タグ

カラーに関するtamboのブックマーク (2)

  • (Gimp) 透過PNG,GIFの作成方法

    (例)次のイメージの白色の部分を透明にする ●パレット数の設定 8ビットパレット(256色)しかサポートしないGIFや、より小さいサイズのPNGを作成したい場合は、あらかじめ"インデックス カラー"に変換しておく。 「画像 ー モード ー インデックス」でパレットのビット数を設定出来る。 ●アルファチャンネルを加える レイヤーツールボックスで、レイヤの上で右クリックしてコンテキストメニューを出す。 「アルファチャンネルを追加」を実行。 ●透明にしたい部分を選択する バックグラウンド色の範囲を選択する方法はいろいろあるが、ここでは「色による選択」で選択することにする。 画像ウインドウの上で右クリックして、コンテキストメニューを呼び出す。 「選択 - 色による選択」を実行。 "しきい値"をゼロとして、厳密に同一色(今回は白=#000000)のみを選択するように設定する。 白の背景色のどこか一箇

    tambo
    tambo 2011/12/22
    今、とっても役に立ちました /
  • サイトや写真の色をカラーコード化する便利ツール | *LOVE IS DESIGN*

    どんな配色にしようか悩んだとき、すてきなサイトを参考にしたり、きれいな色の写真やイラストを見て、こんな色にしたいと思うことはありませんか? そんなとき役に立ちそうな、カラーパレットを自動作成してくれるWebツールを2つご紹介します。 カラーピッカー(スポイドツール)で色をとる方法もありますが、今回ご紹介するのは、どちらも配色の参考にしたいURLを入れるだけで簡単に色情報を表示してくれます。 Webデザインだけでなく、ファッションやインテリアの配色の参考にもなります。 Color Palette Generator イメージ画像の色情報を抽出してカラーパレットを生成 Red Alt - I Like Your Colors Webページの色情報を抽出 (クリックすると、このページの色情報が表示されます) 入力欄に調べたいページのURLを入力すると、このように表示されます。 sample:WE

    サイトや写真の色をカラーコード化する便利ツール | *LOVE IS DESIGN*
  • 1