2019年7月3日のブックマーク (9件)

  • oculus quest欲しい

    VRゲームやってみたい でも、高いのだ やったことのないものに数万円出すのはキツい 趣味だってなんだって、とりあえず最低限の支出でやってみて、続けられそうなら道具を買っていくのがスタンダードだろう いきなりポンと体買うのは大変だ もし酔ってまともに遊べないとなると勿体ないし 例えば1000円1時間でVRを体験できますみたいなサービスはないものか

    oculus quest欲しい
    tamihe1
    tamihe1 2019/07/03
    誰かが5万円ポンとくれたら買う
  • なぜ雪印はコーヒー牛乳って名前にしないんだ

    今日、ふとスーパーで久々にコーヒー牛乳を飲もうとしたら 雪印コーヒーとだけ書いてあってびっくりした。 あれ、なんでコーヒー牛乳って書かねえんだよと思った。 すごい分かりにくいと思ったので雪印にはメールを送った。 ちゃんとコーヒー牛乳って記載してくださいと。 早く返事がくるといいなあ。

    なぜ雪印はコーヒー牛乳って名前にしないんだ
    tamihe1
    tamihe1 2019/07/03
    『街』の画像を探してみたが、その時からパッケージは雪印コーヒーだなぁ
  • 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年上半期 - 誰かの肩の上

    好きなブコメを並べただけ。 基的に、上段が増田、下段がブコメ。 タイトルは、ガイドライン板のスレタイから。 一般ネタ 女はどうして暴走テロをしないんだろう インリンオブジョイトイはテロリストじゃなかったっけ? - lliのコメント / はてなブックマーク マジレスが並ぶ中でこういうのがあるのに弱い。 神龍ってどっからギャルのパンティー調達してきたの? 神龍がギャルなのでは? - primedesignworksのコメント / はてなブックマーク 元気玉のやつも好きなんだけど、こっちの強引さにやられてしまった。 20000年代以降にできた賃貸、なんで木造が多いの? 第三次世界大戦の被害とその後の地球環境の変化で人口が激減、文明レベルが産業革命以前の水準にまで後退したからでは - srgyのコメント / はてなブックマーク 「ロックだ」の反対ってなんていうの? さざれ石かな。 - shufu

    勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年上半期 - 誰かの肩の上
    tamihe1
    tamihe1 2019/07/03
    やはり。
  • そうなの?ってなる情報を教えて欲しい

    まず私から。 ピーマンはオーブン等で丸焼きにするとメチャクチャ美味い。 鰹節と、ポン酢でめっちゃ美味い。 ピーマンの苦味が好きな人は、普通に調理したほうが好きかもだけど。 あと、ピーマンの種には物繊維が豊富らしい(べたほうがお得) 関係ないけど「なんで?」とか言ってるのは私ではない。

    そうなの?ってなる情報を教えて欲しい
    tamihe1
    tamihe1 2019/07/03
    じゃがいもは野菜ではなくイモ類
  • 「アヘ顔」で有名なネットアイドル、“お風呂の水”を売り始める。商品名は「ゲーマー女子のお風呂の水」 - AUTOMATON

    ネットアイドルのBelle Delphine氏が、“お風呂の水”を自身のオンラインショップで販売し始めたことが話題を呼んでいる。商品名は「ゲーマー女子のお風呂の水」で、価格は30ドル。この商品は、Delphine氏が、お風呂場で使った水をボトルに詰めたもの。風呂の水そのものである。説明書きには、この水は飲むのには適しておらず、“情緒的な用途”でのみ利用してほしいと記述されている。国外への発送については対応しているが、手作業であるがゆえに最短で3週間以上かかるとのこと。なお稿は一部的にセクシャルな内容を含んでいるので、職場などで読む際には注意してほしい。 Delphine氏は、Instagramフォロワー380万人以上を誇るイギリス在住のネットアイドル。ピンク髪をまとわせる可憐な容姿と、“ぶっとんだ”部分もあるセクシャルな投稿、そして巧みなSNS利用により、インターネット上で注目を集める女

    「アヘ顔」で有名なネットアイドル、“お風呂の水”を売り始める。商品名は「ゲーマー女子のお風呂の水」 - AUTOMATON
    tamihe1
    tamihe1 2019/07/03
    お風呂のお湯じゃないんだ
  • モテモテの美少女にラブレターが殺到 → 不可解な1通によりとんでもないオチを迎える漫画

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています モテモテの美少女が風変わりなアプローチを受けて心を揺らすタイプのラブコメだと思ったら、当に変わってただけでした。なんなんだこの漫画……。 ラブコメ漫画の王道っぽい導入ですが…… 廊下を歩けば皆が見とれて、げた箱を開ければラブレターがドッサリ……と、主人公の「モテ子」は全校で注目の的。そこがモテるゆえんというべきか、寄せられた手紙は全部しっかり目を通します。 主人公はモテモテの「モテ子」 ちなみに友人は脇役の「ワキ子」。ネーミングが潔い そんななか、あみだくじだけ書かれた奇妙な手紙が1通。ゴールは7通りで、うち6つは「スキ」なのですが、1つだけ「異世界」となっています。さっぱり意味が分からない。 トリッキーなやり方で気を引く手かな? そう思ったモテ子は、試しに「異世界」から逆にたどってスタート地点と結んでみました。その結果、彼女は

    モテモテの美少女にラブレターが殺到 → 不可解な1通によりとんでもないオチを迎える漫画
    tamihe1
    tamihe1 2019/07/03
    食い逃げだ
  • [今日知った言葉]会話泥棒

    相手が始めた会話を途中から乗っ取って自分の話を始める人のこと。

    [今日知った言葉]会話泥棒
    tamihe1
    tamihe1 2019/07/03
    漫画で見るような「ね、〇〇はどう思う?」ってぼっちキャラに会話を振ってくる人は会話義賊
  • 『ザ・ファブル』と日本映画で暗躍する組織について - 破壊屋ブログ

    という記事タイトルにしたけど、何のことはない。映画『ザ・ファブル』を観ていたら、原作にあった単語 ヤクザ 組 といった言葉が全て 組織 カンパニー に置換されていた。これは日映画あるあるで、やたら「組織」という曖昧な単語を使いたがる。日映画では「恐ろしい組織」というのがよく出てくるけど何の組織かはよくわからない(注:ファブルは原作でも「組織」という曖昧な言葉が連発されているので、映画が悪いわけではない)。実在する企業や団体名をバンバン出して悪口を言うアメリカ映画とは大きく違う。そして「組」以外にもう一つ消えていた単語があった↓ デリヘル 『ザ・ファブル』では「デリヘル」という単語が一切登場しなかった。すべて「花屋」に置換されていた。映画館では私の後ろの席に小学生高学年くらいの男の子がいたんだけど、怖い人たちが花屋を開くというシーンで男の子は当の花屋だと思ったらしく 「ぶわはは!花屋だ

    『ザ・ファブル』と日本映画で暗躍する組織について - 破壊屋ブログ
    tamihe1
    tamihe1 2019/07/03
    組長が会長、若頭が社長になっていて、ヤクザは出せないのかと思った。拳銃は持ってるのに。
  • ついにラストだよ「午前十時の映画祭」と眩しすぎる日本語字幕問題の話【樋口真嗣の地獄の怪光線】

    ついにラストだよ「午前十時の映画祭」と眩しすぎる日本語字幕問題の話【樋口真嗣の地獄の怪光線】
    tamihe1
    tamihe1 2019/07/03
    先日観たスパイダーマンの字幕がオレンジ色だったのは視認性の問題だったのかな