タグ

ブックマーク / athos.hatenablog.com (1)

  • 真・自然言語プログラミングの"the"演算子をClojureで - Homoiconic Days

    みなさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(遅 さて、今回のネタは"the"演算子をClojureで実装してみたという話。"the"演算子といってもCommon Lispのtheではありません。 2年半ほど前に、FLTV(Future Language TV)という未来の言語を妄想するイベントがありました。そこで@kinabaさんが「Rhetorical Programming 真・自然言語プログラミング」というタイトルで発表をされていました*1。その発表は、自然言語から(構文ではなく)機能を借りてくるという発想のもと、3つの強力な機能について紹介したものでした。そのうちのひとつが"the"という演算子で、「文脈から何を指しているのか特定できる」英語の"the"から機能を借りてきたものです。発表資料では「型を1つ引数にとり現在のスコープに唯一存在するその型のオブジ

    真・自然言語プログラミングの"the"演算子をClojureで - Homoiconic Days
  • 1