タグ

2010年7月15日のブックマーク (4件)

  • Emacs (Vimpulse)でtextobj-between - 貳佰伍拾陸夜日記

    textobj-between 書いた - 永遠に未完成のtextobj-betweenをEmacs+Vimpulseでも使えるようにしてみた. i"やa"がvimpulse-quote-rangeとして実装されていて, クォート文字を任意に指定できるようになっていたので, 1文字read-charしてそれをvimpulse-quote-rangeに渡すようにするだけでできた. ただし, vimpulse-quote-rangeは内部でscan-sexpsを呼んでいて, どうやらこれがクォート文字が特定の記号の場合に動作を妨げるようなので, 一時的にadviceで無効化している点があまりイケてない. .emacsに以下のように書いておくと, ciF,で「,」に挟まれた範囲を変更したり, viF|で「|」に挟まれた範囲を選択したりできる. (defadvice scan-sexps (aro

    Emacs (Vimpulse)でtextobj-between - 貳佰伍拾陸夜日記
  • フォーラム - Flex User Group

    tarao
    tarao 2010/07/15
    「10.1では、TextFieldにフォーカスしている時はtrueになり、それ以外ではfalseになるみたいです。」
  • IMEを制御したい - caisuiの日記

    IME の 制御方法が分からなかったので、 flash 経由で制御する 拡張 を 作ってみた。 当初は、データスキームで埋めこもうとしたのですが、flashが再生されなかったのです。 (やりかたがまずい か セキュリティ周りの制限か わかりません) ime.xpi(バイナリをハテナに置く方法がわからなかったので外部です。) 多分macでも動くはずですが、試したわけではありません。 linuxは そもそも flexのdocumentに 載ってませんでした(;´д`) 拡張のid の 命名規則がよくわからなかったので、@以降は、localhostにしてます。 gIMEController enabled(getter,setter) IME の ON/OFFの状態 取得・設定 conversion(getter,setter) IME 変換モードの取得・設定 mode(Object) conv

    IMEを制御したい - caisuiの日記
  • XPCOM コンポーネントの置換: Days on the Moon

    Firefox Developers Conference Summer 2007 での発表の補足も兼ねて、実際に既存の XPCOM コンポーネントを自作のものに置き換える手順を説明していきたいと思います。ちょうど Mozilla でプログラミング (XUL) スレッドで about:blank を置き換える話が出ていたので、それを題材にとってみましょう。 Firefox で about:foo を表示するとき、内部的にはコントラクト ID が "@mozilla.org/network/protocol/about;1?what=foo" である XPCOM コンポーネントが作成されます。このコンポーネントは nsIAboutModule インターフェースを実装している必要があり、その newChannel メソッドで得られたチャンネルの内容がブラウザに表示されます。チャンネルというのは