2013年11月18日のブックマーク (7件)

  • 大学教授は大喜び、学生は戦々恐々のコピペ判定サイト「剽窃チェッカー」

    インターネットの普及に伴いさまざまな情報を手軽に検索・引用できるようになりました。しかし、ネットに公開された論文や他人の文章をあたかも自分の著作であるかのように拝借する「剽窃(ひょうせつ)」行為が横行し、剽窃レポートを提出する学生や、中には剽窃論文を発表する研究者まで現れる始末で、剽窃行為は大きな社会問題になっています。そんな剽窃を絶対に許さないネットサービスが「剽窃チェッカー」です。 剽窃チェッカー:レポートなどの文がコピペかどうかチェックします http://plagiarism.strud.net/ 剽窃チェッカーの使い方は、文章を検索ウィンドウ内に入力し、「剽窃をチェックする」ボタンをクリックするだけと、とても簡単です。早速、試してみることに。 実験に選んだのはこちらの2013年10月23日に公開された比較的最近の論文です。 PLOS ONE: First Evidence for

    大学教授は大喜び、学生は戦々恐々のコピペ判定サイト「剽窃チェッカー」
  • サービスは熱量を消費させすぎない設計がいい : けんすう日記

    最近きにしていること 最近、サービスを作る時に何を気にしているかというと、お客さまに「熱量を消費させすぎない」ということです。 スマホのゲームをやっている人にとっては馴染み深いシステムだと思いますが、たとえば体力ゲージみたいなものがあって、それが消費されると、一定期間経つまで回復しないという仕組みがあります。 たとえば、10分くらいプレイしたら、30分くらいあけないとプレイができないようになっていたりします。 これ、最初僕は、「課金したいポイントを作りたいためかな」と思ってたのですが、実は熱量の消費を抑えているという面もあるんじゃないかと思い始めました。 というのも、やりたいという欲望のままにやり進めてしまうと、飽きてしまうんですよね。満足してしまったら、次からアクセスしようと思ったりしないわけです。 これは、会話などでもよく言われるのですが、「会話が盛り上がって、もう少し話したいな」と相

    サービスは熱量を消費させすぎない設計がいい : けんすう日記
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/11/18
    ブームになってすぐに飽きられるよりも、毎日食べる朝ご飯のように長く続けてもらうことが大事。ストック型のPCネット時代からフロー型のスマホ時代へ。
  • 東京ラーメンショー2014 | トップ

    「東京ラーメンショー 2021」開催中止のお知らせ 2021年9月吉日 例年10月下旬に開催をしておりました「東京ラーメンショー」ですが、年も新型コロナウィルス感染についての状況を見極めてまいりました。 来場者の皆様の安全を第一に考え、全国から集まるラーメン店様の健康も配慮して開催する方法を関係各所と模索してまいりました。しかしながら開催するには、多くのリスクがあると判断し年は開催中止という決定をさせていただきました。 開催を楽しみにしていいただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。 来年につきましては開催できるように、今から準備を始めております。2022年の開催ができることが決まりましたら、改めて皆様にご案内をさせていただきたいと思っております。 来年は皆様にお会いできるのを関係者一同楽しみにしております。よろしくお願いいたします。 東

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/11/18
    そういえば、今朝駒沢公園に走りにいって、これやってることに気づいたんだった。行きたいけど行かないもんw
  • 第9回 電子化された書棚を訪ねて

    連載の折り返し地点をすぎ、「これから後半ですよ」ということを前回の話で宣言したわけだが、それから一度も更新しないままなんと半年もの時間が流れてしまった。読者の中には首を長くして、更新を待っていた方もいるのかもしれない。遅くなってしまい、当にすいませんでした。 ノンフィクション作家にとっての この連載以外の取材に取り組んでいたことも、更新が滞った一因である。では、いったい何をしていたのか。いまも続いているの増殖と絡めて、個々の仕事のことについて言及してみたい。 僕が追いかけているテーマのひとつに日の国境問題がある。を何冊か出したので、そろそろ次のテーマへ完全移行したいのだが、そうもいかない。尖閣諸島では付近の海に中国の公船が常駐するようになったし、竹島も韓国の閣僚が毎年夏に上陸するようになったりと、国境問題はここ数年で膠着し、日常化してしまったためだ。加えて昨年の尖閣国有化を巡る裏

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/11/18
    「テキストって作品じゃなくてデータなんです」
  • 孫社長の後見役、笠井和彦さんを悼む:日経ビジネスオンライン

    大西 孝弘 日経ビジネス記者 1976年横浜市生まれ。「日経エコロジー」「日経ビジネス」で自動車など製造業、ゴミ、資源、エネルギー関連を取材。2011年から日経済新聞証券部で化学と通信業界を担当。2016年10月から現職。2018年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    孫社長の後見役、笠井和彦さんを悼む:日経ビジネスオンライン
  • LINE世代は「返信」をしない!? 「KS(既読スルー)」でコミュニケーションが変わる(五百田達成) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ユーザー数が2億人をはるかに超えるなど、急成長を見せるLINEへ世間の注目は高いものがあります。 つい先日も、1カ月間に約1000通のLINEメッセージを、教え子の女生徒に送った男性教師が懲戒処分になるなど、LINEにまつわるニュースは後を絶ちません。 これは、メールや携帯、掲示板やフェイスブックなど、その時代その時代で流行しているコミュニケーションツールが、その都度メディアからやり玉に挙がりがちなだけで、LINEそのものに罪があるわけではありません。 ところが、LINEの急激な普及のおかげで、この国のコミュニケーション作法に大きな変化が生まれているのは間違いのないところです。 現代のコミュニケーションを変えた「KS=既読スルー」LINEには、送ったメッセージを相手が読んだかどうか(厳密には表示したかどうか)が分かる機能があります。 相手がそのメッセージを開いた時点で、自動的に「既読」マー

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/11/18
    「前向きなら返事をするけれど、後ろ向きなら返事をしない」ことが、現代のコミュニケーションにおいて日常的になりつつあります」
  • 犯罪に走るプロ野球選手 苦しすぎる「セカンドキャリア」の実態 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    11月12日、北海道ハムファイターズ元投手の2軍マネージャー・宮賢容疑者が強姦容疑などで逮捕された。マネージャーとしてはまじめに働いていたとのことで、球団関係者や野球ファンからは驚きと困惑の声が上がっている。 元プロ野球選手による事件は、過去にも少なからずあった。輝かしいキャリアを持っていながら、なぜ引退後にこうした事件を起こしてしまうのだろうか。 テレビ中継が減り「解説者」は激戦区 たとえば、山根善伸・元捕手は2012年に詐欺容疑で逮捕されているし、2004年には小川博・元投手も強盗殺人で逮捕されている。ほかにも、当たり屋詐欺やコンビニ店員への暴行、電線の窃盗など、元プロ野球選手の起こした事件は少なくない。 球界事情に詳しい関係者は「何か事件を起こした際に、元プロ野球選手という肩書きが目立ってしまう側面もありますが…」としながらも、次にように語る。 「一部の人間が事件を起こしている

    犯罪に走るプロ野球選手 苦しすぎる「セカンドキャリア」の実態 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/11/18
    「一時代を築いたある有名選手でさえ『売れるものが知名度しかない』とマルチ商法の広告塔を務めていた例があります」