2021年3月17日のブックマーク (4件)

  • 米名門紙復活させたベゾス流 「ネットは痛みではない」 ワシントン・ポスト前編集主幹、バロン氏に聞く - 日本経済新聞

    米名門紙ワシントン・ポストを編集トップとして8年間率いたマーティン・バロン編集主幹が2月末で退任した。任期中に同紙の電子版有料読者は約300万人に達し、編集部員数は2倍近い1000人規模に拡大した。2013年10月に同紙を買収したアマゾン・ドット・コムの創業者ジェフ・ベゾス氏とともに名門紙を復活させたバロン氏に、ベゾス氏の影響やデジタル化の取り組みなどについて聞いた。(聞き手はニューヨーク=清水

    米名門紙復活させたベゾス流 「ネットは痛みではない」 ワシントン・ポスト前編集主幹、バロン氏に聞く - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2021/03/17
    「ネットは確かに広告という収入の柱を奪った。だが、同時に世界中に追加費用なしで記事を配れるというギフトをもたらす存在でもある」
  • LINE 個人情報 中国 委託先技術者から少なくとも32回アクセス | NHKニュース

    通信アプリ大手、LINEの利用者の個人情報などが、システムの管理を委託されていた中国の会社の技術者からアクセスできる状態になっていた問題で、実際に中国技術者から少なくとも32回、日のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。 この問題は、LINEがシステムの管理を委託している中国の会社の技術者4人が、日国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号、それにメールアドレスといった個人情報や、利用者の間でやり取りされたメッセージや写真などのうち、不適切だとして通報が寄せられた内容にアクセスできる状態になっていたものです。 LINEでは2月下旬にアクセスできない措置を取りましたが、中国技術者から少なくとも32回、日のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。 LINEや親会社のZホールディングスによりますと、これまでのところ、情報が悪用されたという報告はないとしています。

    LINE 個人情報 中国 委託先技術者から少なくとも32回アクセス | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2021/03/17
    「2018年から中国人の技術者が日本国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号、それにメールアドレスといった個人情報のほか、利用者の間でやりとりされたメッセージや写真などにアクセスできる状態に」
  • Google、アプリ配信手数料を15%に減額 Appleに追随 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは16日、アプリ配信サービス「グーグルプレイ」の利用手数料を減額すると発表した。7月1日からすべての開発者を対象に、年間売上高が100万ドル(約1億900万円)に達するまでは手数料を30%から15%に引き下げる。1月に中小開発者の手数料を下げた米アップルに追随する形になる。アンドロイド部門のサミール・サマット副社長が公式ブログを通じて発表し、「開発者が成長

    Google、アプリ配信手数料を15%に減額 Appleに追随 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2021/03/17
    「米調査会社のセンサータワーによると、2020年の世界の消費者のアプリへの支出は前年比30%増の1109億ドルだった。このうち約35%をアンドロイドを通じて使うグーグルプレーが占めている」
  • https://jp.techcrunch.com/2021/03/15/clubhouse-fix-privacy-issues/

    https://jp.techcrunch.com/2021/03/15/clubhouse-fix-privacy-issues/
    tanayuki00
    tanayuki00 2021/03/17
    「当初は芸能人らが一斉に参加し、すぐに潮が引くように姿を消しているのは「いずれ収入源となると見越して、拠点を築いておくため」との憶測もありましたが、収益化が本格的になればまた戻ってくるのかも」