2015年6月20日のブックマーク (8件)

  • トヨタ社長会見は模範的、でも常務はアウトです。(鶴野充茂) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    社員が逮捕され、シロクロがはっきりしない段階に、所属する企業がどんな対応をするべきか。こうしたクライシス状況を具体的に想定した役員向け広報メディア対応の研修をこれまで数多く手がけてきましたが、この問いに対してすぐに明快な答えを出せる人は、決して多くはありません。 だからこそ、このタイミングは捜査の結果が出た後よりも企業の対応やその内容に差が出やすい。逆に言えば、「あの状況になった時に、どうすればいいか」の答えを多くの経営層の人たちは知りたがっています。 その観点で、トヨタ女性役員の麻薬輸入事件におけるトヨタの対応は1つの模範解答と言えます。 1.「信じる」というメッセージ6/18(木)米国から麻薬を密輸したとして、警視庁がトヨタ自動車の常務役員ジュリー・ハンプ氏を麻薬取締法違反(輸入)容疑で逮捕しました。 その約4時間後にトヨタは声明を出します。 「ハンプ氏の逮捕について承知しておりますが

    トヨタ社長会見は模範的、でも常務はアウトです。(鶴野充茂) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/06/20
    よく乗り切ったという印象です。「あちこちに地雷がある状態です」
  • W杯招致「日本が南米連盟に謝礼金」 スペイン紙報道:朝日新聞デジタル

    国際サッカー連盟(FIFA)の幹部らによる汚職事件に絡み、2002年のサッカーワールドカップ(W杯)日韓大会の招致決定後の00年、日サッカー協会名誉会長(当時)の故長沼健氏が、謝礼として南米サッカー連盟に150万ドル(約1億8500万円)を送っていたと、スペインのスポーツ紙アス(電子版)が19日付で報じた。 南米連盟で15年間働いた元職員が同紙に匿名で証言したとされる。証言によると、00年に長沼氏から、招致を支持した南米10カ国で分けるためとして同連盟宛てに150万ドルが送金されたという。 だが120万ドルは、ニコラス・レオス南米連盟会長(当時)の個人口座に移された。残りの20万ドルは同連盟の事務局長、10万ドルがFIFAとの仲介者に渡ったという。資金のやり取りを裏付ける書類もあり、書類にはレオス氏とそのの署名があるとしている。 元職員は、レオス氏が東京やニューヨークなど世界中から資金

    W杯招致「日本が南米連盟に謝礼金」 スペイン紙報道:朝日新聞デジタル
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/06/20
    おっと。
  • 斬新なガガ、純白の衣装で登場!ジョン・レノン「イマジン」のカバーで、会場の時を止める

    そのレディー・ガガですが、2015年6月12日に行われたヨーロッパ競技大会の開会式に出演。なんと全身を白でまとって登場しました。緑と花で覆われたグランドピアノの前に座ったガガは、あの70年代の名曲を弾き始めました。 ジョン・レノンの「イマジン」、英国史上最高のシングル曲とも称されているこの曲の歌詞には、平和と平等の世界への強い想いが込められています。ガガもジョン・レノンを敬愛しており、左腕に刻まれているピース・マークも、レノンに対するトリビュートだそうです。

    斬新なガガ、純白の衣装で登場!ジョン・レノン「イマジン」のカバーで、会場の時を止める
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/06/20
    音楽のちから。
  • 「中国嫁日記」のマンガ家 「とらのあな」との掛率の取り引きをブログで明かし炎上

    マンガ「中国嫁日記」の作者・希有馬(井上純一)さんが、同人ショップ「とらのあな」で委託販売しているフィギュアの利益の取り分を特別に引き上げてもらったことを自身のブログで明かしており、ネット上で物議を醸しています。 炎上しているエントリ「長らく更新出来ず、申しわけありませんでした」 話題になっているのは、井上さんがブログ「月サンは困ってます」で6月18日に公開したエッセイマンガ。「中国嫁日記」に登場する「月(ゆえ)サン」のフィギュアを自主制作して「とらのあな」で販売したものの、在庫が半分ほど残っていてピンチを迎えている、という近況をつづった内容です。 マンガでは、在庫を売り切るために価格を下げてイベントで手売りするという告知が主題だったのですが、ネットで注目を集めたのは、途中で描かれていた「とらのあな」スタッフとのやりとりの部分。フィギュアの価格を安く設定しすぎて困っていた井上さんに、スタッ

    「中国嫁日記」のマンガ家 「とらのあな」との掛率の取り引きをブログで明かし炎上
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/06/20
    原価とか取り分とかが全部オープンになると、やっかみやら不平不満やらいろいろ出てきて猛烈な値下げ圧力がかかる。付加価値って目に見えない上乗せ分だから知ら(せ)ないほうがいいこともある。
  • ソフトバンク 副社長に165億円の報酬 NHKニュース

    大手通信会社の「ソフトバンク」は、19日付けで副社長に就任した、元グーグル幹部のニケシュ・アローラ氏に対して、経営に参画した去年9月からことし3月末までの間に165億円余りの報酬を支払っていたことが分かりました。 それによりますと、ソフトバンクが去年9月から経営に参画したニケシュ・アローラ氏に対して、ことし3月末までの間に支払った報酬は165億5600万円に上るということです。 この中には基となる役員報酬に加えて、契約時のボーナスなどが含まれているということです。 信用調査会社の「東京商工リサーチ」によりますと、アローラ氏への報酬は日企業が年度内に支払った経営幹部への報酬としては過去最高とみられるとしています。 インド出身のアローラ氏は1968年生まれの47歳。ドイツテレコム傘下の「Tモバイル」の欧州部門で最高マーケティング責任者を務めたほか、2004年から在籍したアメリカの大手IT企

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/06/20
    ケタが違う。
  • カドカワ、取次会社“外し”加速か 紀伊國屋書店とも直取引開始、業界の常識破壊

    大手出版社KADOKAWA(カドカワ)は6月4日、埼玉県所沢市から購入した旧所沢浄化センター跡地に新しい印刷製・物流拠点とともに、図書館や美術館、博物館を融合した文化施設を建設する「COOL JAPAN FOREST 構想」(以下、同構想)を発表した。その敷地は約37万平方メートル――東京ドーム8個分という広大なもの。 7月1日には同社の100%出資で、文化施設の建設を推進する株式会社ところざわサクラタウン(松原眞樹社長=KADOKAWA社長)を資金1億円で設立する。KADOKAWAの角川歴彦会長は「2020年の東京オリンピック開催までには完成させたい」と意気込んでおり、その総事業費は300億円にも上る一大事業である。 しかし、この構想をめぐって、経営統合したドワンゴとの間で不協和音が聞こえてくる。関係者は語る。 「KADOKAWAは2015年3月期第2四半期連結決算で、9億円の営業損

    カドカワ、取次会社“外し”加速か 紀伊國屋書店とも直取引開始、業界の常識破壊
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/06/20
    「「業界3者による利益分配」のモデルは、もう終わりを告げようとしているのかもしれない」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello, lovelies, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter that recaps the week in tech. For many folks, this workweek was a day shorter, thanks to the Juneteenth obse

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/06/20
    「僕らが作りたいのは、カップルがちゃんと写真を撮る文化。プリクラかセルカ棒でやっていることを、ラブグラフでやってほしいんです」
  • インターネットの未来の正しい議論 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    今回は珍しく書評を書く。それもよく僕人と間違えられるという設定でお馴染みの人が筆者である新刊だ。 鈴木さんにも分かるネットの未来 このはスタジオジブリの機関誌「熱風」という一般には販売されていない雑誌で1年以上にわたって連載されたものを単行化したものである。 この連載がどういう風に世間に受け止められるかをぼくはわりと注目していた。なぜかというと、これはネットは門外漢であるスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーにネットの現在と未来を説明するという体でありながら、おそらくは当時はだれも指摘していなかったネットの実態と未来予想について筆者が音を自分で執筆しただからだ。 筆者のこれまでのはすべてインタビューをまとめたであり、喋っていることもわりと簡単なことばかりでそれほど難しい理屈も出てこない。 しかし、このは聞き書きではなく、筆者がかなり時間をかけて自分で文章を書いたであり、読

    インターネットの未来の正しい議論 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/06/20
    「インターネット上で国家の主権が通用しなくなり、かわってグーグル、アップル、アマゾンなどのグローバルプラットホームが、租税権、立法権、行政権、裁判権などを行使しつつある」