タグ

2011年4月20日のブックマーク (8件)

  • 東日本大震災:安易な復興ムードに警鐘--精神科医・野田さん - 毎日jp(毎日新聞)

    被災者支援について調査・提言している関西学院大学教授で精神科医の野田正彰さん(67)が15、16日、宮城県沿岸部に入り遺族や被災者の話を聞いて歩いた。東日大震災では2度目の被災地入り。家族を失って1カ月が過ぎた遺族らと接した野田さんは「復興ばかりに重点を置いて『がんばろう』を繰り返せば、遺族の疎外感と喪失感は強まる。復興支援は一番つらい遺族の視点に立つべきだ」と安易な復興ムードに警鐘を鳴らす。 県南部、福島県境にある山元町。641人が死亡し、131人の行方が分かっていない(18日現在)。 野田さんは山元町立坂元中学校の避難所を訪ねた。「家族全員が見つかるまでは」と震災後ひげをそっていない男性がいた。目黒裕一さん(36)。両親、祖母、姉の5人家族だったが、4人の行方が分からない。「避難所にいれば、いつかみんなが顔を出すんじゃないかって。甘い考えだったかな。携帯もメールもつながらないんです」

    tanimiyan
    tanimiyan 2011/04/20
  • http://skinew.jp/mediawoman/index.htm

    tanimiyan
    tanimiyan 2011/04/20
    つい最後まで読んじゃったけど、この商品とWebメディアって別に全然関係無いよね。
  • 私たちの国を覆う気持ちの悪さ - Everything You’ve Ever Dreamed

    なぜ、ただシンプルに「復興を支援しよう」とだけ言えないのだろう。テレビ、ラジオ、新聞雑誌インターネットといった媒体で流される東日大震災支援の言葉には、信じてる、信じよう、頑張ろうという言葉が並び、さらには、ひとつになろう、手をとりあおう、空は繋がっている、と続くときもある。そして締めはニッポンコール。そういうものを見せられるたびに違和感と若干の気持ちの悪さを覚える。信じる、信じないというのは心や気持ちの問題だ。信じるも信じないも人の自由。はっきりいえばこの国の力を信じる必要なんてない。必要なのは困っている人たちへの支援だ。人には思いやりの心というものがあって、今まさに被災地の人が悲しみとつらい状況のなかで暴動も起こさず秩序を守って示している。それは人間の持つ強さだ。ナニクソ。負けてられない。生きなきゃという。がむしゃらで。必死な。僕はそんな人間の強い力を信じて僕なりのやり方で支援してい

    私たちの国を覆う気持ちの悪さ - Everything You’ve Ever Dreamed
    tanimiyan
    tanimiyan 2011/04/20
    「一つになろう」という見当違いの目線でもなく、「支援」という上から目線でもなく、もっと違う目線での取り組みが「復興」には必要だろうと思う。上手く言語化できないのだけど…
  • seotemplate.biz

    tanimiyan
    tanimiyan 2011/04/20
    10年前で時が止まっているかのようなページの数々…w
  • オバマ大統領、桜を切り倒す 再選へ意欲

    2012年大統領選への出馬を正式に表明したオバマ大統領は19日、明治時代に日が寄贈したことで知られる首都ワシントン・ポトマック川河畔の桜の大木を切り倒し、再選に向けての意欲を改めて表明した。桜の木を伐採する行事は、初代大統領ワシントンの逸話「ワシントンの斧」にちなむ。 この日行われた桜の切り倒しは、初代大統領であるワシントンが幼少時、桜の木を切り倒したおかげで後に大統領になれたという逸話「ワシントンの斧(George Washington’s axe)」にちなんだもの。また行事に使われる「ポトマック川の桜の木」は1912年(明治45年)、尾崎行雄東京市長が寄贈したことで、日でもよく知られている。 寄贈以降、桜の切り倒しは数多くの大統領候補が当選を願って行う一種の験担ぎ(げんかつぎ)として受け継がれているが、過去行事をしなかったケネディ元大統領が何者かに暗殺されていることから、験担ぎ以上

    オバマ大統領、桜を切り倒す 再選へ意欲
    tanimiyan
    tanimiyan 2011/04/20
  • 犯してはいけないHTMLタグの過ち10個

    【追記】 HTML5ではインラインとブロックの要素分類がなくなり、代わりに、メタデータ、フロー、セクション、ヘッディング、フレージング、エンベッディッド、インタラクティブというコンテンツの種類が定義されています。 2. 画像に代替テキストのalt属性が入っていない <img src="sample.gif" /> alt属性は、Webページに表示されるすべての画像に必須の要素ですので、必ず使用する必要があります。 <img src="sample.gif" alt="サンプル" /> 必須の要素ですので、特にテキストで表示する必要がない場合でも、alt=""としておく必要があります。 【追記】 HTML5では「Images whose contents are not known(どのような内容かわからない画像)」に限り、alt属性を省略することができます。写真共有サイトにユーザーが画像を

    犯してはいけないHTMLタグの過ち10個
    tanimiyan
    tanimiyan 2011/04/20
    昔はalt非推奨だったような気もするけど、時代って変わったよね。覚えとこ。
  • 「コントロールの感覚」と「陰謀論」などとの関係 | 地政学を英国で学んだ

    今日の甲州はやや曇りがちでして、気温もすこし落ち着いた感じ。朝夕の寒暖の差が激しいこの盆地ではちょっと暑いからといって薄着で出かけると帰りが寒い。 さて、すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、コントロールの感覚と陰謀論の関係について書くのを忘れていたのでここでまとめて書いておきます。 私がここで主張したいことの要点だけいえば、 人間は「自分たち」がコントロールできていると感じるものには恐怖を感じないが、自分たちのグループに属さない外部の"奴ら”にコントロールされていると感じると、恐怖や怒りを感じる傾向がある ということです。しかもこの「奴ら」というところが、エリートや金持ちになると、それが陰謀論につながりやすいわけです。 ここで重要なのは、この「奴ら」という人々が、自分たちとは違う異質な「他者」であればあるほど恐怖感(と怒り)が増してくる、という点です。これが極端な方向に振れて、思い

    「コントロールの感覚」と「陰謀論」などとの関係 | 地政学を英国で学んだ
    tanimiyan
    tanimiyan 2011/04/20
    これはよくわかる。身の回りのことを自分でコントロールできてるとポジティブな気分になれる。
  • iPhoneのタブーに挑んだ天気アプリ "Celsius" - RyoAnna

    Tweet 気温11℃。この発想は今までなかった。 iPhoneのアイコンは絵柄が固定されている。時計は常に10時15分を指しているし、地図はいつもアップル社を示している。 唯一変化を許されているのがカレンダーで、他のアプリは皆、ダルマが転ばない限り動かない。 そんなiPhoneの常識を覆したのが、今回紹介する天気アプリ "Celsius" だ。 Celsius - Weather & Temperature on your Home Screen (App Store 115円) Celsiusはアイコンのバッジを利用して気温を表す。 日の都市を設定する事もできる。都市名をタップして、バッジで表示する地域を選ぶ。 ウェザーニュースタッチの週間天気と比較したところ、予報にほとんど違いはなかった。 今日の天気をタップすると、雲の動きを確認したり、ツイッターに天気を投稿したりできる。 iP

    iPhoneのタブーに挑んだ天気アプリ "Celsius" - RyoAnna
    tanimiyan
    tanimiyan 2011/04/20
    これはいいアイディア。思わず買った。