2018年2月14日のブックマーク (4件)

  • 群馬銀、館林市の給食センター整備を支援 - 日本経済新聞

    群馬銀行は館林市が施設の設計・建設・運営に民間資金を活用する「PFI方式」で整備する学校給センター事業を支援する。施設の施工や運営を担当する事業者で構成する館林学校給サービス(群馬県館林市)とシンジケートローン(協調融資)契約を結んだ。契約額は約17億円。新たに整備する学校給センターは市内の小学校11

    群馬銀、館林市の給食センター整備を支援 - 日本経済新聞
  • 「死のない肉」クォーンが急成長 人工肉市場がアツい

    <さまざまな疑問は残りつつも人工肉市場が急拡大している。いつか物の肉の味を知らない子供も出てくるのか...> 肉の代替品「クォーン(Quorn)」の存在感が増している。日では見かけないこのクォーンだが肉によく似た感が好評で、ヨーロッパでは30年以上前からスーパーなどで販売され、特にビーガン(完全菜主義者)やダイエッターの間で人気が高い。 英ガーディアン紙によると、市場規模は着実に伸びている。先週発表されたヨーロッパとアメリカでのクォーンの2017年の成長率はそれぞれ27%と36%で、世界全体では前年比16%拡大したと報告された。2027年には市場規模は数十億ドルに成長するといわれる。 クォーンは、キノコ?カビ? 欧米の卓に浸透するクォーンだが、その原料や生産方法はベールに包まれた部分が多いという。クォーン社は1985年、イギリスの品大手マーロウ・フーズと大手パンメーカーのホー

    「死のない肉」クォーンが急成長 人工肉市場がアツい
  • 広島県:小学生に朝食無料提供へ 来年度から公民館などで | 毎日新聞

    広島県は来年度、小学生に朝を無料で提供するモデル事業を始める。県の調査で生活が困難な世帯の児童が、朝をとらず、学習面でつまずく傾向がみられたため。貧困の連鎖を断ち、学力向上につなげる取り組みとして来年度予算案に4000万円を計上する。内閣府や民間団体などによると、朝に特化した補助事業は都道府県では全国初という。 県によると、県内3カ所で先行実施。児童が登校前に立ち寄れるよう、小学校近くの公民館や集会所、福祉施設などに朝を提供する場所を設置する。おにぎりとみそ汁、パンと牛乳などのメニューを週に1回~数回、希望者全員に提供する予定。朝作りや提供は児童の見守り活動をしている地域の組織や民間団体などから公募して委託し、費用の全額を補助する。

    広島県:小学生に朝食無料提供へ 来年度から公民館などで | 毎日新聞
    tatebayashifan
    tatebayashifan 2018/02/14
    あるいは公民館や集会所をきっかけとして新しい文化が始まれば。
  • バレンタインとモロゾフについて|モロゾフ株式会社

    1931年、神戸トアロードのチョコレートショップからスタートしたモロゾフ。日ではまだチョコレートそのものが珍しかった時代に、物のおいしさにこだわった高級チョコレートを世に送り出しました。芸術品のようなボックスに眠る美しいチョコレートは、当時の人々にとって、ドレスや宝石といった贅沢品と同じように、心ときめくあこがれの存在でした。 翌1932年、モロゾフは日で初めて〝バレンタインデーにチョコレートを贈る〟というスタイルを紹介。「欧米では2月14日に愛する人に贈りものをする」という習慣を米国人の友人から聞き知った創業者が、この素晴らしい贈りもの文化を日でも広めたいと考えたことがきっかけでした。 チョコレートでできたハート型の容器にファンシーチョコレートを入れた「スイートハート」と、バスケットに花束のようなチョコレートを詰めた「ブーケダムール」。当時のカタログにも掲載されているこのふたつの

    バレンタインとモロゾフについて|モロゾフ株式会社
    tatebayashifan
    tatebayashifan 2018/02/14
    1932年