タグ

tantarotaroのブックマーク (2,359)

  • tumblelog 書法と reblog 作法 - 2014

    Twitter / mesotabi: 「えー、だってあの人、RTやrblgする時に『うけるw』とか ... 「えー、だってあの人、RTやrblgする時に『うけるw』とかコメント入れちゃう系統の人じゃないですか?」という鋭角なdisり方 Twitter / maepy: 以前「パクツイよりも~~といった手段で発言した方が面白いし誰 ... ( via http://yaruo.tumblr.com/post/87193478689 ) 以前「パクツイよりも~~といった手段で発言した方が面白いし誰からも恨まれない」みたいな記事あったけど、あれ「当に何の取り柄もない人」が存在していることを考慮していない記事なので、ひどく残酷だったと言える http://bgnori.tumblr.com/post/87195600054/reblog-reblog 以前「パクツイよりもreblogやrebl

    tumblelog 書法と reblog 作法 - 2014
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • TwitterとTumblrをやめた - what's my scene? ver.7.2

    TwitterとTumblrをやめた いろいろ思うところがあって、とりあえずは1カ月という期限付きではあるけれど、TwitterとTumblrの利用をやめることにした。 一番の理由は、今の自分が関わっている仕事において、アーリーアダプター層的な視点は邪魔になりこそすれ、役に立つことがあまりないから。 どういうことかというと、今のTwitterやTumblrに溢れている情報の上澄みをさらって読み込んでいくと、日に住む普通の人達のメンタリティとは非常に乖離した思想が自分の頭の中に猛烈な速度で浸透していく。で、そういうベクトルでモノを考えるようになると、そういう思考の仕方をしない普通の人達とつきあうのがとても苦痛になる。しかし、自分はそいういう普通の人達が何を考えて何を欲しがっているのかをわきまえた上で、情報やイベントを提供していかなければならない立場にある。 これまでは、数年先に逝ってしまっ

  • ■ - 2014

    たった2日間しかないゴールデンウィークだったけど、2日間フルでヘッドフォンで音楽聞いていたら、右耳がヤバイかんじになっていて、酒飲みに休肝日が必要なように休耳日が必要だと思った。全然大音量がじゃないけども、ヘッドフォンって耳に負担が掛るみたい。鍛えれば強くなるのか。 目ってすごくて、読みすぎたから次の日見えない、とか、休眼日が必要とか、そういうの基的に無い。酷使に耐えうる。読書とかってかなりタフに取り組んでも身体が壊れないので、良いと思う。 トップアスリートでも1週間のトレーニング量12時間とかいくとかなり高負荷なので、読書とか考えごととか考えると、脳っていうのはかなりタフな臓物なのだと思う。それから、サラリーマンは9時5時の8時間労働で5日間働いているから、実際のところかなりタフな職業なのは間違いない。もっと評価されるべきだし、生理学的に、もっと科学の力で解決するべきこと沢山あると思

    ■ - 2014
    tantarotaro
    tantarotaro 2014/05/07
    文体がhitodenizeされてる感じする
  • the whole world is peaceful.

    自分のpostがrblgされたかどうかみたいな事については徹底的に興味が無いフリをすることに決めているので、そいう事柄についてはテッテイテキに無視なのだ。 だって、別にだれもオレのことが好きでrblgするわけじゃないんだから。オレもそうだし。 rblgっつうのはそのpostに対してなされるとねえ、思うんだよねえ。ココは権威みたいなもんから極北の地点だと思いたいわけ。だから、そういう部分は無視したい。可能なかぎり。 あー、あとねえ、洗練ということからも極北の地点であると思いたいんだよねえ。だからテキストだけとかフォトだけみたいとか、アホちゃうかって思うんだよねえ。 というような、絞り、シャッタースピードなセッティングになっております。 オーバー。

    the whole world is peaceful.
  • http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8541787.html

  • Fuck Yeah Tumblr

    Reblogged 2 months ago from noriichi (Originally from dontrblgme404-deactivated201801)

    Fuck Yeah Tumblr
  • TumblrPort - フリーソフト - 林檎の木

    TumblrPortって要りませんよね? ねえ? 不要どころか、これは高尚なTumblr精神への冒涜行為です。TumblrPortは使うべきではありません! もし宇宙船地球号の乗組員が一人残らず理想的な状態でTumblrを使っているユートピアのような世界だったらの話ですが。 TumblrPortは、Tumblrのnote数(リブログ、ライクの数)を元に人気があると思われるポストを一覧表示したり、ランキング形式で表示するWEBアプリケーションです。公式のTumblrと同様にJキーで次のポスト、Kキーで前のポスト、Tキーでリブログ、Lキーでライクとういうショートカット装備、アーンド下までスクロールすると次のページを継ぎ足すエンドレススクロール対応です。Tumblrアカウントがなくても、リブログとライクが不可能なだけで閲覧可能です。なのでTumblrユーザーもそうでない人もTumblrPortを

    TumblrPort - フリーソフト - 林檎の木
  • Tumblrの楽しみ方

    さて前回の記事でTumblrがどんなものかについて書いたのに続き、今度はこれからTumblrを始める人に向けて「Tumblrの楽しみ方」を書いてみようとおもいます。 まぁ使い方楽しみ方なんて人それぞれなんで、来わざわざこんな記事書くのもなんか違うと思うのですが、そこんとこはまぁスルーで。 と、いうのもTumblrって始めたばかりの時ってどう使ったらいいもんかよくわからないんですよ。実際自分も最初はすぐに使うのをやめてしまい、後になって再び使いだしてからハマったクチですし。 で、何が楽しいの? Tumblrの楽しさについてはタンブラーユーザーからも「なんて説明すればいいのかわからない」というような声が良く聞かれるぐらいで、一言で説明するのは難しいです、つーかぶっちゃけてしまえばそんなに無茶苦茶おもしろいってもんでもないんですよ実際。 「Tumblrを使いだして僕にも彼女ができました!」とか

  • 自分のwebサイト作る工程 - MEMOGRAPHIX

    2. モック作る次に、Illustrator でモック作る。前は Photoshop で作ってたけど Illustrator に変えた。ラフスケッチでだいたいの構造は決まってるので、それを画面で見た時の見栄えを検証する。雑だけどこれは自分のサイトなのだから自分しか見ないという前提があって、雑でも問題ないということにしてる。8割くらい作り込んだところでやめて、コーディングに入るようにしている。2割くらい変更可能な余地を残しておくことで、コード書くとき融通が効く。 ラフとかモック描かずにコーディング始めることもたまにあるけど、それは余程デザインが頭のなかで固まっている場合に限る。ラフとかモック作るの、コーディングと同じくらい大事だと思ってて、コーディングを始めてしまうとデザインに気を配るのを疎かにしがち。デザインを考えつつ同時にコードを書くというのは結構難しくて、トレーニングが要る。全体のデザ

    自分のwebサイト作る工程 - MEMOGRAPHIX
  • Marginal Soldier: セックスなんてくそくらえ

    2012年9月10日月曜日 セックスなんてくそくらえ ネットで、「意見」を言うことは誰にでもできた。ネットで「議論」をすることは誰にでもできた。誰しもが自由なネットを謳歌していた。誰しもが平等なネットを称揚していた。まったく、お話にならなかった。まったく、冗談ばかりだった。 ネットを介した意見や議論こそ無意味である、もはやそう言わなければ何もはじまらなかった。あらゆる知力を用いて、これをすべて無価値と断じなければならなかった。 ネットによって、私たちのつながりはますます希薄に拡散していった。そこで見られる正直さは、ほんとうのことを隠して形式的な率直さを褒め合うだけのゲームになった。ネットの平等な関係性は、嫉妬由来の悪意をいくらでも、誰に対しても投げつけてよいのだという手前勝手な卑怯さをもたらしただけだった。ネットがもたらした利点はことごとくが裏目に出ていた。そして馬鹿な若年層と中高年と

  • ひとりっ子通信

  • [Tumblr] RSSフィードを読み込みTumblrへのpost/reblogをサポートするツール「feedpost」をリリースしました。

    [Tumblr] RSSフィードを読み込みTumblrへのpost/reblogをサポートするツール「feedpost」をリリースしました。
  • 若いサウンドエンジニアさんに覚えていて欲しいこと

    若いサウンドエンジニアさんに覚えていて欲しいこと。 サウンドエンジニアの心得 その① ミュージシャンの気持ちを汲む努力を惜しまない。 ミュージシャンは言葉で伝えるのがとても下手です。高音をもう少し強くなどと言うからとサウンドエンジニアは通常4KHz以上を考えると思います。しかし意外と高いほうのG(ソ)周波数でいうと783.99Hz位だったりします。 これはまだ判りやすい例ですが、音が重い気がする・軽やかな音にして欲しい・抜けが欲しい・低音にパンチが欲しい・音に影を感じるなどなど、これは僕が実際に内外の一流のアーティスト言われたことです。 実はこれに共通するのが高域の3.5Khz以上の処理の仕方なんです。音が重いは低域が遅れた感じがするのです。そこでエッジをきかせると抜けてきます。 軽やかにして欲しい、これはバランスとして低域が多く感じるので高域成分をシェルビングで上げてあげると軽くなってき

    若いサウンドエンジニアさんに覚えていて欲しいこと
  • tumblrのポストが3000を越えた

    1月24日にtumblrにクリップし続けた風景写真のポストが3000枚になった。 1000ポストから2000ポストになるまでにおよそ8ヶ月かかったのと同じく、今回も丁度そのくらい。いろいろあったっけれど、これは淡々とペースを崩さずに続いている模様。 左の写真が丁度3000ポスト。 2000ポストから3000ポストに至る間に、少し状況が変わってきたかな、と思うことがあったので、ちょっと書いてみようかと思う。 (※ちなみにこれまでのTumblr関係の記事は「Tumblr」のタグで参照できる。そんなに多くないのですぐ読めます)。 もちろんFacebookやTwitterには流していたけれど、それ以上これといって宣伝的な行動もしないままずっと続けてきた。宣伝的な、というのは、たとえばサービス連携させて自動でFacebookやTwitterに「一回」投稿される以外に意識的にも繰り返し投稿するとか、自

    tumblrのポストが3000を越えた
  • オールドスクーラー - 2014

    http://hisamichi.tumblr.com/post/9952716/this-site-has-been-moved var x='http://web.archive.org/web/*/'; var a=document.querySelectorAll('.caption h1 a'); var b=[]; [].forEach.call(a, function (n) { b.push(x+n.href); }); c=b.sort(); console.log(c.join('\n')); http://web.archive.org/web/*/http://010734.tumblr.com/ http://web.archive.org/web/*/http://7h.tumblr.com/ http://web.archive.org/web/*/http:

    オールドスクーラー - 2014
  • ブログは「個人の」日記という違和感からブログとは何かを考える - novtanの日常

    もとより日記は個人のものですよね。 ウェブの書き込みなんて便所の落書きだとかチラ裏に書いとけっていう言葉も過去のものとなりつつある2014年、いまさらブログの定義を改めて論争するつもりでもないですけどね。 ここでいまさら「個人の」という言葉を使うことは、全くわからんということでもないんですよ。曰く、ウェブは公共空間である、という向きにとっては「個人の」日記って塵に等しい価値しか持たないかもしれませんね。ウェブに書かれるものは少なからず他人にとって価値があるものであるべきと。 そういう視点では「個人の」日記というのは質的には他人に見せるようなものではないのではないか。つまり、ウェブに「個人の」日記があるのはおかしいと。 ここで言う「個人の」とは閉じたものであると考えると僕もそうかなーって思うんですけどね、例えば「退職しました」エントリが閉じているものかというとそんなことはなくて、むしろアナ

    ブログは「個人の」日記という違和感からブログとは何かを考える - novtanの日常
  • クラウドストレージサービスに対応したコミックリーダー作りました

    クラウドストレージサービスに対応したコミックリーダー作りました いまのところDropboxとGoogleDriveに対応しています。 ComicZip! ファイル全体をダウンロードすることなく、必要な部分のみをダウンロードしながら表示することができます。対応フォーマットは連番画像zip(cbz)です。 Kindle等を使っていて不満だったのが、いちいちファイル全体をダウンロードする必要があるところでした。せっかくクラウドにあるのにローカルに置いておかないとすぐに読めないのは不便です。 ComicViewer iOS ではMacをサーバにして、サーバ側でレンダリングした画像をiOSデバイスで表示することでストリーミング表示的なことを実現していました。ですが自分でサーバを立ち上げるのもめんどくさいですよね。pdfをページ分割して画像として返してくれるAPIがあるクラウドストレージサービスがあれ

  • Taberarelooがはてなブログに対応 - hitode909の日記

    Taberarelooという,Google ChromeからTumblrなどに簡単に投稿できるChrome拡張があるのだけど,このたび,Taberarelooからはてなブログに投稿できるようになった. こんな感じの,ネットで見つけた何かを引用して,それに感想を書く,みたいなエントリが簡単に書ける. こういう記事を投稿できる 使い方 Taberarelooのオプション画面,「ポスト関連」の下のほうに,「はてなブログ」という項目が追加された.これを有効にして,「取得」を押すと,自分の持ってるブログの一覧が出る. 設定画面から有効にする 設定が済んだら,Taberarelooから投稿できる.投稿先のアイコンが並んでるところで,下のほうにブログのアイコンが出てくるので,投稿したいブログを選ぶと,選んだブログに投稿される. 投稿先にブログを選べる ネットでおもしろいものを見つけたときにブログで紹介し

    Taberarelooがはてなブログに対応 - hitode909の日記
  • Tumblr