や、表現ジャンル、表現内容によってさまざまな形式をとったため、ひとくくりにしては言えないがということを前置きした上で、列挙の方法の大きな共通点のひとつとして、上の引用にある列挙という方法の特徴をあげています。 接続詞がつくる関係性「文章は接続詞で決まる」というエントリーではこんなことが書かれています。 接続詞の一般的な定義は「接続詞とは、文頭にあって、直前の文と、接続詞を含む文を論理的につなぐ表現である」というほどのものだが、書では「接続詞とは、独立した先

  • 揚げ足取り [「英会話がうまくなった気分になる5つの言い回し」が惜しい件]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています はてブのホットエントリーを見ていたら、ライフハッカーの「英会話がうまくなった気分になる5つの言い回し」という記事がブックマークを集めていたので、私もお勉強させてもらおうと思って読んでみました。 こういうことをわざわざ書くのは無粋だし、題とずれた重箱の隅をつっつく揚げ足取りだってことはよーく自覚しているんだけど、はてブでもブックマークして感心している人ばかりで突っ込んでる人がほとんどいないようなので、老婆心ながら。 いい記事だと思うんですけど、編集がうまくないのかな。肝心の英語の表記とかがちょっとおかしいところがあって、せっかくのいい記事が画竜点睛を欠いてる感じなのです。惜しい。 私も英語は専門外なのではなはだ僭越ですけど、記事のクオリティという観点から、門外漢から見ても「直したほうがぐっと英語がうまく見えるぞ」と思う点をいくつか

  • 1