タグ

2011年10月6日のブックマーク (2件)

  • ジョブズ氏の魂、新型iPhoneに宿る

    米アップル社が4日に発表した高機能携帯端末(スマートフォン)「iPhone(アイフォーン)4S」に搭載される音声対話型検索機能「Siri(シリ)」に、iPhoneの産みの親で、5日(日時間6日)に死去したスティーブ・ジョブズ前CEO(最高経営責任者)の人格を移植していたことが分かった。ネットユーザーからの質問に同社が公式に認めた。 「iPhone4S」は昨年発売の「iPhone4」の改良型。デザインはそのままだが、基ソフトのアップグレードや、内蔵カメラの画質向上など多くの点で改良が加えられた。 中でも今回最も大きな改良は「Siri」と呼ばれる対話型検索機能だ。従来の音声検索では「アメリカ人、ホットドッグ」のように単語に区切って話しかける必要があったが、Siriでは「どうしてアメリカ人はあんなに口の回りをケチャップで真っ赤にしてまでホットドッグを大量にべるの?バカなの?死ぬの?」のよう

    ジョブズ氏の魂、新型iPhoneに宿る
  • 東京大学発 食事写真解析技術を活用したカロリー入力支援・食事管理スマートフォンアプリ『FoodLog Cal』、 米国「Health2.0」にて発表!

    東京大学発 事写真解析技術を活用した カロリー入力支援・事管理スマートフォンアプリ『FoodLog Cal』、 米国「Health2.0」にて発表! ~スマートフォンを利用して、事写真でカロリー管理~ 【発表内容】 foo.log株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:小川 誠)は、米国サンフランシスコで9月25日~9月27日(現地時間)に開催された「Health2.0」において、事写真解析技術を活用したカロリー入力支援・事管理を行うスマートフォンアプリ『FoodLog Cal』を発表いたしました。 図1:FoodLog Calの画面キャプチャ(事写真画面) 今回発表されたアプリは、日々の事を写真で記録し、グラフィカルなユーザインターフェースで楽しくカロリーの記録・管理を行うこと(図1 http://www.atpress.ne.jp/releases/22862/1

    東京大学発 食事写真解析技術を活用したカロリー入力支援・食事管理スマートフォンアプリ『FoodLog Cal』、 米国「Health2.0」にて発表!
    tanimiyan
    tanimiyan 2011/10/06
    これ使ってみたいな。解析技術はどんどん進化するね。