タグ

2018年4月24日のブックマーク (6件)

  • カシオ、コンパクトデジカメから撤退へ - 日本経済新聞

    カシオ計算機は24日までに不採算のコンパクトデジタルカメラから撤退する方針を固めた。コンパクトデジカメの出荷台数は激減しており、今後の市場拡大が見込めないと判断したもよう。今後は高付加価値なカメラ製品に特化する方針だ。デジタルカメラ事業は2017年3月期に5億円の赤字だった。コンパクトデジカメの撤退などデジカメ事業の戦略転換や楽器の事業構造の見直しにより、24日に18年3月期の業績予想を下方修

    カシオ、コンパクトデジカメから撤退へ - 日本経済新聞
    tanimiyan
    tanimiyan 2018/04/24
    みんな言ってるけどカシオといえばコンデジの草分け的存在QV-10ですよね。時代の移り変わりを感じざるを得ない
  • 空っぽだった新社会人に、さまざまな趣味との出会いが「新しい世界」を見せてくれた(寄稿:もぐもぐ) - りっすん by イーアイデム

    文 もぐもぐ 今年も就活の話題をちらほら聞く時期になってきた。この春から社会人になったんです、という人にも会った。 ということは、また1年が巡ったのか。早いなぁ。いつの間にか大学にいた年数よりも、社会に出てからの方が長くなっている。 まともにエントリーシートを書いていない自分にできる就活のアドバイスは何もないけれど、「私は社会人になってから(大人になってから)の方が人生楽しいよ」という個人の感想は何度も何度も何度も言っていきたい。それはつまり、人生を楽しくする方法を会得したということでもある。 やりたいことが何もない 今でこそ、こう楽観的に言えるけど、私自身大学を卒業するときはめちゃくちゃ憂(ゆううつ)だった。怠惰な生活でゆるみまくった精神を叩き直せる自信がなかった。 毎朝同じ時間に起きるだけでつらい。同じ時間に通勤するのもつらい。週5日拘束されるのがそもそもつらい!! 新卒で入社したの

    空っぽだった新社会人に、さまざまな趣味との出会いが「新しい世界」を見せてくれた(寄稿:もぐもぐ) - りっすん by イーアイデム
    tanimiyan
    tanimiyan 2018/04/24
  • 【サッカー】再来日を決めたハリルホジッチ氏の実直すぎる人柄 会見で一体何を語る/デイリースポーツ online

    サッカー】再来日を決めたハリルホジッチ氏の実直すぎる人柄 会見で一体何を語る 拡大 サッカー日本代表監督のバヒド・ハリルホジッチ氏が21日、羽田空港着の航空機で再来日した。W杯まで残り2カ月というタイミングで電撃解任された指揮官は、27日に都内で開かれる記者会見に出席。思いの丈を話すと見られる。 「プライド」という言葉を、辞書で引いてみた。日の学校教育の中で育ち、今は新聞社で勤めている自分のイメージでは「誇り」や「譲れないもの」、「自尊心」といった意味合いの言葉だ。だが「誇り」「自尊心」といったイメージ通りの言葉と共に「驕(おご)り」「うぬぼれ」というネガティブなイメージを伴うワードも並んでいた。 何を話すのか。大きな注目を集めている、ハリルホジッチ前監督。日協会の田嶋会長は「選手との信頼関係の薄らぎ、コミュニケーション不足など、総合的に判断した」と解任理由を公式の場で説明した。た

    【サッカー】再来日を決めたハリルホジッチ氏の実直すぎる人柄 会見で一体何を語る/デイリースポーツ online
    tanimiyan
    tanimiyan 2018/04/24
    “私は日本が好きで、日本人を友人と思っている。もし友人に、ここがダメだから、もっとこうしたら良いと思ったことを正直に言わなかったら、それは友人とは言わないだろう?”
  • 【サッカー】再来日を決めたハリルホジッチ氏の実直すぎる人柄 会見で一体何を語る/デイリースポーツ online

    サッカー】再来日を決めたハリルホジッチ氏の実直すぎる人柄 会見で一体何を語る 拡大 サッカー日本代表監督のバヒド・ハリルホジッチ氏が21日、羽田空港着の航空機で再来日した。W杯まで残り2カ月というタイミングで電撃解任された指揮官は、27日に都内で開かれる記者会見に出席。思いの丈を話すと見られる。 「プライド」という言葉を、辞書で引いてみた。日の学校教育の中で育ち、今は新聞社で勤めている自分のイメージでは「誇り」や「譲れないもの」、「自尊心」といった意味合いの言葉だ。だが「誇り」「自尊心」といったイメージ通りの言葉と共に「驕(おご)り」「うぬぼれ」というネガティブなイメージを伴うワードも並んでいた。 何を話すのか。大きな注目を集めている、ハリルホジッチ前監督。日協会の田嶋会長は「選手との信頼関係の薄らぎ、コミュニケーション不足など、総合的に判断した」と解任理由を公式の場で説明した。た

    【サッカー】再来日を決めたハリルホジッチ氏の実直すぎる人柄 会見で一体何を語る/デイリースポーツ online
    tanimiyan
    tanimiyan 2018/04/24
    “私は日本が好きで、日本人を友人と思っている。もし友人に、ここがダメだから、もっとこうしたら良いと思ったことを正直に言わなかったら、それは友人とは言わないだろう?”
  • サントリー天然水スパークリング特設サイト「 #スイッチしよう 」 サントリー

    人生の道はひとつとは限らない。 一度きりの人生だからこそ、 いろんな自分を楽しもう。 二足のわらじも軽やかに、 別の自分を行ったり来たり。 ここにいる“あの人”たちのように。 もっと自由に、自分らしい自分に。 #スイッチしよう。 それは人生を楽しむキーワードです。

    サントリー天然水スパークリング特設サイト「 #スイッチしよう 」 サントリー
    tanimiyan
    tanimiyan 2018/04/24
    ひめちのインスタストーリーを見たあともう一度サイトを見直して「あ、高校生でいいんだこれ」ってなった。というわけでリリスクhimeちゃん登場してます
  • サッカー代表監督、次も日本人を 協会技術委が会合、委員が意見 | 共同通信

    サッカー協会は23日、新体制になった技術委員会を東京都内で開き、西野朗監督の下で臨むワールドカップ(W杯)ロシア大会後の日本代表次期監督について、引き続き日人指導者の就任を求める意見などが委員から出された。 冒頭で田嶋幸三会長がハリルホジッチ氏からの監督交代の経緯を説明。関塚隆新委員長は「(W杯では)西野監督と選手を一枚岩にして、戦える集団になるサポートをすることが任務。そこに集中させてほしい」と訴え、W杯後の監督人事に関しては次回5月の同委員会で方針や基準などを議論する見通しを示した。

    サッカー代表監督、次も日本人を 協会技術委が会合、委員が意見 | 共同通信
    tanimiyan
    tanimiyan 2018/04/24
    この意見出した委員、技術委員会が何をするところが分かっているのだろうか