タグ

2014年7月10日のブックマーク (3件)

  • GitHubでの”Merge pull request”の弊害 | POSTD

    私は GitHub が大好きです。GitHubはオープンソースへの コントリビューション (寄与貢献)を何十倍も容易に、そして楽しいものにしたと思います。ですが、GitHubがPull RequestというwebのUI形式で前面に押し出しているオープンソースの メンテナー のワークフローが、プロジェクト品質とコントリビューションを受けつけるスピードの弊害になるということに気がつきました。そこで、GitHubの Pull Request にある「Merge pull request」ボタンをクリックする前に、少しお話をさせてください。 メンテナーの紹介 ジェーンはそこそこの成功を収めているオープンソースプロジェクトのメンテナーです。彼女は毎週プロジェクトGitHubリポジトリに上がる新しい Issue を確認し、リクエストに対し速やかにフィードバックを返します。リクエストをすべて実行する時

    GitHubでの”Merge pull request”の弊害 | POSTD
  • virt-clone 後の処理を libguestfs で自動化する - day after yesterday

    virt-clone を使えば簡単に仮想マシンをコピーすることができる。しかしながら複製したマシンをネットワークに接続する場合、IP アドレスなどの設定を書き換える必要がある。単純作業だが、数が多くなると手間もばかにならないので、自動化を試みる。 アイディア 今回のアイディアとしては、libguestfs という VM のディスクイメージを操作するライブラリを使用して、複製したディスクイメージをホストにマウントし、ゲストのファイルシステムにアクセスして設定を直接書き換える。ついでにディスクのファイル名を自動生成する機能も付ける。 言語は Python を使う。guestfs モジュールの使い方は以下で確認できる。 $ python >>> import guestfs >>> help(guestfs) 対応 OS と必要な作業 OS ごとに主に以下のファイルの書き換えが必要となる。 De

    virt-clone 後の処理を libguestfs で自動化する - day after yesterday
    tarao
    tarao 2014/07/10
  • 純正カメラを最初から搭載してすぐに使い出せるクアッドコプター「Phantom 2 Vision+」初飛行・撮影レビュー

    複数のプロペラと自律制御システムを内部に搭載することで安定した飛行を可能にし、噴火する活火山に接近して映像を激写したり、北京の街を上空から空撮するなど、従来では成し得なかった映像を可能にするマルチコプターを代表する機種の一つがDJIの「PHANTOM 2」です。GIGAZINEでは、そんなPHANTOM 2にGoPro HERO3と揺れを抑えるブラシレスジンバルを装着して空撮したレポートを以前に掲載していましたが、ここにきてDJIは最初からジンバルとカメラをセットし、手元のスマートフォンに映像を送信できるキットを標準装備した「Phantom 2 Vision+」を発売。「これはいかん」とさっそく実機をゲットしてテストしてみることにしました。 Phantom 2 Vision+ - 簡単、高性能の空撮マルチコプター | DJI http://www.dji.com/ja/product/ph

    純正カメラを最初から搭載してすぐに使い出せるクアッドコプター「Phantom 2 Vision+」初飛行・撮影レビュー
    tarao
    tarao 2014/07/10