ブックマーク / jyn.jp (6)

  • LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | なうびるどいんぐ

    (誤解されるのも嫌なので補足しておきますが、カテゴリ7や8という規格がゴミなのではなく、市販品のカテゴリ7や8が規格不適合のゴミという意味です) カテゴリ7Aとか8もありますが、7同様に買ってはいけないゴミなので今回は7とまとめて説明します。 カテゴリ5はやめよう そもそも売ってないと思いますが、カテゴリ5のケーブルは規格上100Mbpsまでなので買わないようにしましょう。 5e以上が安く手に入る今の時代にわざわざ買う必要はありません。 むしろ家の中に余ってるなら混在防止のために捨てて良いレベル。 1Gbpsなら5eでも十分 1Gbpsまでであればカテゴリ5eのケーブルでも問題ありません。 「帯域に余裕があるからカテゴリ6以上がおすすめ」という意見もあったりしますが、2.5倍の帯域があるからって1Gbpsが2.5Gbpsになったりする訳じゃない。(それどころか、2.5GBASE-Tも5eで

    LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | なうびるどいんぐ
    tana005
    tana005 2020/05/24
    “6A UTP”
  • 【Buster対応】Raspbianのインストールと最強の初期設定 | なうびるどいんぐ

    Raspberry Piをサーバーにして使うときにやっておきたい設定いろいろ。 Raspberry Piで使うDebian系LinuxのRaspbian(Raspberry Pi OS)、セットアップの時にやってる「インストールしたらこれをやるリスト」が肥大化してきたので、ここでまとめてご紹介します。 この記事の内容はRaspbian 2019-07-10(Buster)で確認しました。バージョンアップでの変更点はリリースノートに掲載されているので興味のある方は見てみると良いでしょう。 宣伝: Raspberry Pi 4を買ってみました->Raspberry Pi 4を買ってみた、必要な物とかベンチマークなど OSのインストール まずはRaspbianの入ったSDカードを用意しましょう。 NOOBSを使っても良いですが、慣れたらRaspbianをSDカードに書き込む方が早いので慣れましょ

    【Buster対応】Raspbianのインストールと最強の初期設定 | なうびるどいんぐ
    tana005
    tana005 2020/01/16
  • Raspberry PiをUSB(HDD)だけで動かす(SD不要) | 純規の暇人趣味ブログ

    「Raspberry PiをUSB(HDD)で起動させる」というやり方は既にあります。 しかし、これは単にデータ(OS)の部分をHDDに移しただけであり、依然としてブートローダとなるSDカードは必要でした。 比較的新しめのRaspberry Piでは、ブートローダーとなるSDカードすら使わずにUSBストレージだけで起動させられるみたいなので試してみました。 木苺、USBで動く。 Raspberry Pi 2B(v1.2以上)、3A+、3B、3B+でないと出来ないみたいです。(4Bはブートローダーが変更されたので2020/02/04の時点では利用不能、実装予定はアリ) 3B+未満の場合は準備が完了するまでSDカードが必要になります。 OSはRasbianです。それ以外のディストリで出来るかは不明、NOOBSでインストールした場合は一筋縄では行かないかも……(というかNOOBSってそういう使い

    Raspberry PiをUSB(HDD)だけで動かす(SD不要) | 純規の暇人趣味ブログ
    tana005
    tana005 2017/10/22
  • Raspberry PiをUSB(HDD)で起動させる | なうびるどいんぐ

    Raspberry Piをサーバとして利用すると24時間動かす事になりますが、それにSDカードを利用するのは精神衛生上よろしくない。 というわけで、Raspberry PiをUSBデバイス(HDDやSSD)で起動できるようにする方法。 Raspberry PiをUSBで起動 まず最初に、この方法で起動する場合はSDカードが必要です、もちろんUSBデバイスも必要。(USBから先は何でもいいです、フラッシュメモリでもいいし、HDDでもいいし、SSDでもいい) 「SDカードを使用しない方法」もありますが、USB-HDDを使用する際にスピンアップが間に合わず起動できない……という事があります。 この記事で紹介する方法はSDカードこそ必要になりますが、安定性や成功率は高いです。用途に合わせてどちらが適しているか決めましょう。 (2020/02/05の時点ではSDカードを使用しない方法はPi 4Bでは

    Raspberry PiをUSB(HDD)で起動させる | なうびるどいんぐ
    tana005
    tana005 2017/09/08
    RPi3をHDDから起動
  • [Raspberry Pi]ユーザ名変更の個人的に「正しい」と思うやり方 | 純規の暇人趣味ブログ

    みなさんのPi、焦げずに運用できていますか? Raspberry Piをサーバとして利用する場合のセキュリティ対策などで「新しいユーザを追加して、Piユーザを削除する」という手法が紹介されていますが、個人的にあまり良くないと思うのでよりよい手法をご紹介しようと思います。 piユーザを消さないで なぜ「あまり良くない」と思うのかを手っ取り早く説明しようと思います。 みなさんがインストールしているRaspbianなどは正確には「インストールした」のではなく「インストールされてある物をコピーした」が正しいのです。 そうなると何がマズいかと言うと、「piユーザが作成したファイルがどこかにあるかも知れない」と言う事です。 その状況でpiユーザを削除してしまうと、そのファイルは所有者が居なくなり、root以外一切触れる事が出来なくなります。 ファイルの所有者が居なくなる事で不可思議なエラーが出たりする

    [Raspberry Pi]ユーザ名変更の個人的に「正しい」と思うやり方 | 純規の暇人趣味ブログ
    tana005
    tana005 2017/09/06
  • Raspberry Pi 3を買ってみた、必要な物やOSのインストールなど | 純規の暇人趣味ブログ

    こんにちは、宅鯖マンの@HimaJyunです。 ただいま一部の人達に流行りのRaspberry Pi、つい最近、3なる新型が登場したようなのでこれは乗らない訳には行かない、と言う訳で2つ購入してみました 初Piなので、同じく初Piになる方向けに必要な物などをまとめてみようと思います。 追記: Raspberry Pi 4も買ってみました->Raspberry Pi 4を買ってみた、必要な物とかベンチマークなど Raspberry Piって?、3って? まずは「Raspberry Piに興味があるけど分からないから踏み出せない」と言う人のために軽く説明してみましょうか Raspberry Piって? Raspberry Piはいわゆるシングルボードコンピュータと言われるものですね、すなわち、パソコンです、とても小さな…… CPUにはARMを採用しています、ARMは主にスマホなどに良く使われて

    Raspberry Pi 3を買ってみた、必要な物やOSのインストールなど | 純規の暇人趣味ブログ
    tana005
    tana005 2017/01/12
    SDカードの相性問題が発生するらしい。Transendのヤツを選択か?4GBが最低限度必要。
  • 1