タグ

oracleとossに関するtarchanのブックマーク (3)

  • Oracle、「オープンソースを使うとコストが上がる」などと主張 | スラド オープンソース

    Oracleが米国防総省に向けたホワイトペーパー「The Department of Defense (DoD) and Open Source Software」にて、「オープンソースソフトウェアを使うとTCO(総所有コスト)が上昇する」との主張をしていたそうだ(家/.)。 ホワイトペーパー内では、オープンソースソフトウェアは商用ソフトウェアと比べて劣っているなどとも述べられているほか、コミュニティベースの開発モデルについても非難しており、「商業的企業は金銭的なインセンティブのために欠点が少なく、ドキュメントが整備されたプロダクトを作ろうとするが、政府によって支援されたコミュニティではそれが欠けている」などとも述べられているという。

    tarchan
    tarchan 2013/10/18
    会社ごと買ってれば高くつくわな>「オープンソースソフトウェアを使うとTCO(総所有コスト)が上昇する」との主張をしていた
  • オラクル対オープンソース: 今度はHudson - karasuyamatenguの日記

    人(http://twitter.com/kohsukekawa)がリードする継続的インテグレーションツール(http://ja.wikipedia.org/wiki/Hudson)の開発コミュニティーとオラクルの間に摩擦が生じている。 http://www.hudson-labs.org/content/whos-driving-thing バックグラウンド: Hudsonはフリーソフトウエア(MIT License)だが、Kohsuke KawaguchiさんがSunにいたころ開発されたため、同社がプロジェクトのトレードマークを持っていたらしい。 買収によりSunのHudsonにたいする権利もオラクルのものになった。 元記事に詳しいタイムラインがあるが、肝心なところを拾うと: 開発はjava.netでホスティングされていたが信頼性の問題などからメーリングリストはgoogle gro

    オラクル対オープンソース: 今度はHudson - karasuyamatenguの日記
    tarchan
    tarchan 2010/12/02
    オラクル死ねばいいのに>オラクルのHudsonに対する権利はトレードマークだけという仮定でこれを解釈すると:「Hudsonの名前で続けたいなら、 オラクルの言うことを聞け」ということになるだろう。
  • OpenSolaris理事会、オラクルに対し解散を示唆

    オープンソースプロジェクト「OpenSolaris」を監督するOpenSolaris Governing Board(OGB)が解散を示唆している。 OGBの米国時間7月12日付け議事録によると、OracleによるSun Microsystemsの買収後、同理事会はOracleと連絡が取れない状態が続いているという。理事会メンバーのNeale Ferguson氏は、8月16日までにOracleが連絡担当者を任命しなければ、8月23日の会議で、OpenSolarisコミュニティーの統制権をOracleに返還するための行動を起こすことを提案している。また、理事会メンバーで元SunのJohn Plocher氏がOracleのChief Customer OfficerのJeb Dasteel氏と話しをしたところ、Oracleとしては、OGBが解散に向けた行動を起こす前に2〜3カ月待ってもらいたい

    OpenSolaris理事会、オラクルに対し解散を示唆
    tarchan
    tarchan 2010/07/22
    ソラリス死んじゃうの?
  • 1