タグ

photoshopに関するtasanobuのブックマーク (6)

  • iPhoneアプリのデザイン指示書について | keisuke tsukayoshi

    最近になってようやく、その他の開発のために止まっていたlogのアプリ開発が少しずつ動き始めました。デザインはほぼFIXしていたので早速実装に取り掛かっています。やはり自分が作ったデザインがアプリケーションという形に落とし込まれていくのは、デザインに命が吹き込まれているようで毎度感動させられますね…。 さて今回の記事の内容は、そんなデザインに命を吹き込む過程でスマホアプリ開発に必要な、デザイナーからエンジニアへ受け渡されるデザイン指示書についてまとめてみたいと思います。 デザイン指示書とは マークアップの世界ではわりとPSDファイルを渡せば自前のPhotoshopなりで素材を切り出したり、大きさを測ったりすることはわりと一般的ですが、スマホアプリ開発ではマークアップ的な見た目実装に加えて機能も同時に実装する必要があるので、全体の作業量なども考慮して素材の切り出しや余白・文字の大きさの指定など

    iPhoneアプリのデザイン指示書について | keisuke tsukayoshi
  • Skala Previewは、iPhoneアプリ製作に必須かもしれない | fladdict

    有名アプリなんでしょうかね、Skala Preview。いままで知りませんでした。 Skala Previewを使うと、Mac上の画像やPhotoshop画面やクリップボードの画像を、iPhone上でピクセルパーフェクトで表示できます。 Mac / iPhone 用アプリ。 使い方も簡単で、MaciPhoneで両方立ち上げれば適当に同期してくれます。フォトショッパ—マジ感涙! 昔はイラレ画像をDropboxとかメールで転送してたのですが、Skalaを使えば直接見れる。UIもシンプルで綺麗。まだiPhone5には対応してませんが、はやく対応して欲しいなぁ。これは便利! ついでに、普段使ってるものをつらつら。大分定番ですが。 IconKit Store 大きいアイコンを作れば、自動でiPad用やiPhone用などすべてのアイコンをリサイズして準備してくれる。 ReSizer Store iP

  • iPad2 専用「Photoshop Touch」の完成度がハンパ無い件について 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 画像加工ソフトといえば「フォトショップ(Photoshop)」を知らない人はいないだろう。プロも使いこなす高度な機能は、ハイスペックなマシンでないと・・・と思いきや、なんとiPadでも利用できるようになった。 その名も「Photoshop Touch」 App StoreでiPad専用アプリとして850円で販売されている。これまでもフォトショップの簡易版アプリとしてiOS用の「Photoshop Express」が無料でリリースされていたが、それとは似て非なるものという印象だ。 というのもフォトショップでは定番の「背景の切り抜き」や「レイヤー」といった機能が搭載されており、一通りの画像加工が指でできてしまうのだ。 解像度に制限はあれどツールは家並 フォトショップ家(PC用アプリケーション版)の全ての機能が搭載されているわけではないが、iPad2で使用できる限りの機能

    iPad2 専用「Photoshop Touch」の完成度がハンパ無い件について 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Welcome to Aviary

    Bring creativity to your fingertips with powerful tools and creative supplies that give you everything you need to make beautiful photos in seconds.

  • ブラウザ上で本格画像編集ができる「SUMO」 | ライフハッカー・ジャパン

    まるでPhotoshop、と言っても過言ではない完成度です。 ハイエンドな画像加工をブラウザ上で可能にしたのが、こちらの「SUMO」。いままでフリーのペイントソフトや写真加工サービスを紹介してきましたが、「SUMO」は間違いなくトップクラスの使いやすさ。Photoshopに近い操作感を意識しているので、Photoshopユーザーであれば、初めてでも簡単に操作できるでしょう。グラデーションの設定なんかも、すぐにできますよ。ブラウザ上で利用できるペイントツールには、「Phoenix」などもありますが、Photoshopとの相似性は「SUMO」の圧勝です。 ウレシイ点はまだまだあります。flashベースなので、OSを問わず利用できること。また、事前のアカウントを取る必要もなく、サイトへ行けば即加工OK。アカウントを持っていれば、自分のWEBスペースに保存したり、WEBに保存した画像をローカルに落

    ブラウザ上で本格画像編集ができる「SUMO」 | ライフハッカー・ジャパン
  • http://kb2.adobe.com/cps/402/kb402088.html

  • 1