ブックマーク / anond.hatelabo.jp (4)

  • 日本的ハッカーはなぜ育たなかったのか

    つくづく思う。日の敗因はハッカーが育たなかったところだってな。 日にはハッカーがいない。受注体質の職業エンジニアしかいない。なんでこうなってしまったんだろう。 アメリカではハッカーがサービスを作り、そこにお金が集まり、成功するなんてことが少なくない。FacebookもTumblrもSnapchatもそうだ。日はどうだ? ぜんぜんいないじゃないか。 リクルートやサイバーエージェント周辺にいるじゃないかって? SHOWROOMやDelyはどうなんだって? あんなもん、ハッカーでもなんでもない。昔ながらの青年実業家じゃないか。海外市場を研究し、コピーして、若さと体力で乗り切る。こんなのはハッカーでもなんでもない。ただの若者だ。 日にも一瞬だけ、ハッカーが育つんじゃないかと思われた時期があった。90年代後半だ。あやしいわーるどや2ちゃんねるハッカー的な精神で作られていた。カオスで新しい価

    日本的ハッカーはなぜ育たなかったのか
    tatarw
    tatarw 2017/07/03
    アメリカしかとか言ってるような無能が多いからでしょ。イスラエルとかもすげえよ。
  • マストドンの現状

    唐突に流行り始めたマストドンの現状について記録しておく。 現在、日語がメインのインスタンスはmstdn.jp(ユーザ数85k、個人運営→ドワンゴ入社)、pawoo.net(ユーザ数78k、pixiv運営)、friends.nico(ユーザ数10k、ドワンゴ運営)、の3つが主な勢力となっている。 「マストドンは分散型SNSなんだからどこのインスタンスにいようと同じだろ」と思うかもしれないが、それは正しくない。というのも、「マストドンをどう使っていいのか」が、現状ではまだ誰にもわからないからだ。少なくとも現在は「ローカルタイムラインを使用したチャットツール」としての使われ方をしているため、どのインスタンスに所属するかで、かなり印象が違ってくる。 たとえばpawoo.netはハイレベルな変態の集会所となっている。昨日の深夜、男の娘ママについて熱く語り合っていたのを見たときは、「人類は衰退しまし

    マストドンの現状
    tatarw
    tatarw 2017/04/23
    マストドンって本来少数の特化したコミュニティを築くものなんじゃないの?なんかズレた見方してる人多い気がする
  • 雨具って進歩しなさすぎじゃない?

    傘→防御範囲ガバガバ 合羽→蒸れる、視界が遮られがち、面倒 など多数 自転車に乗りながら傘を差す馬鹿が絶えないほど不評 レインシューズ→普通のの見間違うようなデザインのものも出てきたが、まだまだ長が主流 俺が進化を知らないだけ?

    雨具って進歩しなさすぎじゃない?
    tatarw
    tatarw 2017/02/17
    もし新しい雨具を発明できたら世紀の大発明て言っていいてなんかの本に書いてあった
  • 画像ロンダの話はモヤモヤするね(著作権とサービス、世界的な流れ)

    パレットの画像ロンダの件あるけど、もやもやするね これだいぶ根が深い話だよ CtoCサービスにおいて、黎明期に著作権侵害を放置することで伸びたサービスが有る ・世界的な名だたるSNS ・Youtube、ニコニコ動画 ・Pinterestなどの素晴らしい写真共有サービスも こういうサービスは、著作権侵害しちゃダメですよとか言いつつユーザーの行動を黙認することで一定の水準まで規模を拡大してきた 個人的に印象に残ってるのがimgur(http://imgur.com/) 世界的なアングラ画像うpろだだと思ってたら、一昨年に40億調達してる 彼らのスタンスは巧妙だ 著作権的にアウトだったり、エロ的にアウトな画像などは「通報されたら消す」「やるユーザーが悪い」というスタンスで その主張は武器商人に近い (ちなみにこれらのサービス、私は大好きだ) それらを利用するのがキュレーションサービスを持っている

    画像ロンダの話はモヤモヤするね(著作権とサービス、世界的な流れ)
    tatarw
    tatarw 2016/12/08
    imgurもyoutubeもDMCAに則ってちゃんと処理している。今回の自社でライターを雇って記事を作成してできあがった物とは全く違う。
  • 1