ブックマーク / developers.srad.jp (3)

  • コメントはソースコードを表す? | スラド デベロッパー

    「Ugly」の解釈がプログラマーと非プログラマーで異なると思います。 文法が正確で誤字の少ない簡潔なコメントが書けても、そもそもクラス名とかメソッド名とか変数名 が非直観的だったり、インデントが深すぎだったりしたら「コード」としては「Ugly」です。 あと、修正前のコードをコメントアウトして残すことを強制されたコードも「Ugly」。 バグ票番号を修正箇所にゴチャゴチャ残させるコードも「Ugly」。 逆に、何にもコメントがなくてもコード自体が短くて直観的でコメント自体が不要なものであれば 「美しい」コードだったりします。 むしろプアでしゃくし定規な「コーディング規約」なる法典をおしつけられて無理やりコメントを 書かされていると冗長な説明文が入った「見た目にキタナイ」ソースになっちゃったりします。 コメントもコードも「言語」ですからね。 #ってか、「非プログラマ」な人種はソースなんて見るのか?

    tanakahisateru
    tanakahisateru 2009/11/29
    枝葉末節で散文的でボトムアップな醜い文章を書く人には、概念から詳細に落とし込む構造的な思考回路がない
  • 期日に間に合わせるために仕込んだ「やっつけ技」は? | スラド デベロッパー

    Gamasutraにゲーム開発者らが出荷に間に合うように仕込んだ「やっつけ技」を集めた記事が掲載されている。一部軽く抜粋してみると次のような感じだ。「確かプロジェクトの期限ギリギリの頃の話だったと思うのだが、あるレベルに隠さないといけないオブジェクトがあったのを見つけた。レベルを再びエクスポートするのは避けたかったし、チェックサムを使うのも避けたかった。そこでエンジンに次のようなコードを仕込んで出荷することとなった。

  • たった数行の JavaScript により大口のサーバ契約を逃したベンダー | スラド デベロッパー

    ストーリー by reo 2009年07月23日 12時30分 Opera さん、ジョークですよ ! ジョーク ! 部門より たった数行の JavaScript のために大口のサーバ契約を逃したベンダーについての話が家 /. の記事にて紹介されている。 ノルウェーの Opera Software 社は Opera Mini の開発や Opera Link のインプリ、また My Opera の成長などが重なりサーバ能力を一気に拡張しようとしていた時期があったそうだ。ハードウェアベンダーはそれぞれ提案を取りまとめ、こぞってテスト用サンプルサーバをオスロまで送ったという。元記事によると Opera のシスアドがウェブベースのアドミン・インターフェースのテストのためある大手ベンダーから送られてきたサーバを立ち上げたところ、下記のような JavaScript を発見、Opera Software

    tanakahisateru
    tanakahisateru 2009/07/24
    ベンダーの全員が寄ってたかって、顧客1人の知性からはるかに劣る。冗談じゃなく現実
  • 1