こんにちは。秋の深まりを感じているLIGの岩上です。明け方は特に寒い…と感じる今日このごろです。 さて、これから冬に向けてイルミネーションの季節がやってきますね。数年前からプロジェクションマッピングとイルミネーションの組み合わせが増えていますが、なかなか見に行けません… 今年こそは家族で見に行こうと思いつつ、僕がイケてると思った過去のプロジェクションマッピングの事例をまとめてみました。 プロジェクションマッピングとは 映像やコンピュータグラフィック等をスクリーンのような平面に単純投映するのではなく、建築や家具などの立体物、または凹凸のある面にプロジェクター等で投映する。その際、映像等の素材にはスクリーンとなる対象と同じ立体情報や表面情報を持たせ、投射の際にぴたりと重なり合うようにさせます。すると、その映像の動きや変化で、対象物が動いたり、変形したり、または自ら光を放つ様に感じさせる幻想的で
![世界遺産でも実施!イケてるプロジェクションマッピング事例9選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7b635c4d50e056a3f6857a543719508b3c76ca52/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fliginc.co.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F11%2F416.png)