2023年5月8日のブックマーク (6件)

  • 見た目の冴えないおっさんが異世界転移するとして

    何をすればオモロイかなあ? 冒険、ハーレムを築く、スローライフ、てのは流石にありふれているだろうし 飼いたいんだよねぇ、の国でも作ろうかな?でもさ、文章よりも漫画の領分じゃね?と思う というか、まずはおっさんがどうやって生きるかだよな、朝ごはんどうしようかなあ

    見た目の冴えないおっさんが異世界転移するとして
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/08
    いつか異世界転移してしまう日に備えて今のうちからメガドラミニ2を買ってエイリアンソルジャーで鍛えておくか。
  • 偽造パスポート、不法入国で捕まった人の妻さん「たいして悪いこともしてないのに捕まって収容された」

    カタクリ子🍉🍉🍉ウザいと思われても声を上げる人になる @punpunqueen アフリカにルーツのある我が子の育児や外国人パートナーとの出会いにより入管と関わるようになってからというもの、あらゆる場面でこの国のおかしさを実感している。政治家はこの国を当に良くしたいと思っているのか?一方で抗っている素晴らしい人達がいることは当に希望。人生推しはプヤライモンディ。隅っこにいるムスリマ。 https://t.co/uexfXgXJGK カタクリ子 @punpunqueen ①誰も気にしないだろうけど書くね。 2年3ヶ月入管に収容されてた夫は4年も経った今も苦しんでいる。昨日も泣きながら「俺、どうしちゃったんだろう。やっぱりおかしいかな?自分がどこか行っちゃったんだよ。前の自分がわからないんだよ」と電話してきた。お互いに前を向いて生きていこうとしてるけど 2023-05-05 12:1

    偽造パスポート、不法入国で捕まった人の妻さん「たいして悪いこともしてないのに捕まって収容された」
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/08
    産まれで扱いを変えるのは差別だが、国籍で扱いを変えるのは正当な法の下の運用であり差別ではないという不完全な世界に我々は生きている。実は難しい問題。
  • 西欧の人との食事中『日本人はみんな綺麗に食べるねw』と言われたので文化の違いを説明したら伝わった

    月宮 @luna_palace 突然思い出したけど、昔ちょいちょい西欧の上流の人と和べたりして「日人はみんな綺麗にべるw」ってマジ単芝で言われて。「そうですね、我々多神教で米一粒に八百万の神が宿るなんて教えられたりしてね、つまり全ての材は聖なるパンなんですよね」って言ったら一瞬で真顔になったっけ。 2023-05-07 21:20:14 月宮 @luna_palace 「それは信仰ではなく、僕たちの伝統であり文化であり、思考回路です。そして僕には聖体に唾をつけてからゴミ箱に捨てる度胸はないんですよ」と笑っておいたんだけど、今思い出してもあれは最良の返答だったんじゃないかなと思ってる。少なくとも彼らはその後単芝を生やさず、結構綺麗にべてた。 2023-05-07 21:25:47

    西欧の人との食事中『日本人はみんな綺麗に食べるねw』と言われたので文化の違いを説明したら伝わった
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/08
    歴史的には高温多湿で残菜が腐りやすかった上、油分が少ない食材が多い為、食器をじゃぶじゃぶ洗う習慣がなく、残さず全部食べた上で食器を手拭いで拭いてそのまま片付けるなんて事をしてた事も無関係ではなさそう。
  • 実はプロの現場でも衛生上の観点からシンクの衛生観念はアップデートされ..

    実はプロの現場でも衛生上の観点からシンクの衛生観念はアップデートされており、品衛生法により、洗い物のためのシンクと調理のためのシンクを分けることになっている。 つまり「シモ」のシンクと「カミ」のシンクが別れているわけだ。 また、同法上、人間の手洗いは当然このシンクでやってはならず、手洗い場を使わなければならない。「シモ」のシンクにも段階があるわけである。 さらに、最近では「3槽シンク」の導入が義務付けられている場合もある。この場合では「汚い材を洗う場所」と「きれいな材を調理する場所」が更に分けられることになる。こうなると、現代の価値観では「材にもカミとシモがある」ことになる。 こうして人間の衛生観念の変化とともにケガレ概念もアップデートされているわけだが、一方で人間の住宅環境はその変化に追いついていないのが現状である。 5槽もの水場を使い分けて業務に当たる人間も、家に帰れば洗面と手

    実はプロの現場でも衛生上の観点からシンクの衛生観念はアップデートされ..
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/08
    えっ?シンクどころか、コンクリート打ちっぱなしの床の上に生魚並べてても海水で洗い流せば東京の食を支える清潔な市場って言って良いと聞いたが?
  • 注意力散漫だし財布ガバガバなのにスリ被害に遭った事がない、と大学でスリを研究していた友人に言ったら犯罪心理学的な答えが返って来た

    いつまちゃん👾来世ちゃん&感受点連載中 @1256hima 漫画家ネキです🤞👩👾🩷🩵。集英社で性こじらせ四コマ「来世ではちゃんとします」とサイコミでホラー漫画「感受点」(ネーム原作)を連載中✍️🔥。📺来世ちゃんテレ東ドラマ版1期~3期はNetflixアマプラU-NEXT等で配信ちう📱❗️ちゃんと検査したら中等度のADHDでした🧠インコ2羽オウム1羽と暮らしてま いつまちゃん📺来世ちゃん3あざした🙏 @1256hima 私注意力散漫だし財布ガバガバなのに、今までサギにもスリにも1度もあったことないんだが、いいとこの大学でスリを研究してた子にそのこと言ったら「(詐欺やスリをしたい時は相手に注目してて欲しいのに)あっちこっち意識が行く人は実は凄くやり辛い」と言われ犯罪心理学的な根拠を得てしまった。 2023-05-06 17:45:25 いつまちゃん📺来世ちゃん3あざし

    注意力散漫だし財布ガバガバなのにスリ被害に遭った事がない、と大学でスリを研究していた友人に言ったら犯罪心理学的な答えが返って来た
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/08
    スリや詐欺の被害に遭うのが当たり前の事として話が進んでるけど、どこの国の話?
  • 大反響の高校生による「大食い競技」批判は正しいか? 考察するべき5つのこと(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高校生の意見先日、ある高校生の記者が高校生新聞オンラインに投稿した記事が話題になりました。 ・テレビ番組の大いチャレンジ企画に違和感「材の無駄では?」/高校生新聞オンライン 記事の主旨は、テレビ番組の大いチャレンジ企画に対する、批判に近い問いかけ。記者はべることが大好きで大い競技の番組をよく見ていましたが、違和感を覚えるようになったといいます。 違和感の理由は3つ。「苦しそうにべる姿は見ていて気持ちよくないから」「材を無駄にしているように見えるから」「SDGsを推進する世界的な流れに逆行する価値観を子どもたちに植え付けるのは良くないと思うから」ということでした。 記事が大反響この記事はYahoo!ニュースにも転載されています。 ・テレビ番組の大いチャレンジ企画に違和感「材の無駄では?」高校生の主張(高校生新聞オンライン)/Yahoo!ニュース 大きな反響を呼び、約2000

    大反響の高校生による「大食い競技」批判は正しいか? 考察するべき5つのこと(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/08
    どの面からの批判に関しても、その批判に引っかかってしまう別のスポーツがあるようにみえる。