2022年4月18日のブックマーク (2件)

  • なぜ町のゲーム屋はどんどんなくなっていったのか?|初心カイ

    以前はどんな地方都市でも「町のゲーム屋」が多数存在していた。駅前には複数のファミコンショップがひしめき、休日になるとそれらに子どもたちが押し寄せ目当てのゲームを買い、中古の棚を漁り、小遣いとにらめっこしながら、友達と貸し借りの相談をしながら、長い時間を過ごしていた。 今、そんなファミコンショップは恐ろしいほどに数を減らしている。「町のゲーム屋」は絶滅危惧種となった。ゲオやツタヤがその代わりを果たすようになった……といえばいいのだが、それらも今やゲームから撤退した店舗すらある。 そういう薄ら寒い状況にあるゲーム業界の小売店だが、さて、いったいいつ、どれだけ町のゲーム屋が減っていったのかを把握している人はいるだろうか? 衝撃的なデータが存在する。メディアクリエイト(一部の人にはとても有名なゲーム関連のデータをやり取りしている会社だ)が発売している「テレビゲーム産業白書」には、「テレビゲームの小

    なぜ町のゲーム屋はどんどんなくなっていったのか?|初心カイ
    tasra
    tasra 2022/04/18
    うわぁトップブコメ…
  • ゼスプリのキウイブラザーズの先代、ゼスプリくんの話をさせてほしい

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:取説のイラストを14年描いているプロが、資料を見ずにイラストを描くとこうなる > 個人サイト Nuki 覚えてる…?ていうか、知ってる? キウイブラザーズは有名ですよね。発売されたフィギュアが入手困難になるなど、超人気なキウイのキャラクター。 しかし、今日紹介したいのは違うのです。キウイブラザーズの前身であるキウイの販促ぬいぐるみ、ゼスプリくん。 キウイに囲まれて真ん中に居たんだよ。 ゼスプリくんに会ったのは十数年前。青果売り場のキウイコーナーでした。頭を切られているのに嬉しそうな、ごきげんな顔! お店によって顔や大きさがちがうことも。 四季によって洋服、頭には花輪など衣替えがあったりと、私のテンションは最高潮でし

    ゼスプリのキウイブラザーズの先代、ゼスプリくんの話をさせてほしい
    tasra
    tasra 2022/04/18
    かわいい