2014年6月4日のブックマーク (6件)

  • STAP主論文撤回へ 小保方氏同意、研究白紙に - 日本経済新聞

    STAP細胞の論文を巡り、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、主要な論文についても撤回に同意したことが3日、分かった。すでに補足する論文については撤回に同意しており、英科学誌ネイチャーが取り下げを認めれば、STAP研究は白紙に戻る。複数の関係者によると、小保方氏はすでに論文撤回に同意する旨の署名をした。撤回に同意した主要な論文は「アーティクル」といい、STAP細胞の作製法や万能性に

    STAP主論文撤回へ 小保方氏同意、研究白紙に - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/06/04
    おっと。
  • 痛恨の完勝!日本の強さと順調な仕上がりが世界にモロバレしてしまったコスタリカ戦の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    痛恨の完勝!日の強さと順調な仕上がりが世界にモロバレしてしまったコスタリカ戦の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2014年06月03日14:43 あーーーーーーー!気づかれたーーーーーーー! アメリカで調整をつづけるサッカー日本代表。3日は番前の3連戦の第2戦・コスタリカ戦に臨みました。僕はこの試合、パッとしない試合を理想とし、番への緩やかな上昇機運を期待していました。対戦相手に警戒されることなく番に突入するための、日の強さを隠す「煙幕」となるような試合を。その辺りは長くなりますので、リンク先の紹介にとどめます。 【コスタリカ戦展望】コスタリカ戦は「パッとしない」試合が理想!フモフモ編集長の「煙幕を張る7つのポイント」http://t.co/e71UhoSxZV コスタリカ戦は日時間3日AM10時!(@fumofumocolumn) pic.

    tanayuki00
    tanayuki00 2014/06/04
    でも上がっちゃうんだよね〜w「本番はまだ10日も先!あまり上げすぎないように各自自重をお願いします!」
  • ドラゴンに乗って移動!? Googleマップにファンタジーなルート案内があった

    「太平洋を泳いで台湾へ」など時に妙なルートが出てくるGoogleマップのルート案内。今度は「ドラゴンに乗って移動する」というルートがGoogleマップのGoogle+ページで明らかにされています。 ドラゴンが登場するのはイギリスのスノードン山(Snowdon)からブレコン・ビーンズ(Brecon Beacons)へのルートを検索したとき。ドラゴンで21分という案内が出てきます。ちなみに車では3時間半以上かかるとか。ドラゴン速っ! 21分! ルート案内の横には卵のアイコンが表示されており、クリックすると「Google イースター エッグ」の検索結果が出てきます。Googleが仕込んでいたイースターエッグ(隠し機能)なんですね。スノードン山とブレコン・ビーンズのあるウェールズ国の国旗には赤い竜が描かれており、それにちなんでいるとみられます。 advertisement 関連記事 Google

    ドラゴンに乗って移動!? Googleマップにファンタジーなルート案内があった
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/06/04
    「ドラゴン速っ!」
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/06/04
    「どんなにグローバル云々を声高に主張していても、日本にしか上場していないのなら、その企業は英文でディスクロージャーをし、グローバルな株主ベースに働きかけてゆく決意の無い、ただのローカル企業です」
  • 読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字 | MEDIA KOKUSYO

    読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字 このところ新聞の発行部数の減少がいちじるしい。2日付けMEDIA KOKUSYOでは、読売のABC部数が、3月から4月にかけて約20万部も減ったことを伝えた。新聞の急激な減部数に関して、補足しておこう。 次に示すのは、2013年11月と2014年4月における読売と朝日のABC部数である。 【読売】 2013年11月:10,007,440 2014年4月? : 9,485,286 (約52万部減) 【朝日】 2013年11月: 7,527,474 2014年4月? : 7,441,335 ??????? (約9万部減) 読売の場合は、半年のあいだに約52万部の減部数、あるいは52万人の読者を失っているのだ。この数字がいかに大きいかは、たとえば神戸新聞のABC(2014年4月)が約58万部、京都新聞が約49万部、神奈川新聞が約20万部、

    読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字 | MEDIA KOKUSYO
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/06/04
    神戸新聞(約58万部)、京都新聞(約49万部)、山陽新聞(約42万部)クラスの新聞が半年で消滅した計算。
  • 1 そもそも本ってなんだろう?

    昨年秋、「図書館」や「」にまつわる斬新な仕事をなさっている4人の方々(numabooksの内沼晋太郎さん、達人出版会の高橋征義さん、リブライズの河村奨さん、カーリルの吉龍司さん)にお集まりいただき、座談会を行いました。 この座談会を開催するきっかけとなったのは、2012年に前国立国会図書館長の長尾真さんが発表した「未来の図書館を作るとは」という文章です。館長在任中に「長尾ヴィジョン」という大胆かつ画期的な「未来の図書館」像を提示した長尾さんが、あらためて幅広い論点から図書館の可能性を論じたこのテキストを若い世代はどう受けとめたか、というところからスタートし、率直かつ真摯な議論が行われました(「マガジン航」編集人が入院中だったため、長尾さんがこの文章を発表した経緯にくわしい李明喜さんに司会をお願いしました)。 この「未来の図書館を作るとは」が達人出版会から電子書籍(無償)として刊行される

    tanayuki00
    tanayuki00 2014/06/04
    毎回苦しんでます。「「本」というのは、生むときに苦しんだもののことなんじゃないかと」「締切とかがあって、書き手が苦しんで生んだものが「本」じゃないか、って」