2014年5月29日のブックマーク (5件)

  • 電子書籍ビジネスが何やら焦臭い感じです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tanayuki00
    tanayuki00 2014/05/29
    ヤマダ、やっちまったか…。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/05/29
    本決まりだそうです。
  • DRM回避は「電子書籍のコストを増大させる」 日本電子出版協会が“コミスケ事件”にコメント

    電子書籍のDRMを回避してコピーを可能にするソフト「コミスケ3」を製造したとして、著作権法違反の疑いで横浜市のソフト開発会社社長などが逮捕され、その後不正競争防止法違反の罪で起訴された事件を受け、電子書店やDRMメーカーなどで構成する日電子出版協会が5月28日、見解を発表した。 協会は、DRM回避ソフトは結果的に電子書店などのコストを増大させると指摘。被告に厳正な司法判断がなされ、違法コピーを助長する行為が処罰されるとの認識が広まれば、DRMなしの電子書籍の配信も可能になるとしている。 コミスケ3は、画面キャプチャ機能が動作しないよう仕組んであるDRMを回避し、連続して撮った画面キャプチャを一冊の書籍に仕上げるプログラムから成り立っていたとみている。電子書籍を不正コピーされた電子書店の多くは同協会の会員社で、電子書店にDRM技術を提供していたのも会員社だったという。 事件の影響について会

    DRM回避は「電子書籍のコストを増大させる」 日本電子出版協会が“コミスケ事件”にコメント
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/05/29
    覚えておこう。「電子出版物の不正なコピーを助長する行為は処罰されるのだという認識が広まれば、DRMがなくても電子出版物を配信することができるようになり」
  • 「#すき家ストライキ」にゼンショーユニオンが呼びかけ 「違法なストはやめましょう!」

    ツイッターなどネットで呼びかけられている「#すき家ストライキ」の期日が、明日5月29日に迫っている。すき家のアルバイト店員たちが「肉(29)の日」に合わせて、一斉欠勤のストライキを起こそうとネットで呼びかけている運動だ。 しかし、ゼンショーの非正規社員で構成される「ゼンショーユニオン」が27日、「5月29日、違法なストはやめましょう!」というタイトルでホームページを更新し、ストライキの中止を呼びかけている。 「組合を介さずストを実行すれば威力業務妨害となる可能性もあります。抗議する内容に正当性があっても、抗議の手段を間違えれば末転倒な結果を導くことになります。どうか、考え直して下さい」「主導者がいないスト」をどう取り締まるのかストライキは憲法28条の「団体行動権」によって認められているものであり、団体(組合)に加入しない人のストライキは「山スト」と呼ばれ、正規の争議行為として認められず

    「#すき家ストライキ」にゼンショーユニオンが呼びかけ 「違法なストはやめましょう!」
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/05/29
    合法的にストをしたいなら組合に加入を、ってなんだか議論があさっての方向に…
  • Amazon、Hachette差別について説明──「お急ぎの場合は競合他社でどうぞ」

    両社が契約更新に際して条件交渉が折り合わないため、Hachetteの書籍の在庫を持たず、予約も受け付けていないという。ユーザーから発注があればHachetteに発注し、販売はするが、そのため出荷に2~3週間かかる。 Amazonは自らを一介の書店だと称し、「サプライヤー(出版社)と契約交渉し、その条件に基いて在庫を調整するのは書店あるいは小売店にとって重要な仕事だ。(中略)書店は在庫を少ししか置かないことも、まったく置かないこともできるし、それは多くの書店がやっていることだ。われわれがサプライヤーと交渉するのは顧客のためだ。許容できる条件のために交渉することは、長期的に顧客に高品質なサービスを提供し続けるために重要なことだ」と主張する。 Hachetteの書籍を急いで購入したいユーザーは、Amazonで古を扱っている書店あるいは“われわれの競合”で購入するよう勧めている。 Amazon

    Amazon、Hachette差別について説明──「お急ぎの場合は競合他社でどうぞ」
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/05/29
    「書店は在庫を少ししか置かないことも、まったく置かないこともできるし、それは多くの書店がやっていることだ。われわれがサプライヤーと交渉するのは顧客のためだ」