タグ

GIZMODOに関するtareishiのブックマーク (24)

  • 現代を作った9の研究所

    全てはここで生まれたのです。 現在の生活に欠かせない多くのものは、科学者達の果てしない探究心と研究からうまれました。今の世界を作ったと言っても過言ではない世界の研究所9つ。 トップ画の研究所から。 ニコラ・テスラの研究所(コロラド)蛍光灯やテスラコイル等を発明した電気技師であり発明家のニコラ・テスラ。この写真はダブルエクスポージャー、2回シャッターを押して撮影されたもの。1枚はテスラさん、もう1枚はスパークを撮影。 アルバート・ホフマンの研究所LSDの発明です。 ジェームス・ワットの屋根裏の作業場産業革命になくてはならない人。彼は左遷された時、イギリスのバーミンガム付近の家の屋根裏でアレやコレやと作業していました。そこで作ったのは彫刻等をコピーするマシン。 グリエルモ・マルコーニの研究所1895年の春、彼が初めて無線電信を送った時の研究が再現されたもの。 マリ・キュリー(パリ)Latin

    現代を作った9の研究所
  • 沖縄高専生の作ったロボットスーツが凄くカッコイイ(動画)

    装着してみたい! 動作を拡大するカッコいいスーツ「Skeletonics」。動力は人間のみというのが面白いですね。沖縄高専生がつくったものらしいです。 発想も、そのアイデアを実現してしまう技術力も素晴らしいですよね。さすが高専! [Project Skeletonics] (鉄太郎)

    沖縄高専生の作ったロボットスーツが凄くカッコイイ(動画)
  • 3万歳の洞窟で素晴らしい壁画を描けたワケは?(動画)

    フランスに2万6000年の間、誰も足を踏み入れた事の無かった洞窟があるんです。 壁には完ぺきな状態で保存された素晴らしい動物の絵がいっぱい描かれ、地下1312フィート付近にはCO2とラドンガスで満たされた幻覚症状をひきおこす部屋があります。 そこはショーヴェ洞窟(Chauvet-Pont-d'Arc Cave)と呼ばれ、当にミステリアスで神秘的な場所。壁には数百もの動物画があるんですけど、壁画には典型的な旧石器時代の馬やバイソンの他に、来ならそこに描かれているはずのないライオン、ヒョウ、サイ、ハイエナ、そして、いくつかは存在すらしないものも...。例えば蝶っぽい動物や、半分バイソンで半分女性といった幻想上の姿をした生き物が描かれています。これはきっと、描いている人達が、CO2とラドンガスでトリップしていたからなのでは? と考えられています。また、何人かの考古学者は、人々が最後の部屋にた

    3万歳の洞窟で素晴らしい壁画を描けたワケは?(動画)
    tareishi
    tareishi 2011/04/05
    んー いまいちわかりにくいけどなんかすごそう
  • MITが光合成も可能な人工葉の開発に成功

    新エネルギー源としても注目されそうです! MIT(マサチューセッツ工科大)が研究室内で人工的に光合成を成功させました。今回の光合成に使用したのは、もちろん太陽光、それとシリコンと薬品で作った人工葉っぱなのです。この人工葉っぱは自然の葉っぱと同じように太陽光と水からエネルギーを作ることができるのです。 現在この技術はまだ研究所内に限られたことですし、効率化をはかるためにはまだまだ開発が必要です。が、これはかなり大きな可能性を秘めた技術進歩です! 人工で作った葉っぱから電力を供給することができたら...。今注目の新エネルギーの1つとして更なる開発が期待されています。 [PopSci] そうこ(Sam Biddle 米版)

    MITが光合成も可能な人工葉の開発に成功
  • 飛んでるWi-Fiを目で見よう(動画あり)

    見えたっ! 「Wi-Fiある?」「あるよ、でも弱い。」こんな会話をそのまま可視化したような。Wi-Fiの強弱を表したライトインスタレーション。棒にLEDをつけあちこちを歩き回りました。Wi-Fiの強弱によって点灯するLEDの数がかわります。このLED棒と長時間露光写真を使って作られたイメージ。制作者はTimo Arnallさん・Jørn Knutsenさん・Einar Sneve Martinussenさんの3人。3人の興味は物理的な建物の構成とデジタル体験の関係性。建物の構造やWi-Fiがどのように設置されているかという物理的なことから、Wi-Fiの強弱が違う、ひいてはデジタルを使う人の体験も変わってくるというものです。見た目にもキレイなインスタレーションですね。LED棒を持って雪の中ゆっくり歩いて行く姿がなんとも寒そうですなぁ。 [Flickr and YOUrban via Desi

    飛んでるWi-Fiを目で見よう(動画あり)
    tareishi
    tareishi 2011/03/02
    すげー 発想がおもしろい
  • 【今日の1枚】これなーんだ?

    ふむ。なんでしょ? なんかの回路? 新ポールスミス? 何かの細胞の断面図? なんなの? 正解は映画映画? そうです映画です。ちなみにトップの絵はマトリックスですよ。映画のフレームを全てを圧縮して作ったイメージ。ネタ元ではたくさんの映画のシマシマ版を見る事ができます。一部紹介しますね。この色使いわかるなぁ、てのもありますよ。 ソーシャル・ネットワーク もののけ姫 オズの魔法使い パプリカ セブン パルプ・フィクション [moviebarcode via Geekosystem] そうこ(Brian Barrett 米版)

    【今日の1枚】これなーんだ?
    tareishi
    tareishi 2011/03/02
    なるほど。 全体の色使いがわかりやすい
  • これが最強MacBook Proのすべてだ! 早くも徹底分解で魅力の秘密が...

    これが最強MacBook Proのすべてだ! 早くも徹底分解で魅力の秘密が...2011.02.28 21:0015,315 なかなかのこだわりっぷりですよ! もうとっくにギズ読者の皆さまの中にも発売されたばかりの「MacBook Pro」最新モデルの魅力を堪能しておられる方がいらっしゃるかもしれませんが、早くもこれまで数々のMacBookシリーズを丸裸にして秘密を暴いてきたiFixitから、今回も分解速報レポートが届いちゃってますよ~ん。なんだか知れば知るほど欲しくてたまらなくなってしまいそうですけど、早速まずはベールに包まれた新MacBook Proの真相へと迫ってみることにいたしましょう... 今回の分解レポートの対象モデルには、新たに発売された各種モデルの中でも、クアッドコアのIntel Core i7プロセッサーを採用した15インチモデルのMacBook Proが選ばれていますよ

    これが最強MacBook Proのすべてだ! 早くも徹底分解で魅力の秘密が...
    tareishi
    tareishi 2011/02/28
    途中からサパーリだw
  • 紙の本ならではのアニメーション!(動画あり)

    色順に並び替わるがかわいいです。 アルファベット順じゃなく色順なとこが見た目重視な達ですねぇ。 ストップモーションアニメはいつ見ても楽しいです。そして自ら整理整頓するたちのように、動画の作者もきっちり整理整頓できるタイプの人じゃないと、コマアニメ作るのは難しいですよね。最後のTHE ENDのとこが、これまたいいね! [Urlesque] そうこ(Brian Barrett 米版)

    紙の本ならではのアニメーション!(動画あり)
    tareishi
    tareishi 2011/02/28
    おもしろいなぁ そしてイイ曲だな
  • 七変化なガラス! ガラスに囲まれた未来の世界(動画)

    とってもタフなゴリラガラスというやつだそうです。 未来の世界、そこには朝起きてから寝るまでの1日の生活の至る所にガラスがあります。ガラスがシェードにもなるカーテン内蔵窓すごいですね。キッチンカウンターも冷蔵庫のドアに貼られた写真もガラスの力で多種多様に七変化。道路の標識だって街の大型広告だってテレビだってだって、全てはガラス1枚で。 それがガラスが支える未来です。 [Corning] そうこ(Kat Hannaford 米版)

    七変化なガラス! ガラスに囲まれた未来の世界(動画)
    tareishi
    tareishi 2011/02/24
    すごく興味が湧いてきた
  • 地獄のミサワ風に写真加工ができるiPhoneアプリ「MisawaCam」を試してみた(追記アリ)

    地獄のミサワ風に写真加工ができるiPhoneアプリ「MisawaCam」を試してみた(追記アリ)2011.02.23 17:005,877 mayumine 「実質1時間しか寝てないからなー」 顔のパーツが寄っているキャラが吐くセリフがなんかイラってして、シュールで、なんか後からじわじわ来る...という作風、人気マンガ家地獄のミサワ。 そんな地獄のミサワ風に写真加工が出来てしまうiPhoneアプリ「MisawaCam」がついにリリースされてしまったようです。 これは気になりますよねってことで早速試してみました。...我がギズモードの、いちる編集長の顔写真で。 はい! 随分ぽくなりますね! なんかちょっとイラってするこの感じ。見事な再現性です。 使い方は簡単!中央のカメラボタンを押すとカメラが起動するので、それで写真を撮るだけです!すると自動的に顔を認識し、「地獄のミサワ」風に写真加工してく

    地獄のミサワ風に写真加工ができるiPhoneアプリ「MisawaCam」を試してみた(追記アリ)
    tareishi
    tareishi 2011/02/24
    全体的に目が離れすぎてるな
  • 近い将来コンピュータは「バネ」で計算する!? NTTが1個のバネだけで論理回路を実現する技術を開発

    近い将来コンピュータは「バネ」で計算する!? NTTが1個のバネだけで論理回路を実現する技術を開発2011.02.23 22:305,876 桁違いに消費電力の低いコンピュータが実現!? NTTが板バネを振動させるだけで複数の論理演算を同時に実行できる新しいデジタル演算手法を開発したそうです。従来のコンピュータでは簡単な計算にも複数のトランジスタが必要でしたが、この度開発された技術は1個の微細バネで20個以上のトランジスタを連結した回路と同等の演算機能を実現するというもの。1個の基素子のみで論理回路を構成できる可能性のある世界初の技術です。 この技術を用いれば、トランジスタを用いたものに比べ100分の1以下の消費電力で演算できるコンピュータをつくれる可能性があります。 複数のデジタル情報を異なる周波数で板バネに入力すると、新たな周波数の振動が出力されることを利用して演算するんだとか。とり

    近い将来コンピュータは「バネ」で計算する!? NTTが1個のバネだけで論理回路を実現する技術を開発
    tareishi
    tareishi 2011/02/24
    すごい技術だ でもやはり気になるところはバネの耐久性ですよねー
  • 充電も無線で! 日立マクセルからiPhone 4用ワイヤレス充電パッドが登場

    充電も無線で! 日立マクセルからiPhone 4用ワイヤレス充電パッドが登場2011.02.23 19:00 IH調理器じゃないですよ! たまごやきは作れませんよ! パッドの上にiPhoneを置くだけで充電してくれる「WP-PD10.BK」「WP-PD10S.BK」が日立マクセルから発売されます。これらはあくまで送信機であり、充電スリーブの「WP-SL10A.BK」を別途用意しなければなりませんが、なんとなく近未来ですよねー。 この製品はWireless Power Consortiumが策定した「Qi」に合わせているとのこと。コイルアレイ型のため、斜めにおいてもちゃんと充電してくれるそうです。また「Qi」は業界標準規格のため、コレの充電コイルを内蔵した機器が登場すれば、充電スリーブ等をつけなくてもそのままチャージできるかも。 お値段は2台の機器の同時充電が可能な「WP-PD10.BK」が

    充電も無線で! 日立マクセルからiPhone 4用ワイヤレス充電パッドが登場
    tareishi
    tareishi 2011/02/23
    おー!ついに発売するのか
  • アインシュタインの「双子のパラドックス」を5分のアニメで(動画)

    アインシュタインの「双子のパラドックス」を5分のアニメで(動画)2011.02.23 14:009,169 satomi アインシュタインの「双子のパラドックス」理論って超難解! 全部わかったと思うたび別の疑問が湧いてきてスッキリしないんですよね! 「双子のパラドックス」は、「双子の片方が宇宙を旅して地球に戻ってみると、地球に残った双子の方がずっと年取っていた。なぜでしょう?」という特殊相対性理論の思考実験なわけですが、これをVESのYuanjian Luoさんがアニメで簡単に説明したのが上の動画「A Tale of Two Twins」です。 [訳] 「ある双子の物語」 むかしむかしあるところに そっくりな双子ちゃんがいました (ただし中身は全然似てなくて) 片方は地球に落ち着いた暮らしが好き もう片方はもっとワイルドで冒険が大好き ある日ワイルドな方は深宇宙の旅に出ることにします 別れ

    アインシュタインの「双子のパラドックス」を5分のアニメで(動画)
    tareishi
    tareishi 2011/02/23
    前に見た説明資料のほうがわかりやすかったな。
  • ふたつの心臓が脈打つ! 異所性心臓移植成功の瞬間(動画)

    ふたつの心臓が脈打つ! 異所性心臓移植成功の瞬間(動画)2011.02.23 11:30 satomi おおおお、力強く脈打ってます! 血に弱い人は閲覧注意ですが、これ、感動の瞬間なんですよ。この2つ目の心臓が動いてなかったら今ごろこの映像の男性タイソン・スミス(Tyson Smith)さんの命はなかったのです。 この「異所性心臓移植」と呼ばれる世にも稀なオペを行ったのは、米UCサンディエゴ附属ソートン病院移植センター。手術では患者さんの心臓の右隣に別の心臓を移植し、左の心臓にかかる負担を減らしました。 新しい心臓に入れ替えた方が良さそうな気もしますが、スミスさんの場合、それはできなかったのですね。 「スミス氏は死に直面していたが、それでも普通の心臓移植をすることはできなかった」とUCサンディエゴ校Sulpizio循環器病センター共同ディレクター兼外科助教授のDr. Michael Mad

    ふたつの心臓が脈打つ! 異所性心臓移植成功の瞬間(動画)
    tareishi
    tareishi 2011/02/23
    2つでもちゃんと機能するのか! ふしぎだなー
  • 盗まれた財布が40年ぶりに運んできた時間

    1970年のある日、ニューヨーク・タイムズ宣伝部アートディレクター(当時)のルドルフ・R.・レスタさんは社2階のクローゼットにかけていた上着から何者かに財布を抜き取られ、それっきりになっていました。 そして40年後。現役を退いた77歳のレスタさんの元に「ビルの警備員が工事中、壁の穴から見つけました!」という報せが入り、なんと奇跡的に再会を果たしたのです。思いもよらないタイムカプセルですよね! 財布には「今も惚れ惚れする美人だよ」とレスタさんが自慢する奥様アンジェラ(Angela)さんの写真(上)、庭で遊ぶ2人の愛息(今はともに40代)の写真など、セピアな思い出が沢山詰まっています。 アメリカン・エキスプレスのカードも今と色が違って、ペラペラの紙みたいですよね。 現金はとっくの昔に抜き取られてましたけど、他のものは名刺も社員証も全部当時のままです。お財布を引取りに行く朝、レスタさんは奥様に

    盗まれた財布が40年ぶりに運んできた時間
    tareishi
    tareishi 2011/02/23
    大好物な話
  • 巨人気分と妖精気分を同時に体感する...というアート作品

    巨人気分と妖精気分を同時に体感? 不思議の国のアリスの話かしら? いえいえ、大阪で行われたワークショップの話です。デザインしたのは建築家の中村竜治さんです。 紙で作った家をPCのウェブカメラにかぶせます。すると、PC画面に映るのは、室内から窓の外を眺める目線で撮影された様子。小さくなった目線のカメラに映るのは巨人の自分! 妖精になったような気分でもあり、巨人になったような気分でもあり。 机と椅子がキュートです! mio(米版)

    巨人気分と妖精気分を同時に体感する...というアート作品
    tareishi
    tareishi 2011/02/23
    発想がいいな
  • 伝承通り170年前のものだという鑑定結果。福島の古民家で見つかり、発芽と収穫にも成功した伝説のソバの実。

    伝承通り170年前のものだという鑑定結果。福島の古民家で見つかり、発芽と収穫にも成功した伝説のソバの実。2011.02.23 10:30 170年前の人達の思い、職人の努力、植物の生命力...ロマンのあるお話です。 10年前、福島県の古民家を解体したところ、その屋根裏からソバの実がぎっしりと詰まった俵が発見されました。伝承によればこれは江戸時代に起こった「天保の大飢饉」を生き抜いた先祖が非常として子孫のために保管していたもの。その家に代々受け継がれてきたんだそうです。これまで、それが実際に天保年間から保存されているソバの実であるという科学的裏付けは乏しかったのですが、この度山形大が行った放射性炭素年代測定によって、当に170年前のソバの実であるということが明らかになりました。 ちなみにこのソバの実、なんと発芽にも成功しています。当初、専門の研究機関からは「胚が腐敗しており、成長能力なし

    伝承通り170年前のものだという鑑定結果。福島の古民家で見つかり、発芽と収穫にも成功した伝説のソバの実。
    tareishi
    tareishi 2011/02/23
    すごい。鳥肌がたったよ。
  • 理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?

    理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?2010.11.18 16:009,608 理化学研究所などが参加する国際チームが、宇宙にほとんど存在しないとされる「反物質」の一種を実験装置の中に約0.2秒閉じ込めることに成功したそうです。これによって「反物質」の性質を調べる実験の実現に一歩近づけたとのこと。 なるほど。 ところで、「反物質」って一体なんなんでしょうか? 「反物質」って響きはSF的ですが、自然界に殆ど存在しないものの、現実に在る「物質」なんだそうです。通常の素粒子に対して、質量やスピンは全く同じだけど電気的な性質は正反対の「反粒子」というものが存在し、その「反粒子」によって組成される物質が「反物質」なんだそうです。例えば電子の反粒子は陽電子です。 ちなみに今回閉じ込めに成功した反物質は、水素原子を構成する陽子と電子それぞれと電気的性質が逆の反粒子ででき

    理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?
    tareishi
    tareishi 2011/02/23
    いちおうぽちっとく
  • 世界最大の反物質の容器、いずれは歯みがき粉みたいに...

    通常の物質に触れると莫大なエネルギーを発生させる反物質ですが...。 反物質は自然界にはほとんど存在しないので、人工的に生成する必要があります。しかも通常の物質に触れると、エネルギーを発生する代わりに消えてしまうので、サンプルを保存してじっくり眺めたりはまだできていません。これまでのところ、2010年11月に実験装置に0.2秒間閉じ込められたのが快挙です。 もし反物質を安定して保存できれば研究も進めやすくなり、実用にも近づきますね。先日、それに向けた具体的な研究プロジェクトアメリカ科学振興協会で発表されました。 プロジェクトを進めているのは、カリフォルニア大学サンディエゴ校の物理学者のClifford Surko教授です。彼は反物質用のトラップを作り、それを世界最大の反物質保存容器にすることを目指しています。 どんなものになるんでしょう? Surko教授によると、トラップは磁気びんのセル

    世界最大の反物質の容器、いずれは歯みがき粉みたいに...
    tareishi
    tareishi 2011/02/23
    あと数年でできるようになるのだろうか。期待。
  • 通行人の視線調査。美女のお尻に隠しカメラを付けて歩いてみた(検証動画)

    通行人の視線調査。美女のお尻に隠しカメラを付けて歩いてみた(検証動画)2011.02.22 22:00 junjun お尻ってスゴイんですね。 日海外では多少違ってくるのかもしれないけど、当にお尻をガン見してるんですね~。皆、すごいカメラ目線です。振り返って、そこまで見るか? とツッコミたくなるぐらいお尻大好きなんですねぇ。 これはLAに住んでる女子2人が、普段道を歩いている時に自分の背後で何が起きているのかをチェックすべく、お尻に隠しカメラAsscamをつけて、人々の行動を撮影したもの。 このAsscamを装着している仕掛け人の女子がセクシー&魅力的なお尻の持ち主だっていうのもあるんだろうけど、意外なことにお尻をガン見してるのは、男子だけじゃなくて女子もなんですね。 ただ、エレベーターで後ろにいた女子&カップルは、Asscamがついてる部分に違和感を感じて、何つけてんの? って見ち

    通行人の視線調査。美女のお尻に隠しカメラを付けて歩いてみた(検証動画)
    tareishi
    tareishi 2011/02/23
    そりゃみますよそりゃ