子供に関するtapir320のブックマーク (2)

  • 小中学生の理数学力、過去最高 国際テスト 全教科5位内 - 日本経済新聞

    国際教育到達度評価学会(IEA、部オランダ)は29日、小学4年と中学2年が対象の国際学力テスト「国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)」の2015年の結果を発表した。日は全4教科の平均点でいずれも1995年の調査開始以来、過去最高を記録。中2理科の国際順位は前回から2つ上げて2位となるなど、全教科で5位以内に入った。テストを受けた小4は小1から「脱ゆとり教育」で授業時間が増えた現行学習指

    小中学生の理数学力、過去最高 国際テスト 全教科5位内 - 日本経済新聞
    tapir320
    tapir320 2016/11/30
    結果も大事だけど、楽しいと思うことのほうがもっと大事だと思う。『「算数・数学や理科が楽しい」と考える子供は、各世代で増加傾向だった。』
  • 30%余の子ども 基本の味覚いずれか認識できず NHKニュース

    「甘み」や「苦み」などの味覚について、およそ350人の子どもを対象に東京医科歯科大学の研究グループが調べたところ、基となる4つの味覚のいずれかを認識できなかった子どもが全体の30%余りを占めたことが分かりました。 研究グループは味覚の低下は生活の乱れや生活習慣病につながるおそれがあるとして、子どもたちの味覚を育てることが必要だと話しています。 調査を行ったのは、東京医科歯科大学の植野正之准教授の研究グループです。 研究グループは、おととし、埼玉県内の小学1年生から中学3年生までの349人を対象に「甘み」や「苦み」など基となる4つの味覚を認識できるかどうか調査を行いました。 その結果、「酸味」を認識できなかった子どもは全体の21%で、「塩味」は14%、「甘味」と「苦み」については6%の子どもが分からないと答えました。 また、いずれかの味覚を認識できなかった子どもは107人と全体の31%

    tapir320
    tapir320 2014/10/20
    運動能力の低下の次は味覚の問題か。大切なものを失っている気がするなぁ。
  • 1