タグ

ブックマーク / masa-lab.hateblo.jp (2)

  • エンジニア採用の受難は今も続いている - 渡るネットは嘘ばかり

    あまり思想的なことを書いてもあれなのですが、やっぱり正しく生きたいと思うことが多い今日此の頃です。今回、久々の会社員ですが、電車の中で若干ハゲ散らかすような年齢のおっさんが顔を真赤にしてスマホを連打したりぐるぐる回したりしてる人とかを見ると非常に残念な気分になります。自分が上司だったら絶対重要な仕事を任したくないな、と…。前にも書いたかもですが、この数年、行動を決める時、脳の機能的に最適な方法をよく考えます。楽だけど正しくない手段を繰り返すと脳は間違った経路を最適化して、その道を太く、通りやすくしてしまい、間違いをおかしやすくなる。常に最適な方法を模索し、納得できる正しい方法を繰り返す、そうやって生きていかないと人は簡単に愚かな方向に転がっていきます。歩きスマホとか、自分に甘すぎますよね。いい大人が周りの人に世話してもらおうという幼児のような思想が見えて気持ち悪いです…。 宗教的な人間では

    エンジニア採用の受難は今も続いている - 渡るネットは嘘ばかり
    tanosikeizaigaku
    tanosikeizaigaku 2019/12/27
    エンジニア、というか技術者の採用のむずかしさが分かる話。専門外が謎の自負でやると気づかぬうち採用の生産性を落としている
  • 初心者プログラマ、未経験者がプログラミング教室選びの前に読んで欲しい話2019(ランキングとか比較記事は信じちゃ駄目) - 渡るネットは嘘ばかり

    久しぶりの更新です。新しい業界に飛び込んで、毎日技術書を読んで新しい技術エリアに必要な知識を付けたり、プログラミング力の底上げをしたりの日々でした。会社にかなりすごい人がいて、薦められたを読んだりして目からウロコなことも多くあり、1年が経ったら、転職前に技術書で理解が浅かった部分もかなり深まりました。やはりエンジニアリングは積み上げです。基礎をしっかり固めると応用は簡単に感じるようになります。逆につまみいばかりで必要なことだけやってると毎回同じ基礎を調べて時間を喰ったり、非常に効率が悪いです。当にすごい人のいる場所で働く、少なくとも一人はそういう人のいるところで働くのは重要です。 ※ ただし、ある程度実力がつかないとそういう会社には入れない 時間が経ったのでもう一度アフィリエイトの記事でプログラミング教室を決める前に知っておいて欲しいこと、2019年版をお送りしたいと思います。 また

    初心者プログラマ、未経験者がプログラミング教室選びの前に読んで欲しい話2019(ランキングとか比較記事は信じちゃ駄目) - 渡るネットは嘘ばかり
  • 1