2015年2月27日のブックマーク (4件)

  • 円相場についてのまとめ(自薦) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    長期投資の対象としての外貨投資のすすめ わたしは為替市場に関する記事をメインテーマの一つとしているが、短期的な市場動向よりも長期的な市場分析を多く書くようにしています(大きなニュースがあったときは除く、例 スイスが為替介入をあきらめたのはなぜか 基的に長期投資の対象としての外貨、と言った位置づけで為替市場について書いているつもりで、そのほとんどはファンダメンタルズ(経済の基礎的要件)に基づくものです。 それは、FXを短期トレード対象としては万人に勧められるものでは無いが、資産の一部として外貨(例えば外債や低レバレッジのFX)を保有することが有効と考えているからです。 また、為替レートというのは相対的なものです。ドル円なら円とドルの売りと買いを同時に行っているわけですので、円を知ることを為替の半分を知ることに等しいです(円クロスで取引する場合)。 今回でぜひ、円の特徴を抑えてみてください。

    円相場についてのまとめ(自薦) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tanorityy
    tanorityy 2015/02/27
    後で読む
  • ビジュアル思考派にとって画期的なタスク管理ツール『Trello』 | ライフハッカー・ジャパン

    『Trello』は、共同作業を容易にしてくれる優れたプロジェクト・マネジメント・ツールです。また、使うのが「楽しい」ツールでもあります。共同作業以外にも、自分の仕事、家の用事、旅行計画など、さまざまなプロジェクト管理にも使えます。今回は、Trelloで生活全般をオーガナイズする方法を紹介します。 Trelloとは?(どこが素晴らしいのか) Trelloでは、ひとつのウェブページが1枚のボード(board)になっています。ボードの中に複数のリスト(list)を横に並べられるので、プロジェクトの全体像を概観できます。それぞれのリストには、カード(card)と呼ばれるアイテムを追加でき、カードを別のリストに移動したり、リストの中で上下に並べ替えたりできます。 各カードには、チェックリスト、画像、添付ファイル、締切日、色ラベルのほかに、共有ユーザーからのディスカッション・ノートなどを追加できます。

    ビジュアル思考派にとって画期的なタスク管理ツール『Trello』 | ライフハッカー・ジャパン
    tanorityy
    tanorityy 2015/02/27
  • 年収2000万も夢じゃない!? オレが考える「地獄のブログ塾」 - Hagex-day info

    ワシが「地獄のブログ塾」塾長、禿田島平八である!!! てなわけで、今回はブログセミナーの話です。その昔、パンチの効いたエントリーをアップしてオモシロかったのですが、最近はセミナーとマラソンの話ばかりで個人的にはつまらなくなったと感じる、No Second Lifeというブログがあります。 このブログの中の人が、合宿ブログセミナーを開催するようです。 ・3/14~3/15 第3回 No Second Life ブログ合宿セミナー in 三浦海岸 この合宿セミナーはMAX10名で、1泊2日泊まり込みでブログトレーニングを行う。私もネタで参加してみたいが、なんと費用は6万5000円(セミナー受講料、宿泊費、4分の事代)と、これは私の2ヵ月分の生活費にあたる金額なので、申し込みはできないのです(涙)。 金欠無双なのでチャレンジはできませんが、どんなことをやるかはネットを見ればわかります。具体的

    年収2000万も夢じゃない!? オレが考える「地獄のブログ塾」 - Hagex-day info
    tanorityy
    tanorityy 2015/02/27
  • 煙を出さず自宅でも約30分で燻製が作り放題の伊賀焼土鍋「いぶしぎん」を使ってみた

    約1300円で燻製ができる段ボール製の「燻家スモークハウス」では超格的ベーコンやスモークステーキなどを作ることができましたが、煙がもうもうと上がるため室内で調理するのは難しい状態でした。そこで自宅でも気兼ねなく燻製ができる調理グッズを探し求めたところ、なんと天保3年(1832年)創業の老舗伊賀焼メーカーから、約30分で燻製が完成する「いぶしぎん」という土鍋が販売されていたので、当に室内でも燻製ができるのか実際に購入して試してみました。 いぶしぎん |伊賀焼窯元 長谷園 http://www.igamono.co.jp/product/ibushigin.html 「いぶしぎん」が到着。 内容物は「いぶしぎん(小)」、ステンレス網×2、桜のウッドチップ100g、陶製敷板です。 網を2段にして燻製が可能。 天保3年創業の伊賀焼メーカーだけあって、なんともいえない渋さを醸し出している土鍋です

    煙を出さず自宅でも約30分で燻製が作り放題の伊賀焼土鍋「いぶしぎん」を使ってみた
    tanorityy
    tanorityy 2015/02/27