タグ

2008年10月16日のブックマーク (3件)

  • 知らない英単語を辞書を引かずに読む方法:日経ビジネスオンライン

    英文を読んでいて知らない英単語が出てきた時どう音読したらよいか。正しい答えを知りたければ辞書を使って音声表記を確認するしかない。しかし、英語圏の国民でも知らない英単語もあるはずだ。けれども彼らは、辞書を引かずに何となく音読してしまう。自然に習得した音読規則があるからだ。 日人もその規則を理解すると知らない英単語が出てきてもそれなりに音読できるようになる。またその規則を知ると、英語圏の国民がローマ字を変なふうに音読する理由が分かるようになる。 この規則の存在に気がついた個人的な思い出話がある。大学生の頃、日語を勉強している米国人の同級生が、「日語も英語も母音は5つなので同じだ」と話してくれた。もちろん間違っているのだが、なぜそう思うのかと問い返したところ、英語でも母音は「AIUEO」だけだと答えた。 それは違うでしょ、と話し込んでいって分かった。「A」を日人はアルファベットとして「エ

    知らない英単語を辞書を引かずに読む方法:日経ビジネスオンライン
  • JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks

    Music Hack 1回目は、JPOPにおける、あるコード進行の話です。 これおそらく多くのミュージシャンが薄々気づいていたんだろうけど、誰もきちんと語ったことの無い話題で、だからそれを明らかにするのはスゴク有意義なことだと思ったんですが、とにかく語りたい事が多すぎて、最初のテイクでは1時間以上になってしまって焦りました。 そこから大幅に内容を削ると、今度は何を言いたいのかさっぱり判らない内容になってしまうというジレンマに陥り…なんとか前後半合わせて23分ほどの話に収まりましたが、 動画にコード進行のテロップを入れていく作業も意外とめんどくて手こずってしまったり。そうこうしているうちに予定から3週間以上もオーバーしてのエントリーとなってしまいました。人に何かを伝えるというのはホント難しいです。 まずは動画の方を見ていただきましょう。ニコニコ動画がJASRACと提携してくれたおかげでこうい

    JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks
  • THE IDOLM@STER STREAMING 羅列してみよう(2)

    シンクロについて。 このような形に行き着くだろう。 ただニコマスという土壌、その土壌の中のシンクロという ある種の信仰はそれだけであることを許さない。 狭義の、定義的なシンクロの姿はただそれだけのものであるはずなのに、 そこに上乗せしたものまでをシンクロという言葉の内側に封じ込めている。 アイドルの一挙手一投足に、あるいは一瞬の表情の変化に、僕たちは心を打たれる。 そのために意識の裏側に回りこむ配置を 狡猾に構築していくメソッドもまたシンクロと呼ばれる。 つまりフィジカルに訴える気持ちよさと メンタルに訴える気持ちよさの両方に同じ名前が冠せられているのだ。 だからといってその状態が来的ではない、ずれているものだ、なんてことは言わない。 一方に特化して一方を蔑ろにしてしまうと その特化してある方の輝きは決して視聴者に届かないからだ。 フィジカルなシンクロだけに特化した動画が空間の密度を埋め

    taroukaja
    taroukaja 2008/10/16
    語り あとで見る?