2012年12月26日のブックマーク (1件)

  • sqlplus の set linesize で表示幅を調整する | Oracle使いのネタ帳

    sqlplus set line sqlplus のシステム変数 linesize で、表示される結果行のサイズ(横幅)を変更できる。 頻繁に利用されている「今さら聞けない」系の基コマンド。 select する項目のカラム数が多い場合や、カラム長が巨大な場合など、 結果が2行以上に折り返しになってしまうので、データ件数が少なくても SQL*Plus ではかなり見づらくなってしまう。 Object Browser や CSE などのツールには及ばないが、linesize をはじめ SET コマンドを駆使することで出力フォーマッドの見栄えはかなり良くなる。 ※ コマンドプロンプトや Tera Term などの表示幅も適宜修正のこと。 構文 SET LIN[ESIZE] { 80 | n } ※ [] 内は、省略可能。 デフォルトの場合 SQL> show linesize linesize

    sqlplus の set linesize で表示幅を調整する | Oracle使いのネタ帳
    tana_bata
    tana_bata 2012/12/26