たぶん10分くらいで可能。 yum install openssl-devel wget http://nodejs.org/dist/node-v0.4.3.tar.gz tar xvzf node-v0.4.3.tar.gz cd node-v0.4.3 ./configure make make install curl http://npmjs.org/install.sh | sh npm install websocket-server npm install base64 make中は一休みできる(●´ω`●) 最新版 websocket-serverは新しいWebSocketの仕様に対応してないのでwebsocketを使用する。 yum install openssl-devel gcc-c++ make wget http://nodejs.org/dist/v0.6.8
CentOS 5.4 において,PHP 5.3 + PEAR Services_Twitter により Twitter で OAuth 認証して,利用者の情報を取得する方法をメモしておく。 準備編 PHP と PEAR のバージョンを確認する。たぶんこれより古いとうまくインストールできないので,最新版にしておく必要がある。 # php -v PHP 5.3.3 (cli) (built: Jul 22 2010 16:41:20) Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies # pear list | grep PEAR PEAR 1.9.1 stable 必要な PEAR パッケージをインストールする。 $ pear upgrade-
この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を
日時: 2008/10/07 22:34 名前: Lavie 管理人様、皆様、いつもお世話になっております。 やっとの思いで、MySQL用GUI設定ツール導入(phpMyAdmin)の導入が出来ました。 そこで、http://サーバー名/phpmyadmin/へアクセスして、phpMyAdminのログイン画面が表示されること確認しようとしましたら、 phpMyAdmin - エラー PHP を 5.2 以降にアップグレードしてください と表示されてしまいました。 PHPのバージョンを確認しましたら、 PHP 5.1.6 (cli) (built: Jul 16 2008 19:53:00) Copyright (c) 1997-2006 The PHP Group Zend Engine v2.1.0, Copyright (c) 1998-2006 Zend Technologies と
やりたいこと CentOS5.5インストールで設定されるPHPバージョンは5.1.6であう。 最新のサービスアプリの動作条件として「PHP5.2以上」であるものも多く、同アプリを利用する場合PHPを上位バージョンにアップグレードする必要がる。 今回、yumを利用し、PHPのアップグレードを行う。 ★最新版はバグもそれなりに発生するため、バージョンアップは必要な場合のみにとどめておくこと 条件 設定(yumで外部にアクセス可能な場合) (1)リポジトリ登録 【telnet】 rootでログイン $ su パスワード: phpのバージョン確認 # php -v PHP 5.1.6 (cli) (built: Nov 29 2010 16:47:46) Copyright (c) 1997-2006 The PHP Group Zend Engine v2.1.0, Copyright (c)
最近の流行のjQueryMobileを使って、自分のサイトもスマートフォン化しました。 萌店インフォ for スマートフォン PCからはSafariで見るとそれっぽく見れると思います。 作ってて思ったこと h1タグ等はデザインされていない 自前でCSS3なデザインをするかdata-theme="b"とかを指定する buttonをいっぱいおくと重くなる 必要最低限に配置。リストの中のリンク(href)はサムネイル画像に当てるとスクロール動作が早いかも? ajaxリンク先がphpな場合、うまく認識してくれない 絶対パスを指定する。NG)index.php?hoge=1 OK)http://hoge.jp/index.php?hoge=1 data-transition="flip"の動作が端末によって異なる androidでは平面回転になってなんだか重いイメージなので注意。 「さらに10件読む
以上のようにコマンドを実行することで、PEARコマンドを利用できるようになります。 WindowsやMac OS XでPEARを利用する方、もしくはレンタルサーバ(共有ホスト)にパッケージをインストールする方は、このWebページを参考にしてください。 PEARをアップグレード 実は、pearコマンドはPEARの「PEAR」というパッケージ(ベースパッケージ)が持つコマンドになっています。そのほかにもベースパッケージには、PEARライブラリがエラーや例外を発行するときに使う「PEAR_Error」クラスや「PHP_Exception」クラスなどを持っており、PEARパッケージを使うときはこれらのクラスを使うように定められています。 yumやapt-getでインストールしたベースパッケージのバージョンが古くなっている可能性もあるので、まずはPEARパッケージをアップグレードします。下記のように
PHP で PEAR を使ってライブラリをインストールするときに、プロキシが邪魔をしてインストール出来ないことがあったので、備忘録として書いておきます。 プロキシ経由での PEAR インストール失敗する場合 PEAR の プロキシ設定が正しくない状態でインストールを行うと、以下のようなエラーメッセージが表示され、インストールが失敗ます。 pear install のエラー 以下の例では「Cache_Lite」をインストールしようとしています。 「No releases available for package "〇〇〇"」や「Package "〇〇〇" is not valid」といったメッセージが表示されます。 # pear install Cache_Lite No releases available for package "pear.php.net/Cache_Lite" Ca
認証と言えば、Basic認証。 .htaccessと.htpasswdを設置するだけで認証をかけられる手軽さが最大のメリットです。 多分、この記事を見てる方も使ったことのない方はいないのではないでしょうか? セキュリティは高くないものの「関係者以外に見られても構わないけどURL叩くだけで表示されるのはちょっと。。。」という場合に多く使用します。 今はレンタルサーバーで管理画面などから設置できることがほとんどですが、管理画面から設置できなかったり設置数に制限があったりすることもあります。 そこで自分で作って設置するのですが、Basic認証(.htaccess)を設置するには.htaccessにパスワードの設置場所をサーバのルートパスから位置を記述したり、パスワードを自分で作る必要があります。 今回はそんなときに役立つPHPの関数を紹介します。 [追記 2007/03/11] B
クライアント(ブラウザ)側からするとリクエストを送信しレスポンスを得る、ウェブサーバ側からするとリクエストを受けてレスポンスを返す、といういたって簡単な仕組みで HTTP通信は成り立っています。この中で PHP が担っているのは、ウェブサーバが受けたリクエストに応じてサーバの資源や情報を適切な形に加工することです。 では、どのようなリクエスト方法があってどうすれば PHP で利用できるか、クライアント→PHP の値の受け渡し方法を見てみたいと思います。 GET リクエスト URL だけを使ったリクエスト方法です。シンプルに値を送信できますが、実質文字数に限り(2000バイト程度まで)があるので、比較的情報量が少ない単純な値を送信するの適しています。 GET リクエストを送信する 一番なじみがあるのはアンカータグでしょう。ブラウザのURL欄に直接URLを入力するのと同じ事です。 <a hre
実は去年ぐらいに書いたプログラムですが、それなりに調べて書いたのでエントリーに書いておきたいと思います。 個人的にはこれとGPS取得PHPクラスと各種APIを使って、モバろけやモバなびというケータイで使えるWebAppを作ったりしました。 モバろけを作った背景にはiPhoneがあるわけですが、iPhoneのMapAppみたいなことをケータイのWebAppでできないかと思って作ったのがモバろけです。 まぁ、そんな前置きはいいとして本題に… 緯度経度の2点間の直線距離を求めるには? 最初はこんなの簡単じゃーんって思っていたのです。単純にXY座標に置き換えて考えて直線距離を出せば良いんでしょと思っていたのですがよくよく調べてみたらそうもいかないのです。 なぜなら地球は球体!球体なので直線距離といってもその分湾曲した線の距離を考えないといけない。 それでいてしかも地球は完全な球体ではない!なんてこ
なんかVelocityもJSPもスクリプト言語より遅いという事実は、Java屋さんはあんまり知らなかったみたいだね。しかも、遅い原因の考察が的外ればかりで笑ってしまう。 「Javaの文字列操作は遅いから」とか「UTF-16の変換に時間がかかるから」とか、そんなのまるで関係ないですから。Javaの文字列操作は十分速いし、UTF-16の変換も主要因ではない。 #つうかさ、「Javaの文字列操作は遅い」とか、Javaに対して失礼だろ。 VeocityやJSPが遅いのは、単に動的な独自言語を導入したから。はっきりいって、これはアーキテクチャ上の間違った選択。せっかくJavaが静的であるのにその特性を利用せず、わざわざ動的言語を導入しているのだから、何考えてんだろうと思う。いつもJava屋さんが主張しているような、「コンパイル時にエラーを発見できる」「IDEでの補完が効きやすい」「リファクタリングが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く