タグ

ブックマーク / ohtake.cocolog-nifty.com (1)

  • レセプト電子化: 大竹文雄のブログ

    「週刊東洋経済」3月28日号の「経済を見る眼」という欄で、国際基督教大学教授の八代尚宏先生が、「レセプト完全電子化を先送りする勢力」というコラムを書かれている。八代教授によれば、レセプトの電子化によって(1)医療機関から保険者にオンラインで請求可能になり、審査の効率性も上がる、(2)個々の医療機関ごとの治療実績や費用が統計データとして蓄積できることから治療方法の改善につながる、(3)日の医療の標準化を進めることができる、といういいことばかりである。困るのは、非効率な診療を行っていることが明らかになる一部の医療機関だけである。 2011年度までにレセプトを完全電子化することは、2006年に閣議決定されている。閣議決定されていることを守ることができないというのは、一体どういう政権なのだろう。閣議決定というのは、かなり重要なコミットメントだと私は思っていた。 紙ベースの情報をコンピューター化す

    レセプト電子化: 大竹文雄のブログ
    tarogo
    tarogo 2009/03/26
    ここの本質は、電子化導入コストを誰が払うか?ということでは。コストの話しと、情報電子化のメリットを同列で比較されても…。経済学者としての分析的視点、求む。国が導入コストを渋っていたら、政治的に無力化?
  • 1