タグ

sunnydayserviceに関するtaoyagのブックマーク (10)

  • 8/19『HMV渋谷 おつかれサマーフェス!』タイムテーブル発表!!! - 曽我部恵一 ニュース

    大変お待たせいたしました! 8/19(木)、HMV渋谷にておこなわれる、Keiichi Sokabe Presents『HMV渋谷 おつかれサマーフェス!』 のタイムテーブルの発表です!!! Keiichi Sokabe Presents『HMV渋谷 おつかれサマーフェス!』 2010年8月19日(木)開店10時〜閉店23時まで 入場無料 <2F> 10:00〜 OPEN & DJ 10:20〜 曽我部恵一BAND 10:50〜 MOROHA 11:10〜 中村ジョー 11:25〜 cinnabom + 青芝和行 + POP鈴木 NEW! 11:55〜 おとぎ話 12:10〜 前野健太 with おとぎ話 NEW! 12:35〜 豊田道倫 13:05〜 ワッツーシゾンビ 13:30〜 イノトモ 14:00〜 堂島孝平 14:30〜 片寄明人(GREAT3/Chocolat & Akito)

  • サニーデイ×トクマル×二階堂が野音で「恋は桃色」 - 音楽ナタリー

    この日は、春らしい陽気と雲ひとつない晴天に恵まれた絶好の野音日和。会場には約2500人の観客が集まり、新緑に囲まれた空間で3組のアーティストたちによるライブを堪能した。 トップバッターを務めた二階堂和美 with DOUBLE FAMOUSは、春にぴったりな「あなたと歩くの」からライブをスタート。ときに少女のように初々しく、ときに艶めかしく、曲ごとに変化する二階堂の歌声と、ゴージャスなサウンドの妙に観客はうっとり。「女はつらいよ」を歌う前には「やってまいりました、都会のオアシス、日比谷野外大音楽堂!」から始まる軽妙な口上で観客をおおいに沸かせ、ラストはこぶしを利かせながら熱唱した「幸せハッピー」で会場を華やかなムードに包んだ。 続いて登場したトクマルシューゴは、バンド編成でのパフォーマンスを展開。アコースティックギターの調べとトクマルの浮遊感ある歌声を軸に、ウクレレ、鉄琴、ピアニカなどさま

    サニーデイ×トクマル×二階堂が野音で「恋は桃色」 - 音楽ナタリー
  • サニーデイ・サービス、新曲スタジオライブ映像配信

    スペースシャワーTVの新レギュラー番組「スペシャエリア」でオンエアされたサニーデイ・サービスのスタジオライブ映像が、番組オフィシャルサイトで配信されている。 サニーデイ・サービスとは? 曽我部恵一(Vo, G)、田中貴(B)、大工原幹雄(Dr)からなるロックバンド。1994年にミニアルバム「星空のドライブep」でデビューし、1995年には1stアルバム「若者たち」をリリース。フォーキーなロックサウンドと文学的な世界観が音楽ファンの間で好評を博し、7枚のアルバムを世に送り出すも2000年12月に解散。2008年8月に再結成を果たし、2020年までに最新作「いいね!」を含むオリジナルアルバム6枚をリリース。2020年11月には、田島ハルコ、tofubeats、Mom、imai、どついたるねん、Hi,how are you?らが参加したリミックスアルバム「もっといいね!」が発表された。2022

    サニーデイ・サービス、新曲スタジオライブ映像配信
  • 6thアルバム『MUGEN』レビュー byよしもとよしとも - サニーデイ・サービス web

    8thアルバム『日は晴天なり』の発売を記念し、7日間連続で、サニーデイの今までのアルバムについて、いろいろな方々に書いて頂いたレビューを紹介していく<サニーデイ・サービス review week>! 日のレビューは、6thアルバム『MUGEN』をよしもとよしともさんに書いて頂きました! サニーデイ・サービス 『MUGEN』 1999年10月20日 発売  MDCL1356 ¥3,150 1. 太陽と雨のメロディ 2. 恋はいつも 3. 空飛ぶサーカス 4. スロウライダー 5. 八月の息子 6. サイン・オン 7. 江ノ島 8. 時計を止めて夜待てば 9. 真夜中のころ・ふたりの恋 10. 夢見るようなくちびるに 「記憶の中の風景」 国道沿いの殺風景な安売りセンターで、店内の有線放送から「スロウライダー」が流れてきた時のことを今でもはっきりと覚えている。先行シングルとして何度も聴いてい

  • YouTube - サニーデイ・サービス「ふたつのハート」PV

    サニーデイ・サービス8th album「日は晴天なり」収録曲 http://www.roserecordsshop.com/ca2/11/p1-r-s/

    YouTube - サニーデイ・サービス「ふたつのハート」PV
  • ロングインタビュー2 "サニーデイ・サービス『本日は晴天なり』前編" - サニーデイ・サービス web

    3人揃ってサニーデイ・インタビュー、後半の前半(ややこしい)は、 まずはライヴの話から入って、徐々にアルバム『日は晴天なり』の話へと流れていく。 作品に込められたメッセージ、そしてその正体は何か、ということを話し込んでいくつもりである。 場所は1ヶ月前と変わらない下北沢、金曜の居酒屋の奥座敷。 同じように横並びの3人の親密度が、心なしか増してるように見えたのは気のせいだろうか? スロースタートで始まったトークは次第にヒートアップ、 そしてなかなかのところまで突入する前半戦でなのであった。 サニーデイのライヴで100%パフォーマンスできる感じにはなってきた。 最初やった時には、田中&晴茂くんと僕の間にかなりスキルの差があってさ。 じゃあ今、2人が上手くなったのかというとそうでもないんだけど(笑)、 なんかね……揃ってきた。今は田中や晴茂くんの演奏に引っ張られたりするからね。 ——さて2回目

    ロングインタビュー2 "サニーデイ・サービス『本日は晴天なり』前編" - サニーデイ・サービス web
  • スペースシャワーTV

    オリジナル特集番組 V.I.P. ―aiko―~迷探偵アイコナン パーティーで謎事件解決!?スペシャル~ 今年1月~2月に約5年ぶりとなるアリーナツアー『Love Like Pop vol.24』を開催し、5月には45枚目となるシングル『相思相愛』をリリースしたaikoが、8/28にニューアルバム『残心残暑』をリリース! これを記念して、9月度のマンスリーアーティスト【V.I.P.】としてaikoを大特集!V.I.P. ―aiko―~迷探偵アイコナン パーティーで謎事件解決!?スペシャル~ 初回放送 2024/9/26(木)20:00~21:00

    スペースシャワーTV
  • スペースシャワーTV

    オリジナル特集番組 V.I.P. ―aiko―~迷探偵アイコナン パーティーで謎事件解決!?スペシャル~ 今年1月~2月に約5年ぶりとなるアリーナツアー『Love Like Pop vol.24』を開催し、5月には45枚目となるシングル『相思相愛』をリリースしたaikoが、8/28にニューアルバム『残心残暑』をリリース! これを記念して、9月度のマンスリーアーティスト【V.I.P.】としてaikoを大特集!V.I.P. ―aiko―~迷探偵アイコナン パーティーで謎事件解決!?スペシャル~ 初回放送 2024/9/26(木)20:00~21:00

    スペースシャワーTV
  • サニーデイ・サービス - 曽我部恵一 日記

    サニーデイのライブが終わった。 来てくれた皆さん、どうもありがとう! 50分くらい演奏したが、ぼくは夢中でほとんど覚えていない。 サニーデイを再始動させて数回目のライブだが、だんだん緊張感が増してくるのはなぜだろう。 今日も緊張してやりたいことの数分の一もできなかった気がする。 それは出来が悪かったっていうのとは全然違って、せいいっぱいの音楽をやったということでもあるだろうか。 とにかく余裕がない。 ソロになって、いっぱいライブをやって場数を踏んで、だいぶ自由に演奏して歌えるようになったはずだ、ぼくは。 しかし、サニーデイに戻るとこれだ。 ずっと知ってたような感覚。 つまりこのようにしかサニーデイはできないのだと思う。 そっちはどうだい、うまくいってるかい。 こっちはこうさ、どうにもならんよ。 では、またどこかの街で。

    サニーデイ・サービス - 曽我部恵一 日記
  • サニーデイ・サービス、上野野外フェスに出演決定 - 音楽ナタリー

    サニーデイ・サービスとは? 曽我部恵一(Vo, G)、田中貴(B)、大工原幹雄(Dr)からなるロックバンド。1994年にミニアルバム「星空のドライブep」でデビューし、1995年には1stアルバム「若者たち」をリリース。フォーキーなロックサウンドと文学的な世界観が音楽ファンの間で好評を博し、7枚のアルバムを世に送り出すも2000年12月に解散。2008年8月に再結成を果たし、2020年までに最新作「いいね!」を含むオリジナルアルバム6枚をリリース。2020年11月には、田島ハルコ、tofubeats、Mom、imai、どついたるねん、Hi,how are you?らが参加したリミックスアルバム「もっといいね!」が発表された。2022年1月に日テレビ系の旅番組「ぶらり途中下車の旅」のテーマソング「おみやげを持って」を配信リリースした。 「ウォッチング・ザ・スカイ」は「歌と花見の野外音楽フェ

    サニーデイ・サービス、上野野外フェスに出演決定 - 音楽ナタリー
  • 1