タグ

広告と高広さんに関するtamon_nのブックマーク (5)

  • ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 色々仕事をしていくうちに、ネット系広告代理店の人々はなぜ「獲得系」しか理解できないか、ようやく一つの答えが出た。 それは、取引のある広告主がいわゆる「コンバージョン系」「獲得系」の広告主だったり、そういう部署だったりするから(場合によっては広告費じゃなく販促費だったりする)。 なので、ネット系広告代理店に渡される予算が結局は、 (一人当たりの獲得コスト)x(人数)=広告費 となっており、 一方、普通の広告費は、 (目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}=広告費 として算出されてるのであって、こうした広告主においては、「広告費」というコストにおいて、認知や理解など

  • 広告業界再編の行方は?

    電通がメディアレップ事業を展開するサイバー・コミュニケーションズ(cci)を完全子会社化することを発表しました。デジタル事業領域を軸に成長したい電通と、トータルな広告サービス会社を目指すcciの狙いが合致した形です。 2008年にも電通はネット広告会社オプトの株式を公開買付けし、cciを合わせた3社間でインターネット広告の営業体制を築いてきました。またGMOインターネットも2008年5月にネット広告会社のNIKKOを子会社化しています。 今後、広告会社の業界再編はどのように進むのでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。

    広告業界再編の行方は?
  • 広告主、メディア、代理店の“隙間”を埋める グーグル辞めてもミッションは同じ:日経ビジネスオンライン

  • 広告業界の営業スキルが、他の業界の営業スキルと違う、ということを端的にいうと。

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ■営業とは(“心ごころ”) 大阪イチ、広告に熱い男、通称「近ちゃん」が吼えてます。 しかし全く賛成です。 で、彼自身、もともと広告業界ではなく、違う分野からの転職組なんですが、彼のこのエントリーを読んでると、広告業界の営業に求められるスキルが他の業界に営業に求められるスキルと何が違うのかがほの見えてきます。 他の業界で営業やってきたからといって、広告業界の営業として転職してきても、戸惑い、そしてうまくいかない人がなぜ多いのか、そのポイントは、広告業界の「売り物」にあるでしょう。 “売れる”商品を売るだけなら、営業いりません。もし広告の「無人店舗」があるなら、そこに

  • 広告の役割。と、広告キャンペーンがらみの記者会見。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 最近、あるキャンペーンを見ていて思った。 改めて、買う理由、使う理由、使い続ける理由etcを消費者に提示するのが広告の役割、と認識した。それができていないキャンペーンは目的不在だろう。 Are we cool ? ではなく、 Are we relevant ? がこれからの広告キャンペーンを作るには大事なこと。 衆目を集めるだけのキャンペーンはダメ。 たとえ色んなメディアがそのキャンペーンの情報を記事に取り上げてくれたとしても、それがその企業/ブランドがメジャーだったから、という理由だったりするので、結局は、キャンペーンとしては効かないこともある。なので、広告キ

  • 1