タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

小さな政府に関するtaro-centuriaのブックマーク (1)

  • 新自由主義のイデオロギー - 「小さな政府」 選択の国民投票 | 世に倦む日日

    五年ほど前、屋の中をウロウロしていたら、渡部昇一がハイエクについて書いた新刊があって、パラパラとページを捲った記憶がある。ちょうど小室直樹とか副島隆彦とかが資主義のキリスト教原理主義的源性について説教している頃で、弱肉強こそが資主義の質で、勝ち組と負け組に分かれるのが資主義では当然なのに、戦後の日人は資主義を誤解していたのだなどと偉そうに愚論を垂れていた。小室直樹や副島隆彦の話は、資主義の歴史的発生から新自由主義を弁証するプリミティブな議論だったが、ウェーバーや大塚久雄を一度も読んだことのないサラリーマン向けの三流ビジネスの商品の趣があった。新自由主義が世の中の支配的思想の地位を占めたことを宣伝する低俗教化であり、これからは日も新自由主義の経済政策で舵取りしますから、皆さんは負け組となって低所得と低福祉の耐乏生活をしてもらいますという宣告のだった。渡辺昇一のハ

    新自由主義のイデオロギー - 「小さな政府」 選択の国民投票 | 世に倦む日日
  • 1