mod_rewriteでサーバーの負荷が高いときだけリダイレクトする ワタシが働いている会社のホームページは、たまーにYahooのトピックスからリンクされます。 トピックスに載るとそれはもう大量のアクセスが津波のように押し寄せてきて、あっというまにサーバーのリソースを食いつぶしてアクセス不能になってしまいます。 こういうときのために、Contents Delivery Networkによるキャッシングも利用してます。 今までは、リンクされそうになったらmod_rewriteでリダイレクトって方法を使っていました。 でも毎回これをやるのが面倒になってきたので、なんとかならんかなーと思って、RewriteMapに初挑戦してみた。 RewriteMap使えばRewriteCondとかRewriteRuleにプログラムの出力結果を使うことが出来るようになるので、これでWebサーバーのロードアベレー
URL を操作するためのスイス製のアーミーナイフ、mod_rewrite へようこそ! このモジュールは、(正規表現パーサに基づく)ルールベースの 書き換えエンジンを使い、要求された URL を適宜書き換えます。 サポートするルールの数、および各ルールを適用する際のルール条件 の数に制限はなく、本当にフレキシブルでかつパワフルな URL 操作 メカニズムを提供します。この URL 操作に先立ち、次のようにいろいろな 評価を行なうことができます。たとえばサーバ変数、環境変数、HTTP ヘッダ、 タイムスタンプ、さらに外部データベースの検索結果までを評価の対象として、 各種のフォーマットを使った粒度の高い URL マッチングを実現できます。 このモジュールは、サーバ単位のコンテキスト (httpd.conf) およびディレクトリ単位のコンテキスト (.htaccess) において (PATH-
mod_layoutで動的なContent-Typeもきちんとチェックさせる方法。ダイナミックに出力した画像やxmlが書換えられて困る人へ。 mod_layoutの動作 mod_layoutは配信されるHTMLに、広告やCopyrightなどのメッセージを自動的に埋め込むために利用されるApacheモジュールです。このモジュールは静的なファイルのみならず、CGIやPHPやJava Servlet等々動的に出力されるコンテンツも書換えることができます。 mod_layoutはApacheがコンテンツを送信する一つ手前のfixupフェーズに介入し、対象となるURIへのリクエストをlayoutハンドラで処理するようr->handlerを書換えます。その後コンテンツの配信をlayoutハンドラが行うことになります。この際CGIやPHPなどへのリクエストの場合は ap_sub_req_method_
僕の自宅サーバには2つの Apache がインストールされていて、用途により使い分けています。 * Apache 1.3系 + mod_perl → Amazon Search / Google Similar といった高速性を求めるサービス * Apache 2.0系 → その他の静的コンテンツや 通常用途の CGI 等の動的コンテンツ なぜ使い分けるかというと、mod_perl はメモリー喰いなので、静的画像のためにプロセスがもったいない訳です。本当に必要なリクエストにのみ mod_perl をかませば良いですから。 (参考ページ:リバースプロキシ Pound を導入しました。 : NDO::Weblog) で、2つの Apache を透過的に見せてあげるために、リバースプロキシの Pound を使っています。負荷分散も実装できて優れものですが、欠点が一つ。 リクエストをリバースプロキ
libMemcached is an open source C/C++ client library and tools for the memcached server. It has been designed to be light on memory usage, thread safe, and provide full access to server side methods. Gearman provides a generic application framework to farm out work to other machines or processes that are better suited to do the work. It allows you to do work in parallel, to load balance processing,
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く