タグ

2018年1月5日のブックマーク (5件)

  • 高木俊幸選手 セレッソ大阪へ完全移籍のお知らせ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    2018シーズンから、FW高木俊幸選手(26歳)がセレッソ大阪に完全移籍することになりましたので、お知らせいたします。 【選手名】高木 俊幸(たかぎ としゆき) TAKAGI Toshiyuki 【生年月日】1991年5月25日生まれ(26歳) 【出身地】神奈川県横浜市 【身長/体重】170cm/64kg 【ポジション】FW 【サッカー歴】あざみ野F.C.→ヴェルディジュニアユース→東京ヴェルディユース→東京ヴェルディ→清水エスパルス→浦和レッドダイヤモンズ 【出場記録】 【選手コメント】 「このたび、セレッソ大阪に移籍することになりました。レッズでの3年間はなかなか継続して出場できず、もどかしい部分もありましたが、みなさんと勝ち獲ったルヴァンカップ、ACLは、自分にとってかけがえのないものです。 レッズに来て、ファン・サポーターのみなさんの偉大さ、存在の大きさをあらためて知ることができま

    高木俊幸選手 セレッソ大阪へ完全移籍のお知らせ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    tanimiyan
    tanimiyan 2018/01/05
    ルヴァン杯もACLもトシがいなければきっと取れてなかった。思い入れのある選手なので移籍は残念。一芸はあるけどなかなかチームとしての動きに順応できなかった印象。
  • 武富孝介選手 柏レイソルから完全移籍加入のお知らせ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    柏レイソルに所属しておりましたMF武富孝介選手(27歳)が、2018シーズンより、浦和レッズに完全移籍することで合意いたしましたので、お知らせいたします。 【選手名】武富 孝介(たけとみ こうすけ) TAKETOMI Kosuke 【生年月日】1990年9月23日生まれ(27歳) 【出身地】埼玉県さいたま市 【身長/体重】173cm/69kg 【ポジション】MF 【サッカー歴】三室少年団・FC浦和→柏レイソルU-15→柏レイソルU-18→柏レイソル→モジミリン(ブラジル)→柏レイソル→ロアッソ熊(期限付き移籍)→湘南ベルマーレ(期限付き移籍)→柏レイソル 【出場記録】 【選手コメント】 「このたび、浦和レッズに加入することになりました武富孝介です。自分に声をかけてくださったレッズの勝利に貢献できるように、一日一日を大切にしてがんばります。そして早くみなさんに認めてもらえるように、戦う姿勢

    武富孝介選手 柏レイソルから完全移籍加入のお知らせ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    tanimiyan
    tanimiyan 2018/01/05
    地元出身だー。2列目の色んなところでの活躍期待してます
  • ニュース一覧 | 横浜F・マリノス 公式サイト

    tanimiyan
    tanimiyan 2018/01/05
    緊急地震速報に紛れて衝撃のニュース“2018シーズンより移籍加入が決定している大津祐樹選手が、テレビ朝日アナウンサー久冨慶子さんと2018年1月1日(月・祝)に入籍いたしました”
  • プロセッサの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」についてまとめてみた | DevelopersIO

    森永です。 新年早々大変な脆弱性が出てきてセキュリティクラスタがざわついてます。 内容によって2つの脆弱性に分かれていて、「Meltdown」と「Spectre」と名前がつけられています。 現在使用されているほぼ全てのCPUにおいて対象となりうるという相当影響範囲が広い脆弱性です。 まだ詳細が公開されていない部分もありますが、パッチで対処できる脆弱性ですので落ち着いて対応し、続報を待ちましょう。 現在分かっている範囲の情報をまとめます。 Meltdown and Spectre 概要 今回の脆弱性は大きく3つに分けられます。 Variant 1: bounds check bypass (CVE-2017-5753) Variant 2: branch target injection (CVE-2017-5715) Variant 3: rogue data cache load (CV

    プロセッサの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」についてまとめてみた | DevelopersIO
    tanimiyan
    tanimiyan 2018/01/05
    座してパッチを待つしかないか
  • iPhone 6以降のバッテリー交換「希望者全員対象」で開始

    iPhone体保証およびAppleCare+による延長保証期間内であれば無償交換対象となり、そうでない場合は3200円(税抜)で有償交換となる。 通常通りバッテリー診断は実施されるが、その結果は今回関係なく、交換可能になる。 この対応は2018年12月まで全世界で継続される。 関連記事 Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ Appleが、旧型iPhoneのバッテリー劣化対策としてOSで意図的に動作速度を遅くし、かつそれを開示しなかったことについて正式に謝罪し、2018年の1年間はバッテリー交換費を50ドル値下げすると発表した。【UPDATE】日では8800円が3200円になる。 「iOS 11.2」リリース、高速無線充電対応など iPhoneの連続再起動の不具合も修正 12月2日に多数の報告のあったiPhoneが再起動を繰り返

    iPhone 6以降のバッテリー交換「希望者全員対象」で開始
    tanimiyan
    tanimiyan 2018/01/05
    たまに電池残量30%超で突然電源切れることあるし交換しとこうかな〜〜