タグ

2010年9月27日のブックマーク (4件)

  • reser.jp

    reser.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tano13
    tano13 2010/09/27
    へー産経はそういう配慮するのか
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 右翼団体の日本青年社が再び尖閣諸島上陸へ

    1 実業家(東京都) 2010/09/26(日) 02:42:06.49 ID:teuckzArP 日青年社、尖閣諸島問題に再び決起する! 日青年社 我々は、昭和53年8月12日(日中平和友好条約締結)、尖閣諸島魚釣島に灯台を建設して以来 27年にわたる艱難辛苦を乗り越えて日の領土主権を死守し、平成17年2月9日、灯台を政府に国家委譲した 日青年社であります。 扨、年(9月)7日、日の領海内である尖閣諸島海域において、領海侵犯と違法操業していた中国のトロール 漁船の確認した海上保安庁代11管区の巡視船が中国のトロール漁船に停止命令を出したにも関わらず、逃走を 繰り返した挙句に故意に巡視船に衝突した事件に関して、我々は、政府が毅然と態度で中国に対応してきたことを 支持してきたが、この日の対応に対して、中国が頑なに経済問題にまで踏み込むばかりでなく、国内法に依って 公務執行妨害

    tano13
    tano13 2010/09/27
    指示する
  • 軍事力はやっぱり無駄だった、の巻 - シートン俗物記

    ども。レアアースの投機で一儲け。シートンです。 尖閣列島の日中の諍い、面白いですねぇ。かつての領土争いではフォークランド諸島とか、カシミール地方の帰属だとか、古くはズデーデン地方、ダンチヒ回廊などいろいろ連想いたします。こんな風に収拾が付かなくなるのかしら。と興味深いところですね。 さて、今回の一件で明らかになったのは、大戦略脳の方々の主張とは異なって、軍事力というものがまったく無意味だ、と明らかになった事でしょう。なにせ、レアアースやら貿易やら日人の身柄を押さえられることで、にっちもさっちも行かなくなることが示されたのですから。 売国・反日ミンス党の弱腰で稚拙な外交がこの結果を生んだのだ、と煮えてらっしゃる方々がいらっしゃいますし、マスメディアも、そして共産党までも焚き付けてますが、 【中国人船長釈放】「尖閣諸島の領有権は明確」志位共産党委員長 http://sankei.jp.msn

    軍事力はやっぱり無駄だった、の巻 - シートン俗物記
    tano13
    tano13 2010/09/27
    軍事力が無駄なのは財界にとっての話だよ。お金さえあれば日本全土がアメリカになろうが中国になろうが関係ない。金持ちケンカせず