タグ

分析に関するtamon_nのブックマーク (2)

  • ヤフーなど5社,インターネットの動画コンテンツ接触状況の測定基準を統一

    インターネット動画配信事業を手がけるヤフーとNECビッグローブ,マイクロソフト,USENと,インターネットの利用状況を調査しているビデオリサーチインタラクティブの5社は2008年7月31日,インターネット上の動画コンテンツの接触状況を測定する基準の統一で合意したと発表した。5社が合意した測定基準は,動画コンテンツをユーザーがパソコン上で再生した総接触回数(ストリーム数)などを測定する際に適用される。OTSベース(Opportunity To See)での測定であるため,より最終的なユーザーの視聴を測定できる。実際に動画コンテンツが再生されたことを示すビーコンを測定用サーバーで計測する方式(ビーコンタグ方式)によって,ユーザーの動画コンテンツへの総接触回数や接触人数(ユニークブラウザー数),接触時間といったデータを高い精度で取得できるという(図1)。 ヤフーなど5社は,「インターネットで動画

    ヤフーなど5社,インターネットの動画コンテンツ接触状況の測定基準を統一
  • グーグル、広告主向けツール「Ad Planner」を発表

    Googleは米国時間6月24日、「Ad Planner」というツールを発表した。広告主はこのツールを使うと、さまざまな人口統計学的属性から訴求対象を指定し、そうした属性のネットユーザーが訪問するウェブサイトを見つけることができる。 Googleの公式ブログ「Inside AdWords」には、「訴求対象のオーディエンスに関係する人口統計学情報とサイトを入力すれば、このツールが、そうしたオーディエンスの訪問しそうなサイト(Googleのコンテンツネットワークに含まれるサイトと外部サイトの両方)の情報を返す」と書かれている。 すでにうわさのあったAd Plannerは、特定のサイトを訪問するビジターの人数についても詳細に表示できる。このツールは、comScoreやNielsen Onlineなどが提供するサービスと競合する。 Ad Plannerはすでに稼働しているが、今のところは、Goog

    グーグル、広告主向けツール「Ad Planner」を発表
  • 1