[pukiwiki] [[こちらの記事の続きです:http://boxheadroom.com/2009/10/08/mathlink]] Mathematica Playerで遊ぶのに、毎回 ソースを書き直すのがめんどくさかったので、対話的に作業できるように、ちょっとしたフロントエンドをIronPythonで書いてみました 人生初 .netアプリ (汗 Python用の開発環境、IDLEの操作に似せてあります [/pukiwiki] [pukiwiki] *基本操作 -カーソルが最終行に有るときにEnter またはeval ボタン 最終行をMathematica Playerのエンジンで評価 -カーソルが最終行 ”以外”に有るときにEnter 現在行の内容を 最終行へ追加 (Basicみたく、現在行を評価したほうが素直かな? IDLEに似せてあります) -文字列を選択してEnter また