タグ

mobileとnbonlineに関するtanakaryu1のブックマーク (2)

  • グーグル、「空白の周波数帯」が欲しいワケ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Olga Kharif (BusinessWeek.comシニアライター、オレゴン州ポートランド) 米国時間2008年5月23日更新 「Google's White-Space Fixation」 米グーグルGOOG)の共同創業者であるラリー・ペイジ氏は5月19日の週、久々に政治の中心地ワシントンD.C.を訪れた。インターネットの中立性確保を訴えたり、中国でのネット検閲について議会の追及を受けたりするためではない。グーグルがかねて目論む高速無線通信網の実現に向け、未使用周波数帯の開放を訴えかけることが狙いだ。 グーグルは、テレビ局が使用していない空白の周波数帯、いわゆる“ホワイトスペース”の一般開放を求めている。ホワイトスペースは元来、各放

    グーグル、「空白の周波数帯」が欲しいワケ:日経ビジネスオンライン
    tanakaryu1
    tanakaryu1 2008/06/04
    それはそうだ
  • ドコモ、独り負けゆえの増益:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン NTTドコモの2008年3月期連結決算は売上高が前の期比1.6%減の4兆7118億円、営業利益が同4.5%増の8083億円と減収増益だった。会社の営業利益予想を283億円上回っており、今期も2.7%の営業増益を見込む。 2006年秋のナンバーポータビリティー(番号継続)制度導入以降、「独り負けと言われても仕方がなかった」(中村維夫社長)という状況の中での減収増益。だが皮肉にも、利益が上ぶれした要因の1つは、独り負けだったことだ。 携帯事業者は新規顧客を獲得するため、契約時に様々な販促費をかける。そのため、新規契約数が減るほど利益は一時的に増えるという現象が起こる。ドコモはまさに、最大の商戦期である3月に「思ったよりも数が出なかった」(坪内和人

    ドコモ、独り負けゆえの増益:日経ビジネスオンライン
  • 1