タグ

設計に関するtanosikeizaigakuのブックマーク (3)

  • Excel設計書を抹殺したくて4年前にWiki設計書を導入したら、意外とちゃんと開発回ってた話。 - Qiita

    初めましてこんにちは。 最近コードレビューの記事書いたら、Excelベースだったことを理由に Qiitaコメントとはてブで徹底的に燃やされたおじさんです。 いやね、僕だって使いたくて使ってるわけではなくてね、 できることなら使いたくないんですよ。 というわけで名誉挽回のために脱Excelできた話、 それも日の三大悪三大風習に数えられるExcel設計書を抹殺した話を書きます。 (2/25修正:悪は言いすぎました。訂正します。) Growi 最高。 またの名をExcel方眼紙。 エクセルのセルの縦横を同じくらいの大きさに調整し方眼紙のようにして、 そこに設計書として文字と図と表を記載する方式。 メリット 一つのファイルに文字と図と表がまとめて記載できる テキストでは文字は書けても図と表が書けない Wordでは、文字と図表エリアとを2列表示するのが難しい できなくはないが面倒くさい UMLモデ

    Excel設計書を抹殺したくて4年前にWiki設計書を導入したら、意外とちゃんと開発回ってた話。 - Qiita
    tanosikeizaigaku
    tanosikeizaigaku 2020/07/13
    GRWOIのケーススタディをもっと読みたい
  • 「外部設計」と「内部設計」とは?それぞれの違いと作業内容を解説 - システム開発のプロが発注成功を手助けする【発注ラウンジ】

    外部設計と内部設計は、どちらもシステム開発の工程の一つです。 システムに限らず、何を製作する場合でも、設計は完成度を左右する重要な工程です。 設計がずさんなままでは、質の良い製作物をつくることができません。 ソフトウェアにおける設計は、「外部設計」と「内部設計」の二つに大別できます。 今回は、システム開発を行う際の大まかな流れと、外部設計と内部設計、それぞれの違いについてご紹介します。 目次 システム設計の流れ システム開発をするためには、まず設計が必要です。基的にシステム設計では、最初に要件定義を行い、次に外部設計を行います。外部設計を基にして内部設計を行ったあと、内部設計を基にしてプログラミングを行います。 1.要件定義 要件定義とは、クライアントがシステムに求めている機能をまとめて、システムの仕様や範囲を決めることです。例えば、必要な機能や性能、要求される信頼性や保守性、そのほか実

    「外部設計」と「内部設計」とは?それぞれの違いと作業内容を解説 - システム開発のプロが発注成功を手助けする【発注ラウンジ】
    tanosikeizaigaku
    tanosikeizaigaku 2020/06/09
    外部設計...UI、画面の仕様を設計、決定するのが外部設計と言われるフェーズ
  • クラスの命名のアンチパターン - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 昔から「名は体を表す」と言ひます。クラスの名前がクラスの果たす役割と一致してゐるかどうか常に考へ続けませう。 ImageInfo, AccountData, etc. Info って何やねん? Data って何やねん? ImageInfo って Image とはどう違ふねん?? FooInfo や FooData よりも好ましいかもしれない名前の例: FooAttribute, FooProperty, FooMetadata, FooDescription FooConfiguration, FooSetting, FooParame

    クラスの命名のアンチパターン - Qiita
    tanosikeizaigaku
    tanosikeizaigaku 2020/05/28
    うーん、やっぱ気軽にHelperとか名付けるのはエレガントじゃないか。つい、特定の顧客専用のクラスを作っちゃいそうになるんだけどね
  • 1