2019年5月21日のブックマーク (5件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/05/21
    マッチョなのは身体だけでいいのでは。
  • 「筋肉体操」3人衆を起用したアネッサのCM、公開翌日に非公開に 資生堂広報部「プロモーション期間が終了したため」

    資生堂が5月16日にブランドサイトとYouTubeで公開した「ANESSA(アネッサ)」のWeb動画「マッチョに学ぶアクアブースター技術の凄み篇」が、17日から視聴できない状態になっています。 資生堂アネッサのWeb動画が視聴できない状態に NHK「みんなで筋肉体操」で知られる武田真治さん、村雨辰剛さん、小林航太さんをCMアンバサダーとして起用した動画。水色の短パンにサスペンダー姿の武田さんら3人が、腕立て伏せやスクワットでアネッサの日焼け止めの「アクアブースター技術」をアピールしていくという内容でした。 「筋肉体操」でおなじみの3人衆がアネッサの日焼け止めの技術をアピールする内容 しかし、公開翌日の17日にWeb動画が閲覧できない(「この動画は再生できません」という表示)状態に。アネッサブランドサイトからも削除されていましたが、サイトや公式SNSでは20日現在、動画非公開に関する告知はさ

    「筋肉体操」3人衆を起用したアネッサのCM、公開翌日に非公開に 資生堂広報部「プロモーション期間が終了したため」
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/05/21
    苦しいな。 ねとらぼ「16日に公開、17日に動画が閲覧できなくなりましたが、17日にプロモーションが終了したということでよろしいでしょうか。」 広報部「はい。」
  • 「やれたかも委員会」渡さなかった電子化権 続・漫画サバイバル(2) - 日本経済新聞

    少子化によってマンガ雑誌の市場が縮む現在、出版社が活路をインターネットに求めるのは自然に思える。だが、インターネットで配信する権利を出版社が持つのか、マンガ家が持つのかは、決まっているわけではない。紙からネットに主戦場を移してヒットマンガ家になった吉田貴司(39)は出版を断ってまで「電子化権」を手放さなかった。どういうことか。【前回記事】「宇宙兄弟」生んだ編集者 出版の枠飛び出すダサい青春の一歩先

    「やれたかも委員会」渡さなかった電子化権 続・漫画サバイバル(2) - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/05/21
    「雑誌では読者の存在を感じないうちに「アンケート結果が悪い」と連載を打ち切られたが、ネット配信は違う。どれだけ読まれたかがリアルタイムに把握でき……感想や読者の体験談もダイレクトで届いた」
  • みんなウェルカム@幻冬舎plusをおやすみすることにしました|佐久間裕美子

    しばらく悶々と悩んでいましたが、ここ半年ほど幻冬舎プラスで発表してきた「みんなウェルカム」を一旦おやすみすることにしました。 この連載は、にすることを前提に、幻冬舎の担当編集の大島加奈子さんと二人三脚で時間をかけて考えてきたものです。日という圧倒的に多様性の低い国で育った自分が、たくさんの国から移民を受け入れるという壮大な「実験」で成長してきたアメリカという国にやってきて、今、トランプ政権の誕生や白人至上主義、ナショナリズムの台頭を前に、人々の人種的・性的・宗教的アイデンティティ、そして多様性について感じたり学んだりしたことを共有したいという意図で書き始めました。原稿を書き始めてからもなかなかタイトルが決まらず、大島さんと時間をかけてブレストして、今のタイトルにたどり着いた、自分にとっても思い入れの大きな連載です。 大島さんとは、2014年に「ヒップな生活革命」を出してしばらく経ったと

    みんなウェルカム@幻冬舎plusをおやすみすることにしました|佐久間裕美子
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/05/21
    小さくないです。ずしりと響く(と思いたい)。「小さな声でも発する意味がある」
  • J1 ゴール判定で誤審 主審や副審に処分 | NHKニュース

    今月17日に行われたサッカーJ1の浦和レッズと湘南ベルマーレの試合で、ゴールの判定をめぐる誤審があったとして、日サッカー協会は主審や副審に対して最大で2週間、試合の割り当てを停止する処分を出しました。 この判定について、日サッカー協会は、20日、臨時の審判委員会を開き主審や副審の説明からボールの動きを十分に確認できていなかったことや、経験に基づいた思い込みが誤審につながったと結論づけました。 そのうえで、主審と、ゴールの判定に直接関わった副審に対して、2週間、試合の割り当てを停止する処分を出しました。 また、もう1人の副審と第4の審判についても直後に試合を止めて判定を修正できる可能性があったとして1週間の試合割り当て停止処分としました。 復帰に向けて研修プログラムも受けさせるということです。 小川佳実審判委員長は「主審は、ゴールの瞬間、ボールが選手と重なって見えなかったと説明した。副審

    J1 ゴール判定で誤審 主審や副審に処分 | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/05/21
    ゴールラインテクノロジーじゃないの?「再発防止に取り組むためことし8月以降のJ1の試合についてゴールの判定を補助する副審を追加する方針を明らかに”」