生き方と就活に関するtasogareninzinのブックマーク (12)

  • 就活失敗して良かった

    今年で35歳。超就職氷河期で、就活を失敗してから 10年が経った。新卒当時、出したエントリーシートは50社以上、 面接へ行ったのは30社以上。しかし俺に内定をくれる 企業は1社もなかった。 落ちまくった当時は毎日、死ぬことばかり考えていた。 でも、あの時、死ななくてよかった。 そして、就職活動で失敗して良かった。 就活失敗から得られた事が、今の自分を支えてると 言っても過言ではない。参考になるかは解らないが、 決して就活失敗はデメリットじゃないという事を 書いてみたいと思う。 ■とにかく手に職をつけるという意識ができた。 自分はコミュニケーションが苦手な部類の人間だ。 面接で上手いことやって内定を決めていく友人を横目に 落ち続けた俺は、とにかく手に職を持たないと、 どこも採用してくれないと考えるようになった。 そしてこの時、気付けたことは非常に正しかった。 「自分の技術」と「仕事の結果」だ

    就活失敗して良かった
  • 大学生の就職事情② ――もっと気楽に、でも現実的に - 受験勉強法Blog

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 就活生に贈る、成人式で気づいた大切なこと。 | サムライバックパッカー・世界一周をした若き起業家のメモ

    成人式。 それは二十歳の若者が集う場所。 僕の人生にとって大切な日となったのを憶えている。 当時僕は会社の創業から3ヶ月ほど。 大学2年生がもうすぐ終わり、同世代はこれから徐々に就職活動へと入っていく時期だった。 正直、当時の僕の進路は揺れ動いていた。 学生起業したものの、当時は未だ売上ゼロだったのもあり、 「これで飯っていけるんだろうか?就活もせずにこの道を突き進んでいいのだろうか?」という気持ちが強かった。 特に周囲の大学の友人たちが就活の話題をすればするほど自分は異物なんだなと感じ始めていた。 まだまだ心に迷いがあるまま僕は、生まれ故郷の成人式へと向かった。 東北の小さな温泉街で僕は育った。 小学校の仲間が今日は集まる。 1学年30人ぐらいしかいなかったので、小学校6年間ずっと皆同じクラスだった。 自分の原点は此処にあると確信していた。 久しぶりに再会する幼馴染たち。 「今は何処で

  • 年収250万が一念発起したら年収1000万超えたけど質問ある? : VIPワイドガイド

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/13 15:35:06 ID:KsUmomr40

    年収250万が一念発起したら年収1000万超えたけど質問ある? : VIPワイドガイド
  • パンが無いならケーキを喰え的 立候補の勧め - Chikirinの日記

    先日、「地方議員って存在価値あるわけ?」というエントリを書きました。その後、こんなが出てるのを見つけました。 読んでみて、なるほど合理的だよねと思いました。先日のエントリでも触れたけど、小さな行政区の議員だとホントに少ない票数で当選できる場合があります。 だったら若い人だって、この就職難のご時世、就職先のひとつとして地方議員を目指してみるというのはひとつの選択肢だと思いました。 1.21人に1人が当選! “20代、コネなし”が市議会議員になる方法 作者: 佐藤大吾出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/10/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 149回この商品を含むブログ (3件) を見る(キンドルあります!) 就職活動をするのと地方議員の選挙に出るのを比べながら考えてみると、 ・25歳以上の日国民なら立候補できる ・選挙は金がかかるというけど

    パンが無いならケーキを喰え的 立候補の勧め - Chikirinの日記
  • “いい会社に入る”より、働き方の自由度を手に入れよう! - Chikirinの日記

    東京電力が、震災時に50歳以上だった管理職を全員(500人ほども!)、来年の4月から福島に転勤させ、復興関連業務(除染や賠償関係の仕事)を担当させる予定と報道されました。 50代って子供の教育も終わってないし、介護は始まるしで、福島に転勤できる人は多くないんじゃないかな。これを機に退職する人もいるんじゃないでしょうか。 3割の給与削減が行われた今でも 1000万円前後の年収と言われる 50代社員だから、「それこそが目的では?」と考える人もいるかもしれませんね。 ニュースでは、 経験豊富なベテラン社員に現場をリードしてもらい、復興を加速するのが狙い という前向きな解釈もある一方で、 福島復興に全力で取り組む姿勢を示すとともに、管理職の若返りを進める。 柔軟な発想ができる若手社員を管理職に登用して士気を高める。 という、「それが目的ってことね・・」みたいな報道もあります。震災以降、新卒の新入社

    “いい会社に入る”より、働き方の自由度を手に入れよう! - Chikirinの日記
  • 大企業を辞めるという合理的な選択 - Chikirinの日記

    高度成長期以来つい最近まで(大半の人にとっては今も?)、大企業(公務員含む)に入社し、ずっとそこにいるというのは「合理的に考えて一番トク」な道だったと思います。 ・金銭的な報酬が圧倒的に高い。(給与も退職金も企業年金も) ・磐石に安定してる(大企業だという理由で政府や銀行が潰さない) ・雇用も守られているし(日解雇規制が存在するのは日系の大企業だけ) ・仕事おもしろい(名刺力も抜群、資力も大きい) ・加えて様々なチャンスがあり(海外勤務とか大きなプロジェクトなど) ・世間の評価も圧倒的に高く(合コン市場や親戚間において) ・成長機会も多いし(留学や研修などの制度が充実) ・福利厚生も充実してる と、いいコト尽くめです。これじゃあ起業したりベンチャーや中小企業に行くより、大企業を目指すのが「合理的に正しい選択」だと、ちきりんでさえ思います。 しかしながら最近、そういった大企業にいった

    大企業を辞めるという合理的な選択 - Chikirinの日記
  • 「退職挨拶メール」を共有しよう! - Chikirinの日記

    先日、こうつぶやいた。 そしたらこんな返事があった。 そうか。最初は「そういうメールを集めたがあったら、めっちゃ読みたいな!」って思ったんだけど、上のツイートをもらって、「だったら募集しちゃえばいいんだ!」と思い至った。 というわけで、みなさんの退職挨拶メール、募集します! 誰かが人生の転機に真剣に考えたことは、次の誰かの人生の転機につながるはず。 ★★★ <退職挨拶メール&ブログ> (順番は送っていただいた順です。最新のは一番下に追加していきます。) 01) “Google Japan, 2年半, 25歳”の場合 02) “広告制作会社プランナー、9年半、34歳”の場合 03) “ITコンサルタント, 9ヶ月, 35歳”の場合 04) “野村證券、3年半”の場合 05) “東芝、3年半、27歳”の場合 06) “人材紹介、5年、27歳”の場合 07) “マイコミジャーナル、4年半”の場

    「退職挨拶メール」を共有しよう! - Chikirinの日記
  • ちきりん最初の職業選び - Chikirinの日記

    今日は私が学生時代、どのように「自分に適性があり、やりたいと思える仕事」を探したか、について書いておきます。 まずは大学に入った直後、「もう試験は受けない」と決めました。 試験で人を絞ると、環境的におもしろくなくなるとわかったからです。 私が通った小、中、高、大学の中で一番おもしろかったのは中学校です。 すべて国公立でしたが、学力試験で入学者が絞られた高校と大学はとても同質的な集団でした。 結果として入試がなく、校区が(小学校より)広い中学校が、一番楽しかったのです。 (中学校時代に関するエントリはこちら) 特に大学に関しては、最初「なんじゃこれ?」と思いました。「こんな偏った集団の中では、リアルな社会を学ぶのは無理ざんしょ」と思えたのです。 だから「これ以上試験を受けたら、周りの人がさらに画一的になりそう」と思え、法学部だったけど司法試験も公務員試験も受けませんでした。 かわりに学生時代

    ちきりん最初の職業選び - Chikirinの日記
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
  • やりたいことがわからない!という人はこの2つの視点で仕事を選びましょう

    おはようございます。 がくちょうです。 よく、転職したい、起業したいとは思ってるんだけど、 まだ自分は明確に「やりたい事」ってのが見つからないんです! みたいなことを言ってる人からご相談を受けます。 今でこそ自分もやりたいことだけやって生きているような気がしますし、どうすれば「やりたい事」を見つけられるのかについてたまにセミナーや講演なんかもやっています。 ですが、私も23歳ごろの当時はその方法をずーーーっと(4年くらい)模索していたし、そもそも自分がやりたい事って何なんだろう・・・・みたいな一向に答えの出ない悩みを抱えてずーっと悩んでいたことがありました。 今日はそれを脱出するための方法とかそんな話です。 山梨到着・・・と なにやってるんですか おうトリイ。見て分かるだろ?自分探しの旅だよ。 逆立ちで? いつもと違う角度で世の中を見ようと思ってな。そういうのが大事ってなんか有名な人が言っ

    やりたいことがわからない!という人はこの2つの視点で仕事を選びましょう
  • 1