タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (2)

  • さかなクン「魚の研究時間を増やしていただけたら」 | NHKニュース

    天皇陛下が平成22年の誕生日にあたっての記者会見でふれられた「クニマス」の再発見に携わった東京海洋大学の客員准教授のさかなクンは「同じ魚類の研究者としてご縁がありましたが、長年にわたって国民とともに歩んでこられた天皇陛下のお気持ちを強く感じました」と話しました。そのうえで、「ご高齢になられても、科学の研究は生涯現役で取り組むことができます。できることならば魚の研究に取り組む時間を増やしていただけたらなによりだと思います」と話しました。

  • “エボラ出血熱 現場で何が” 日本人医師が証言 NHKニュース

    西アフリカで、エボラ出血熱の患者が過去最大の規模で増え続けているなか、現地で支援活動に当たった日人の医師が、帰国前にNHKの単独インタビューに応じ、「西アフリカの小さな国で起きていることだとして見放していては、流行は収まらない」と述べて、日を含めた国際社会が支援を強化する必要があると訴えました。 西アフリカでは、エボラ出血熱の患者が過去最大の規模で増え続けていますが、WHO=世界保健機関によりますと、医療従事者も少なくとも225人が感染し、このうち130人近くが死亡しています。 こうした中、WHOから派遣され、今月3日から20日までリベリアの首都モンロビアなどで支援活動に当たった国立国際医療研究センターの加藤康幸医師が、帰国前にNHKの単独インタビューに応じました。 最前線で支援活動 国立国際医療研究センターの加藤康幸医師は、感染症の専門家で、WHO=世界保健機関に派遣され、今月3日か

  • 1