2015年11月8日のブックマーク (4件)

  • ハリルJ初選出の林が仏語で挨拶、ハリル「槙野は日本語すら…」 | ゲキサカ

    円陣から選手の笑顔が漏れた。日本代表の国内組11人が7日夜に集合。8日午前に千葉県内で練習を行い、約30分間のランニングで汗を流した。練習前にはグラウンドの中央で選手、スタッフを含めたチーム全員が輪になった。 バヒド・ハリルホジッチ監督は12日のW杯アジア2次予選・シンガポール戦、17日の同カンボジア戦に向け、「この2連戦もいい試合をして、いい結果で年内を終えたい」と、選手の前で語り、年内ラスト2試合となるアウェー連戦を2連勝で締めくくる決意を口にした。 円陣ではハリルジャパン初招集のGK林彰洋(鳥栖)、FW金崎夢生(鹿島)も挨拶したが、10~12年にベルギー3部シャルルロワでプレーした林は「昔は結構しゃべっていた」というフランス語を披露。これにはハリルホジッチ監督も「唯一、フランス語をしゃべれる選手だ」と驚いたようで、「彼(林)は少しフランス語が分かるが、槙野は日語すらできてない」と、

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/11/08
    ちょw「彼(林)は少しフランス語が分かるが、槙野は日本語すらできてない」
  • カレーのココイチ、創業家の鮮やかな引き際

    カレーハウスCoCo壱番屋」。ココイチの愛称でも知られる黄色い看板が印象的で、文字どおり、カレーライスを中心とするメニューを取りそろえたカレー専門の外チェーンだ。日全国に展開する約1260店のネットワークは、国内で2番手とみられる「ゴーゴーカレー」の約70店を圧倒的に引き離す。直営・FC(フランチャイズチェーン)でココイチを運営する壱番屋は、同業態で唯一の株式公開を果たしている。 そのココイチが、ハウス品グループ社の傘下に入る。言わずと知れた「バーモントカレー」「ジャワカレー」「こくまろカレー」などのカレー用ルウで首位の品メーカーだ。壱番屋はハウス品からすでに19.5%の出資を受けているが、ハウス品のTOB(株式公開買い付け)を経て連結子会社となる。TOBが完了する見通しの12月1日にはハウス品の出資比率は過半の51%まで高まる見込みで、一連の買収額は約300億円に上る。

    カレーのココイチ、創業家の鮮やかな引き際
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/11/08
    「もう少し長いレンジでモノをみている。創業者が亡くなったときのことも考えて、株を安定的にしっかり持ってくれるハウス食品に任せるのがいいだろう」
  • アボガドロ数とアボカドの数はどっちが多いか - 1400字制限

    【問題】どっちが多い?— イスカリオテの湯葉 (@yubais) November 6, 2015 アボカドの出荷量は年間400万トン程度。1個300グラムとして100億個程度なので、成熟前のものや出荷されないものを含めても10^11程度だろう。アボガドロ数は 6x10^23 なので12桁違う。桁違いの桁が違う。 「化学のモルが分からなくて理系を諦めた」という人をよく見る。モルは原子の数を扱う単位で、鉛筆をダース(12個)単位で数えるのと同じようなものである。「なんでそれが分からんのかが分からん」と僕は思うが、なにしろ数がべらぼうに大きい(60,000,000,000,000,000,000,000個 = アボガドロ数)せいで人間の思考能力を破壊するのかもしれぬ。そこでアボガドロ数を色々なものと比較してスケール感を掴もうと思う。 地球をアボガドロ数個に分ける 地球を巨大なヨーカンだと思い*

    アボガドロ数とアボカドの数はどっちが多いか - 1400字制限
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/11/08
    アボガドは完全食って言ってた。
  • 【速報】ミクシィ、『モンスト』に続く待望の新作アプリ『マーベルツムツム』を2016年春に提供開始 ディズニーとNHN PlayArtの共同開発 | gamebiz

    ミクシィ<2121>の、“ケタハズレな冒険を。”を旗印にバトルコンテンツを創出するXFLAGTM(エックスフラッグ)スタジオは、スマホアプリ『マーベルツムツム』を2016年春に提供開始すると発表した。 このゲームアプリは、ミクシィ、ウォルト・ディズニー・ジャパン、およびNHN PlayArtの三社で共同開発したもの。 『マーベル ツムツム』は、アイアンマンやキャプテン・アメリカ、ソー、ブラック・ウィドウ、ハルク、アントマン、ガモーラ、アライグマのロケット、そしてスパイダーマンなど、大人気のマーベルヒーローズが、ディズニーストアで人気のぬいぐるみ「TSUM TSUM(ツムツム)」になった姿をモデルにしている。「TSUM TSUM(ツムツム)」は全世界のディズニーストアで大人気の商品。 大ヒットパズルゲームディズニー ツムツム』のなぞって消して遊ぶゲームシステムに、XFLAGTM スタジオの

    【速報】ミクシィ、『モンスト』に続く待望の新作アプリ『マーベルツムツム』を2016年春に提供開始 ディズニーとNHN PlayArtの共同開発 | gamebiz
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/11/08
    「このゲームアプリは、ミクシィ、ウォルト・ディズニー・ジャパン、およびNHN PlayArtの三社で共同開発したもの」