2017年8月9日のブックマーク (6件)

  • DeNA:医療情報サイト「WELQ」の再開断念 | 毎日新聞

    DeNAの決算会見の席上、閉鎖中の医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」の再開断念を表明する守安功社長(中央)=2017年8月9日、尾村洋介撮影 DeNAは9日、記事や写真の無断使用や不正確な内容の記事が批判を浴び、現在閉鎖中の医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」の再開を断念する方針を明らかにした。 決算会見の席上、守安功社長が「このジャンル(医療健康関連)は難しい。(再開は)無理だ」と述べ、再開検討の対象外とすることを明言した。 同社は8日、小学館と共同出資会社を設立、やはり閉鎖中のファッション系サイト「MERY(メリー)」の名前を引き継ぐ新しいメリーを年内にスタートさせ、その後に他の閉鎖中サイトの再開を検討するとしている。 だが、ウェルクについては、記事や写真の無断使用だけでなく、人の健康に影響する医療健康分野で誤った内容の記事が掲載され、大きな批判を浴びた。依然サイトに愛着心を持つ

    DeNA:医療情報サイト「WELQ」の再開断念 | 毎日新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/08/09
    「守安社長は、新メリーについて「(ネットサイトを通してライターを募集する)『クラウドソーシング』や一般投稿は活用しない」と述べた」
  • 「世界中にアニメファンを作る」Netflixがアニメ注力宣言。湯浅監督らも参加

    「世界中にアニメファンを作る」Netflixがアニメ注力宣言。湯浅監督らも参加
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/08/09
    「例えるなら、2.5億バージョンのNetflixを作っているのと同じ。ユーザーの趣味趣向を理解し、確実に気にいるであろうアニメをレコメンドできる」
  • 町山智浩 Netflixの日本クリエイター支援の影響を語る

    (山里亮太)そうなんですか? (町山智浩)その何十倍とか(の予算)をいきなり提示されているんで、もう完全に日のアニメは変わりますよ。 通常の日アニメの数十倍もの予算を提示するNetflix 「世界中にアニメファンを作る」Netflixがアニメ注力宣言。湯浅監督らも参加 – AV Watch https://t.co/efeLdp3s7d — みやーんZZ (@miyearnzz) 2017年8月8日 (山里亮太)へー! (町山智浩)映画も変わるでしょう。 (山里亮太)たしかにな。もうだって、Netflixオリジナルっていってすごい有名な役者さんとか、金額もとんでもなく費やされているの、いっぱいありますもん。 (町山智浩)そう。とんでもない。いま、ものすごい映画とかエンターテイメントの大きなパラダイムシフトが起きていると思うんですよ。で、いままで映画とかアニメとかを作ってきた人たちって

    町山智浩 Netflixの日本クリエイター支援の影響を語る
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/08/09
    「Netflixは「監督が作りたいものは何でも作らせる」っていうことになっているんで。つまり、劇場とかスポンサーの縛りがないから」「これ、大変なことなんでいま、日本のメディア関係者はこれから戦争が始まります」
  • EV大転換(上)海図なき戦いだ - 日本経済新聞

    100年超続いたエンジンの時代の終わりが見えてきた。英仏政府は2040年までにガソリン車やディーゼル車の販売を禁止し、中国やインドは環境規制を盾に自動車産業での下克上を狙う。トヨタ自動車とマツダは電気自動車(EV)の共同開発に向け資提携を決めた。うねりを増すEVシフトはあらゆる産業に大転換を迫る。3カ月で試作車「EV試作1号車」。今春、トヨタはEVの投入に向けた試作車を完成させた。昨年12月

    EV大転換(上)海図なき戦いだ - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/08/09
    かつての馬車が競馬や乗馬など娯楽やスポーツとして細々と生き残ったように、ガソリン車もサーキットでお金を払って見る/乗るスポーツとして生き残る可能性はあるが、公道の移動手段としては消え去る運命。
  • タタミのヘリを踏みまくっているご年配方を見て、日本人の和室に対する感覚が損なわれていることに気付く

    熊田プウ助 @kumadapoohsuke こないだ50〜70歳くらいのお上品男女と一緒に古いお屋敷を見学したんだけど、みんなタタミのヘリとか敷居とかばんばん踏んでて、なかには敷居の上に立っちゃってるご婦人もいたので、あーもう日人は和室の過ごし方知らないんだと思った。タタミのヘリ踏むと下にいる忍者に隙間から刺されるのに… pic.twitter.com/yf9G3tvz7L 2017-08-07 16:52:05

    タタミのヘリを踏みまくっているご年配方を見て、日本人の和室に対する感覚が損なわれていることに気付く
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/08/09
    なんでもそれっぽい「しぐさ」にされかねないから、気軽にジョークも言われへん。
  • 米グーグル、多様性否定する文書作成した社員を解雇

    8月7日、米グーグルは、ハイテク業界における男女不平等問題は男女間の生物学的な違いが原因だとする内部文書を作成し、性差別を巡る論争を巻き起こした男性社員を解雇した。写真はカリフォルニアで撮影(2017年 ロイター/Mike Blake) [7日 ロイター] - 米グーグルGOOGL.Oは、ハイテク業界における男女不平等問題は男女間の生物学的な違いが原因だとする内部文書を作成し、性差別を巡る論争を巻き起こした男性社員を解雇した。 この社員は技術者のジェームス・ダモア氏。同氏は7日、ロイターへのメールで、性別に関する固定観念(ステレオタイプ)を植え付けたことを理由に解雇されたと明らかにした。あらゆる法的救済策を模索しているという。 グーグルは社員個人の問題についてはコメントできないとしている。 問題となった社内文書は「グーグルの左派バイアスが政治的な正しさを追求する単一文化を醸成している」とし

    米グーグル、多様性否定する文書作成した社員を解雇
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/08/09
    会社の方針を守れない人はファイヤーというだけのことかと(会社の方針に楯突いても解雇されない日本とは違って)「われわれの行為規範に違反し、一線を越えている」