タグ

2011年1月13日のブックマーク (2件)

  • 対馬では漂着した発泡スチロールを燃料に変換できるらしい

    テレビで見たけど、対馬は海流と季節風の関係で、大陸からのゴミの漂流先になっている。 そんな対馬ですが、あのー、最近、電車についてるテレビで見たんですけど、最近は、漂着した発泡スチロールをエネルギーに変換してるらしい。まじか。 調べたら、長崎県のHPに概要が書いてありました。 海岸漂着ゴミの30%強を占める発泡スチロールを分解・加熱し「スチレン油」に変える装置です。 漂着する発砲スチロールは、島内で処分不可能だったため島外に海上輸送し処分していましたので、大幅な輸送コストの削減が可能となりました。 加えて、この装置で生成された「スチレン油」は灯油と同様の使用が可能であるため、ボイラーや小型焼 却炉などへの利用が期待されています。 なんかわりとすごそう! でも、あれだよ、この装置を動かすのに倍の熱量がかかるとかだったら元も子もない。なんか、そういうのよくあるし。 そればかりか、生成した油の一

    tano13
    tano13 2011/01/13
    ガラガラ蛇だらけの荒地しかない村がガラガラ蛇の毒を血清会社に売って大儲けした話を思い出した
  • http://npn.co.jp/topics/detail/7926801/